物流業界への就職を志す学生は0% もう終わりだ猫の業界 [828293379]



1 :令和大日本憂国義勇隊:2022/01/13(木) 08:40:53.11 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「物流業界への就職を志す学生は0%」──これは、学習院大学経営学科の学生にアンケートを取った結果で、先日行われた4大学合同ロジスティクス・SCM研究発表会において発表された。おそらく多くの学生は、物流業界に対する好き嫌い以前に、物流に無関心なのだ。課題は、小学生から大学生に至るまで物流を学ぶ機会がほとんど無いことにある。筆者を含めた物流従事者の大半が、社会人になってから物流を学んだ人だろう。物流危機が叫ばれる今だからこそ求められる、物流教育の必要性について考えよう。

(中略)

●人材不足の要因は3K?低収入?無関心?

 物流業界の人材不足は、もはや業界内だけの課題ではなく、日本経済の発展を妨げる社会課題となりつつある。では、物流業界が人材不足にあえぐ原因とは何か?

 3K(キツイ・汚い・危険)と言われる業界イメージもあろう。他業界に比べ、長時間労働が常態化している上、平均収入が低いこともあろう。だが、最大の問題は、物流への無関心ではないか?そもそも学生・生徒らが就職先を考える上で、物流企業は候補にすら挙がらない現状を、私はこれまで何度も経験してきた。

 私は、物流企業の採用活動支援を行っている。ある物流企業の役員と共に、高校の進路指導室にあいさつに行ったときのことだ。

 「物流…ああ、トラックドライバーの募集ですね」──名刺交換をすると、すかさず先生は言ってきた。「いえ、倉庫作業員と事務員の求人票をお持ちしたのですが」と返す物流企業役員が、哀れだった。

 高校の、しかも進路指導担当の先生ですら、物流の仕事=トラックドライバーしかないと思っている。こんな状態では、そもそも就職を志す生徒の脳裏に、就職先候補として物流企業が浮かぶわけがない。

(中略)

 直近では「物流の2024年問題」が迫り、またフィジカルインターネットという新たな概念が、将来社会実装されるべき物流変革として示された。このような状況においては、物流に関わるすべてのステークホルダーによる、多様な価値観を基にした、広範な議論が必要になる。物流企業においても、現場を知る人だけでなく、現場を知らなくとも、物流を系統的に学んだ人の発想や理論が必要になっていく。

 最近、高度物流人材という言葉が使われるようになってきている。明確な定義は無いものの、物流の課題を知り、ITやロボットなどのチカラを活用しながら、物流DXなどの改善・変革を実践し、またリードできる論理的思考を備えた人材が、高度物流人材にあたるのであろう。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff0e874da4f19dc8f6e94014e3dbad359f425ae

661 ::2022/01/13(木) 20:02:49.01 ID:MO+IDuwK0.net

今さら待遇改善されてもムカつくからこのままでいいよ。むしろ悪くなればいいのに

247 ::2022/01/13(木) 10:03:19.73 ID:hVxp2tZr0.net

>>241
スーツも作業着も着る奴が安定してて強いと思う

どっちか片方だけだとテッペンが水中溶接vsキーエンスの営業マンみたいな構図になる

688 ::2022/01/13(木) 21:18:24.76 ID:rswtUC000.net

新卒で物流行くか?
そもそも免許ねーだろ

724 ::2022/01/13(木) 23:23:19.22 ID:Ox+27OS+0.net

絶対に必要な仕事だから、自浄作用は働くでしょ
痛い目見るのは荷主になっていくんだから

250 ::2022/01/13(木) 10:04:22.13 ID:UDhtjo6P0.net

>いえ、倉庫作業員と事務員の求人票をお持ちしたのですが
いや大して変わらんじゃん
事務と言いつつ人手不足で駆り出されるからな

366 ::2022/01/13(木) 11:09:06.75 ID:MO+IDuwK0.net

>>238
馬鹿だなぁ
働いたことある?

673 ::2022/01/13(木) 20:56:32.27 ID:S8Ky8Tvk0.net

つい先ほどクロネコヤマトの人が配達しに来てたわ
大変だ猫の業界

534 ::2022/01/13(木) 14:46:06.50 ID:wXHnt0i70.net

輸送時の破損とか自腹って聞いた事あるが

誰が働くか
そんな業界

284 ::2022/01/13(木) 10:21:36.39 ID:tPPA7+wj0.net

昔はプロ野球で1軍に上がれなかったようなガタイのいいやつがドライバーになって、結構いい金稼いでたと思うんだが
最近はそうでもないのかねえ

28 ::2022/01/13(木) 08:49:38.78 ID:fuQMGvg50.net

>>10
国が補助金出して給料上げるべき

415 ::2022/01/13(木) 11:42:19.25 ID:gn7HkWCx0.net

>>413 業界知らずによくもまあw

100 ::2022/01/13(木) 09:14:31.27 ID:O3XV1pfR0.net

昔は労働時間無視で走れば走るほど金になったし低学歴でも免許さえあればできる仕事だった
今は労働時間制限も運行管理も厳しくなったから一部を除き稼げない低所得業種になった
何か別の仕事をしてて挫折したり辞めたりして入ってくる業界

280 ::2022/01/13(木) 10:19:25.10 ID:LntcZEbL0.net

>>34
本当の底辺は中小零細のブラック勤めな

599 ::2022/01/13(木) 17:06:46.87 ID:sNtDd+yo0.net

>>597
運転中はさすがに休憩扱いにはならんが荷卸中は休憩扱いになるな
休憩扱いというか連続運転時間に含めない形だが

343 ::2022/01/13(木) 10:52:23.71 ID:kCMSYVZn0.net

>>338
渾身のボケなんだろう

218 ::2022/01/13(木) 09:51:50.37 ID:x9BGk9/N0.net

>>190
むかし日雇いバイトやった時に栃木まで延々とコピー機1台だけ運んで搬入して置くだけ、ラーメン食って都内に戻ってきて半日で終わり
なんてのが時々あったけどそのくらいの仕事で食っていけるのであれば悪くないなとか思った

414 ::2022/01/13(木) 11:41:52.06 ID:BYZ9or1Y0.net

元旦の午前中に配達してくださった配達員の方には本当に申し訳ない気持ちで一杯でした。
期日指定じゃないので。
まぉ拠点に置ける量も限られてるから配達するしかないとは思いますが。

397 ::2022/01/13(木) 11:29:44.76 ID:CiEfCST80.net

まあ長距離は管理者によるわな・・・
勝手にブラックなプランを立ててたりするやろ
あれな
上からしたらわからねーのよ
監査不定期に入れてもわからねーからもし無茶なプランあったら密告して行政でもええわ(´・ω・`)

563 ::2022/01/13(木) 15:41:34.48 ID:hBvlpoCc0.net

>>31
その本社にしたって
物流って特別給料高いわけでもないし
何かを産み出すこともないから華もない

学習院卒業して就職したくなるような魅力が無いような

322 ::2022/01/13(木) 10:38:52.57 ID:6/hYa+ZQ0.net

スーツ着た会社員とOLが歩いてるのを見ると大人の社会人だなぁって思うけど

作業着着てる人とか見ると(悲惨な人生だなぁ…)とやっぱり思っちゃうよな作業着やヘルメットの時点で奴隷みたいだし

174 ::2022/01/13(木) 09:39:01.20 ID:U3gGLb3y0.net

冷凍車は順番取りが大変って聞いた

432 ::2022/01/13(木) 11:53:20.78 ID:cBHUjYeU0.net

>>424
でも実際はサービス業だから結構いろんなスキル必要なんだよね
客もすげーわがままだしただ運べばいい仕事だと思ったら死ぬ

516 ::2022/01/13(木) 13:33:24.39 ID:MG1ad7GC0.net

如何せん特殊技能を必要としない業種は高待遇になりえない

221 ::2022/01/13(木) 09:53:58.80 ID:mYhOetLy0.net

飛脚がいる

578 ::2022/01/13(木) 16:02:13.25 ID:V1K+EY690.net

ドローン配達を

33 ::2022/01/13(木) 08:51:42.92 ID:MO+IDuwK0.net

正に馬車馬のごとく働ける業界
辞めて1年経つけど本当に良かった

373 ::2022/01/13(木) 11:12:22.34 ID:Z5mpHV9L0.net

そういやヤマトは残業させなくしたら副業で他でドライバーやる運ちゃん増えたって記事出てたな
客から電話きても休憩時間中は出たらいけないらしいw

585 ::2022/01/13(木) 16:12:53.61 ID:IQSLFrh70.net

倉庫作業や短距離運送ならともかく長距離運送はそりゃやりたいやつ減るのは当然だろ
待遇改善しろよ

140 ::2022/01/13(木) 09:25:08.05 ID:oOVX4Z+C0.net

ここやで トントン

687 ::2022/01/13(木) 21:10:55.96 ID:HOUf+C6T0.net

長距離トラックの運転って天職な気がしていつかやるかもしれん

675 ::2022/01/13(木) 21:00:20.94 ID:S8Ky8Tvk0.net

このあと何軒か配って持ち帰り荷物を保管して事務所で伝票整理などの事務処理して帰るの何時になるんだろうね
繁忙期でもないのに猫の時期

582 ::2022/01/13(木) 16:10:36.80 ID:VMY4Zd9M0.net

>>569
× 発達障害ですら定着しねえ
〇 発達障害には無理

536 ::2022/01/13(木) 14:55:40.57 ID:eMLFmgDs0.net

歯抜けで髪ベッタベタな人は休み取れてないのだろうか

98 ::2022/01/13(木) 09:13:07.00 ID:MO+IDuwK0.net

辞めてからは容赦なく午前中指定にするようにした
これまで遠慮してたし家族の荷物なのに持って帰ってとかで渡されるし良い事ない。まだ勤めてる奴ら多いけど、よくやるよなーって鼻ほじってる

689 ::2022/01/13(木) 21:20:41.83 ID:SZoBw41W0.net

そもそも業界の人らのレベルが低いんよ
パワハラ罵声怒声当たり前
そりゃ寄り付かないわ

266 ::2022/01/13(木) 10:12:31.62 ID:mxPQpIlR0.net

>>257
ホワイトカラーブルーカラーって言葉あるのご存知?
技術系ガー言うんならこっちはCEOとか出しちゃうよ

640 ::2022/01/13(木) 18:27:04.60 ID:4xIzcUFK0.net

介護とかもそうだが、若者に付加価値の低い仕事を紹介すんのやめろよ。国が滅びるわ
そういうのは老い先短い連中にやらせろって、若い奴は収入が増える仕事に就かないとダメ

34 ::2022/01/13(木) 08:51:46.25 ID:f5GRD1Nj0.net

ドカタ
期間工と並ぶ三大底辺

442 ::2022/01/13(木) 12:01:48.00 ID:RWUp+Xg30.net

物流なんて高卒がなる職なのに大卒が行くわけないだろ

438 ::2022/01/13(木) 11:58:40.06 ID:r2Ha1cJ90.net

物流は、リニアモーターは必要ないから
国営で北海道から九州まで続く24時間 オートメーションの物流鉄道をつくった方が良い

各ハブ駅からは各物流会社に任せて
長距離トラックを撤廃した方が
経済的にも自然環境的にも
必要だと思うけどな

日本は、少数が儲かる利権をやめて
国民の生活に還元するシステムを
考えた方が将来的にプラスになると思う

222 ::2022/01/13(木) 09:54:07.77 ID:sRF09gxq0.net

猫と和解せよ

352 ::2022/01/13(木) 11:02:01.21 ID:NtdFMK/80.net

>>17
若いうちは佐川でガンガン稼いで身体きつくなったら大型二種免許とってバス運転手に転向する人がいた

407 ::2022/01/13(木) 11:37:36.85 ID:gn7HkWCx0.net

>>391 落ち着けw なんも知らんでほざくやつが必ずこのてのスレにはいるから実情話してやっただけだよ

317 ::2022/01/13(木) 10:37:49.08 ID:kCMSYVZn0.net

>>305
普通の車で広い道だけ走った方が楽なんじゃないの

301 ::2022/01/13(木) 10:31:50.27 ID:jH5EkZaK0.net

>>295
少し前の免許だと2トンの小さいのしか乗れない
食料品とかは保冷器ついてるから全部乗れない
だからその世代はほとんどトラック乗らない

715 ::2022/01/13(木) 22:43:58.29 ID:lcm6yqQF0.net

>>42
でもなんか凄く良い人っぽい

510 ::2022/01/13(木) 13:24:43.00 ID:3FMhoQFR0.net

社会形成において物流は絶対に欠かせないけどね。まぁ自分も携わる者だが
下っ端は腰がどうだのつらいかもなぁ・・・出生しないと楽はできないのは間違いない

227 ::2022/01/13(木) 09:55:12.95 ID:fB91NPh00.net

>>210
それに一縷の望みを賭けていた時も有ったね………。
現実は自動運転は頓挫してる。

663 ::2022/01/13(木) 20:04:12.63 ID:SasHJBPp0.net

新卒で入る業界ではないな 行き場のなくなった中途採用の人間が行くところ

439 ::2022/01/13(木) 11:58:57.72 ID:L1GeKhvd0.net

>>424
おまえは現代社会の仕組みの根本をわかってないわ。
このままだとおまえの垂れた糞も処理されない世の中になるぞ。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました