【悲報】1億3千万円かけて用意したテレワーク端末600台→1日4台しか使われずwwww [323057825]



1 ::2021/09/12(日) 06:39:28.39 ID:qjjkqQ/W0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
1億3000万円超の予算を投じて整備した福島県郡山市のテレワーク専用端末の利用が低迷している。
新型コロナウイルス感染症対策や働き方改革の一環で専用端末計600台を各課に配備したが、2020年度の利用実績は1日平均4人未満にとどまった。

 市人事課によると20年度、専用端末を利用して在宅勤務に就いた職員は延べ879人だった。
年間の勤務日数を240日と見積もった場合、1日平均3・7人にとどまる。
 在宅勤務とは別に、庁内に開設したサテライトオフィスの利用職員が専用端末を使うケースもあるが、昨年度のオフィス利用者は1日平均5・9人だった。

1億3000万円投じたテレワーク端末利用低迷 郡山市、1日平均4人届かず
https://kahoku.news/articles/20210911khn000038.html

385 ::2021/09/12(日) 15:51:49.82 ID:gWbSL7SE0.net

>>376
そもそもzoomなんか入れてあるか疑問
インストールとかOSの設定の変更とかユーザーがいじれないようにしてあるだろうし、ビデオ会議ソフト入ってたとしてもマイクロソフト系か、もしくはzoomよりセキュリティガチガチなの入れてそうな予感

209 ::2021/09/12(日) 09:08:04.76 ID:gg7xGTSV0.net

リース屋だか業者に金流す事が目的だったんだろ
もうこういう手口使う連中は手首切断するようにしてくれ

451 ::2021/09/14(火) 05:59:09.01 ID:Ce7RuKnp0.net

東北の北九州って呼ばれてるからな

434 ::2021/09/13(月) 08:14:54.66 ID:vfr1iT+j0.net

>>433
だよな
とすると役所の多くの業務でテレワークって難しくね?
県庁とか支庁なんかの住民に直結しない役所ならできそうだけど、予算や入札みたいな案件扱うとこは癒着や賄賂みたいなネタがありそうだな

211 ::2021/09/12(日) 09:08:53.91 ID:566QPNOO0.net

>>201
管理体制がガラっと変わって、中間管理職が物凄くやる事があるんで、「やらなくてもいい」って選択肢があると、やらんだろうなwww

128 ::2021/09/12(日) 07:59:42.48 ID:uHFnORev0.net

昭和生まれは本当にどうしようもないな

305 ::2021/09/12(日) 11:54:03.22 ID:ebV6aIrM0.net

>>291
アボカドがないならマグロを食べたら良いのよ

387 ::2021/09/12(日) 15:55:43.87 ID:wclTEmsR0.net

公務員はアホだから仕方ないわ

255 ::2021/09/12(日) 10:09:33.42 ID:MmMf4tc10.net

ムリヤリ道路工事やってるのと変わらんだろ
そう目クジラ立てても仕方無い

433 ::2021/09/13(月) 08:10:04.49 ID:fJ4gn61h0.net

>>432
役所に限らず個人情報取り扱う仕事にテレワークは成立しない

顧客情報を見ながら自宅で仕事とか有り得ない

48 ::2021/09/12(日) 07:01:34.62 ID:tpSOVm5x0.net

>>22
ガンはおまえだ

373 ::2021/09/12(日) 15:25:38.14 ID:566QPNOO0.net

>>372
自社は貸与PCね。
URL制限あるから5ちゃんも見れないw

391 ::2021/09/12(日) 16:29:21.48 ID:ZyiopMJI0.net

テレワークが出来ない業種やシステムの不備なんぞいくらでもある
みんな通勤電車乗ってるのは家じゃ仕事にならんからだろ

327 ::2021/09/12(日) 12:39:35.04 ID:2SdK13J30.net

>>20
テスト勉強だけだから

167 ::2021/09/12(日) 08:33:22.27 ID:JyNiPTce0.net

>>159
なんで?
顔突き合わせて会議することが重要だからという仕事の人?

346 ::2021/09/12(日) 13:05:58.51 ID:n/hefjUh0.net

>>257
民間は先に目標が設定されて
社長命令で実施が落ちてくるから
待ったなしなんだわ
とにかく即日実施になる
どうやるかは、各人が考える

技術職なのに、結構なんとかなるもんだ
もう3週間会社いってね

431 ::2021/09/13(月) 08:03:50.21 ID:ygTJgkc/0.net

公務員試験が諸悪の根源だね
公務員試験を廃止して抽選制にすればその時々で自由に雇ったり首にしたりできる

350 ::2021/09/12(日) 13:09:53.92 ID:LbhdOXKP0.net

>>30
この仕組みをどうにかすべきなんたよなあ

448 ::2021/09/14(火) 02:35:49.83 ID:PUQUpcZd0.net

この責任は市民が背負います

398 ::2021/09/12(日) 16:39:31.97 ID:o2qUm7l40.net

うちんとこも2日テレワークで1日出勤のローテーションだけど
出勤しないと仕事にならんから
だれもテレワークしてないw

164 ::2021/09/12(日) 08:29:16.05 ID:LOrVUNhl0.net

>>160
無意味に難癖つけて揉んでやった風にして効率下げる管理職
いると思います

364 ::2021/09/12(日) 14:46:00.65 ID:pcrBmTMo0.net

テレワーク用端末で書類作成してFAXで書類を送信するんでしょ

129 ::2021/09/12(日) 08:02:02.50 ID:uORK2hFt0.net

だからテレワークはオワコン
コロナは共存社会になったって

いつまで初動態勢引きずってんだよ

260 ::2021/09/12(日) 10:16:36.24 ID:HujPGM0g0.net

>>7
家で趣味に没頭(給料はもらえる)
外出したりすると役所に通報された事例があるため外出は厳禁
なお在宅勤務でやったことは日誌として提出する必要がある

204 ::2021/09/12(日) 09:05:01.55 ID:r79Hu6f90.net

利権臭もだけど予算枠だけ守るものって税金を軽視してる連中だからな
PCはIT革命のときもだけど、こういう無駄は昔から半端なくある

279 ::2021/09/12(日) 10:52:10.23 ID:SGNcj3B40.net

>>272
アボカド最悪だな

282 ::2021/09/12(日) 10:53:53.43 ID:96uaIdYQ0.net

>>62
利益を守るというより不利益を受け入れない、というほうが強いと思われる

188 ::2021/09/12(日) 08:44:44.99 ID:DgRtRaX10.net

ランニングコストと買い替えのこと考えたら、リモート専用に600台なんて買わないわ

352 ::2021/09/12(日) 13:14:23.72 ID:LtuNUBLw0.net

>>338
>>351
有名なコピペだろ

460 ::2021/09/14(火) 16:24:48.59 ID:WE9AsHWS0.net

>>459
いわゆるVPNでも安全性は確保できると思うけど、例えばその人の友人がPCを覗くなんてのはできる。

それは現在のリモートワーク全体の問題ではあるけどね。

132 ::2021/09/12(日) 08:03:56.61 ID:QqLTmrgH0.net

これ、スタンドアロン仕様?
役所自体がリモートデスクトップになってるの?
なんか、ただPC買っただけっぽいなあ。

404 ::2021/09/12(日) 16:58:11.43 ID:oXsxTWAX0.net

この乖離の激しさはチョンボでは片付けられんだろ。

415 ::2021/09/12(日) 21:53:15.39 ID:DgRtRaX10.net

郡山はv-cubeだよ zoomじゃないな

239 ::2021/09/12(日) 09:37:07.06 ID:e/ELdu1G0.net

>>11
お前みたいに想像力ゼロの馬鹿って何で生きてるんだろうね

370 ::2021/09/12(日) 15:15:26.66 ID:GbUcuzcE0.net

>>365
テレワーク端末を貸し出す形式にすると、セキュリティは高まるがどうしても人数の限界があるからな。
端末は安くないから調達台数に限界がある。
沢山導入しても職員全員分調達できなければ誰かが出勤しないといけないから結局公平性からほぼ全員が出勤になる。
テレワークはテレワークソフトを自宅PCにインストールさせる方が安くつく。そのソフトのライセンス数分のコストしかかからんからな。
その代わり自宅PCやから幾らテレワークソフトが情報漏洩防止機能つけてても専用端末よりかは情報は漏れ易くなるけど
この件については個人情報と更にそれの機微な情報を扱う福祉関連の職員だけは専用端末にして、
個人情報とか扱わない土木や環境局みたいな部署はテレワークソフトでやらしてたら良かったと思う。

392 ::2021/09/12(日) 16:30:54.93 ID:hYJgtKQe0.net

>>391
テレワークできる仕事なのに出社してるおっさんおばはん連中は山のようにいる

32 ::2021/09/12(日) 06:51:47.71 ID:2R3mXhru0.net

>>27
それな

340 ::2021/09/12(日) 12:55:07.37 ID:RUnTqfMC0.net

セキュリティの関係上
テレワーク専用機はアレが出来ないコレが出来ないみたいな規制ギッチリしいてると思う
こういう問題紐解いていくとアホな情報システム部が大概原因

31 ::2021/09/12(日) 06:51:34.90 ID:d1OyPd470.net

決済を電子にしても元になるデータが持ち出し厳禁の紙媒体だったりするんじゃね

280 ::2021/09/12(日) 10:52:14.28 ID:UKebaTky0.net

>>184
だからお前は誰なんだよ

73 ::2021/09/12(日) 07:11:27.15 ID:SNChMQI00.net

879人をなんで勤務日数で割っているの?
1人でも1日以上使っていたら破綻すると思うんだけど。

262 ::2021/09/12(日) 10:21:49.01 ID:uZZ075ed0.net

税金の無駄遣いとかまだ経済のことを分かってない馬鹿ばかりかよ
金は使っても消えてなくなったりしないんだぞ
業者の収入になってそこの従業員の給料になり更なる消費に回るんだ
いい加減に仕組みを理解しろよ

441 ::2021/09/13(月) 18:26:32.59 ID:MdW9h2J20.net

1台あたり20万以上かよ
どう考えても利権じゃん

45 ::2021/09/12(日) 07:00:45.71 ID:vpJWntMR0.net

書類仕事って意外とテレワークに向かないんだよねぇ( ´Д`)

298 ::2021/09/12(日) 11:34:52.25 ID:c+NfdxLX0.net

学校に配布は出来ないの?

83 ::2021/09/12(日) 07:21:53.52 ID:QoWjq2oA0.net

日本の伝統文化NAKANUKIだろ

311 ::2021/09/12(日) 12:09:57.74 ID:0ydhsMFt0.net

ワイ公務員の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

212 ::2021/09/12(日) 09:09:47.50 ID:+kTVJLyH0.net

自分の金で経営しないんだからそうなって当たり前だろ
経営者にやらせろ

323 ::2021/09/12(日) 12:36:43.89 ID:3MLSStzt0.net

テレワークで済む仕事なんて限られてるのに
ほんと役人でバカ
税金無駄に使う事しかしない上
しっぱしても責任すら取らない

200 ::2021/09/12(日) 08:59:46.64 ID:566QPNOO0.net

>>193
>>1のサテライト端末画像を見る限りだとノートPCだね。
持ち帰り可能な専用ノートと、それを設置したサテライトを用意したけど、役場でやる事を選択したって話なんだろう。

なお、リモート率7割位の自社もデスク用とは別に専用ノートが支給されてる。(セキュリティ強度が高く、リモート用設定がアレコレされてる)

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました