日本のカブトムシは完全夜行性はウソだった 小6男子が証明(画像あり)

未分類



1 ::2021/04/27(火) 15:08:01.37 ID:UlBOXVYw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「日本に生息するカブトムシは完全な夜行性」
という常識を覆した山口大学の研究成果が話題になりました。
新知見もさることながら、論文の第一著者が小学6年男子、
掲載先がインパクトファクター(ジャーナル影響度指標)
が高いアメリカの一流学術誌という
ドラマのような背景が、衝撃をもって伝えられています。

小学6年生の柴田亮

カブトムシ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d099abe9e7f8a505aa7746b6f0a001738ec73e

234 ::2021/04/27(火) 22:29:02.13 ID:qaDbDE5k0.net

>>222
羽化後1週間で死ぬってのはガセかどうかを決まれてるのに幼虫からの寿命答えても仕方ねえべさ

267 ::2021/04/28(水) 10:44:18.68 ID:HpYsTczR0.net

>>263
いや、もうコンピューターには勝てない将棋に高校中退してまでのめり込むのは、どんなに儲かる・名誉が獲られるとしても不毛だと思うわ。
勘違いしないで欲しいが、将棋が無意味で無価値だと言っているワケではなく、
高校中退してやる意味は無いって事。
ようは「今後、誰にも破られない最年少記録を作りたい」って事だからな。
実にくだらん低俗な下心に基づく中退理由だと思う。
普通の事出来なくて将棋強くても、何の意味も無い。

156 ::2021/04/27(火) 17:40:49.08 ID:cE2O62jm0.net

アホか何十年前から知ったわ。
朝でも昼でも取りに普通に行けばいたもん。そんなことみんな知ってたわい

112 ::2021/04/27(火) 16:23:38.94 ID:dTnTXUkH0.net

稲藁の堆肥を作ると中にウヨウヨカブトムシの幼虫が出てくるぞ。

174 ::2021/04/27(火) 18:30:51.99 ID:FHTGKTM90.net

逆に誰がデマ流して定説にしてたんだよ?

130 ::2021/04/27(火) 16:56:08.30 ID:tGREvpkL0.net

夜の兜合わせ

206 ::2021/04/27(火) 19:55:33.69 ID:8AMCXhV30.net

完全な夜行性

これをまず聞いたことがないのだが?
極論でしか物事考えられないのはやべーよマジで

カブトムシ採りに行けばわかるが、昼間でもブンブン飛んで蜜場にやってくる個体もいるのがわかる
ナマズも基本夜行性だが、エサの存在を感知するとをやれば普通にねぐらから出てくるのは、飼育すればわかる事
常識

15 ::2021/04/27(火) 15:13:25.57 ID:1vlWEjqR0.net

つまりこれが証明された事によって俺はどうすればいいの?

87 ::2021/04/27(火) 15:59:54.23 ID:64IiFDz80.net

俺も怪しいと思ってたわー
そうだなぁー40年ぐらい前かなー
そういえばーうん

64 ::2021/04/27(火) 15:43:24.34 ID:GIcAeoov0.net

>>45
ほんとそれ
夜以外にも活動しますよ!(ドャァ…とか今更言われましてもっていう

57 ::2021/04/27(火) 15:36:17.88 ID:1ix0UnLc0.net

>>45
早朝に取りに行くのが定番なのにな

9 ::2021/04/27(火) 15:12:22.04 ID:MFD7FXHx0.net

むしろ完全な夜行性とか聞いたことない
普通に昼間に捕まえてたろ

110 ::2021/04/27(火) 16:18:38.72 ID:DJx8o7qy0.net

うちのカブトムシも昼間から交尾してたぞ

227 ::2021/04/27(火) 22:07:45.62 ID:1PkN5T4+0.net

>>224
世の中の沢山の楽しみを知りながら、カブトムシも好き。
女も酒も博打も好き

56 ::2021/04/27(火) 15:35:30.04 ID:r30CKoDz0.net

>>42
んなもんシマトネリコは光合成の盛んな時に柔らかい樹液が出て時間が経つと固まるからやろ
そもそも樹液の固い桜にはカブトムシけーへんしな
そんなことぐらい観察せなわからんようでは将来が心配や

247 ::2021/04/28(水) 01:33:58.51 ID:tj2KGgmR0.net

勝手に中の小虫が大量に出て死ぬのは何?あれ

192 ::2021/04/27(火) 19:32:11.31 ID:KNShY/Dr0.net

>>60
常識の反対を否定する論文を書くって発想はさすがに浮かばないわ
2ヶ月観測した結果太陽が西から昇ることはないって論文を書いたらアメリカの一流学術誌に衝撃を与えられるかな

235 ::2021/04/27(火) 22:31:21.77 ID:ve061XJy0.net

すごい研究成果なのかも知れんが小学生を毎日徹夜させてる親はちょっと・・・

カブトムシって昼間捕まえに行かなかったっけ?
ワザワザ朝方や深夜に捕まえに行ってたっけか?

153 ::2021/04/27(火) 17:39:50.92 ID:Ial1tihC0.net

兜合わせ

207 ::2021/04/27(火) 19:57:30.04 ID:4wnLfQC40.net

シマトリネコってどこのネコだよw

168 ::2021/04/27(火) 18:13:27.42 ID:yF+mUpfB0.net

昼間は山の木の上の方にいる。
木を揺らさないで登れば捕まえられる。

100 ::2021/04/27(火) 16:12:19.15 ID:3SQcgZGw0.net

>>98
クワは昼でも樹上にいるけどカブト昼間みたことない

90 ::2021/04/27(火) 16:01:31.76 ID:ep1NXVMQ0.net

>>24
いや哀川翔が弟子入りしろよ

152 ::2021/04/27(火) 17:39:27.99 ID:2M8LOh+u0.net

クワガタ捕りはあるけどカブトムシ捕りは聞いた事ないな、売るならあるのかね金になるか(´・ω・`)知らんが
アイツら木にへばりつくし、直ぐに飛ぶし、ションベン飛ばすし、肌にしがみつかれると痛いし、幼虫もグロイし、容姿も別に…やもんな

22 ::2021/04/27(火) 15:16:07.17 ID:2qblLuuo0.net

昔は早朝でも見かけたな(´・ω・`)

228 ::2021/04/27(火) 22:09:04.85 ID:XEeX57ax0.net

うちのヒラクワは今日も昼間から昆虫ゼリー食ってたな

140 ::2021/04/27(火) 17:24:40.23 ID:I3+NjvpE0.net

コクワガタとかも昼間たまに落ちてるべ

160 ::2021/04/27(火) 17:46:49.84 ID:MmcAqt890.net

知ってたぞ。少年の頃クワガタとかカブトムシとか飼ってたからな。
夜行性なら昼間にじっとしてて動かないはずなのに朝から動いていたからな。

226 ::2021/04/27(火) 22:06:50.16 ID:cVgyOdf60.net

コクワとかヒラタとかオオクワガタって成虫になって2年くらい生きるけど
あれって何回でも産卵できるのかな?

92 ::2021/04/27(火) 16:03:26.36 ID:sC7fT68B0.net

>>1
え、シマトネリコ好きなんだな、カブトムシ
シマトネリコの木、凄い生命力で厄介な木だけど初めて知ったわ
写真の子供イケメンやな

222 ::2021/04/27(火) 22:01:56.61 ID:dPfYYd1T0.net

>>212
アブラゼミの寿命は7年な。そこいらの昆虫ときたら2シーズンくらいだ。セミは群を抜いて長寿命

18 ::2021/04/27(火) 15:14:00.98 ID:xrGHfJHP0.net

鼻の角栓の画像が気持ち悪いんですけど。

83 ::2021/04/27(火) 15:58:11.57 ID:JPnBpB270.net

タイミングが良ければ日中でもわさわさといたもんな

238 ::2021/04/27(火) 22:53:28.05 ID:OZ8iNqJX0.net

早朝型だろ

99 ::2021/04/27(火) 16:10:52.01 ID:3SQcgZGw0.net

>>95
俺は中学のとき休日部活登校中に蛇捕まえて
そのまま体育館に入ったら
練習中の女子卓球部がパニックになって逃げ回ったw

137 ::2021/04/27(火) 17:16:04.31 ID:3SQcgZGw0.net

>>122
ノコとミヤマは近所で木を揺すって捕ってるわ
楽しい

24 ::2021/04/27(火) 15:16:40.37 ID:M3nmJWsS0.net

哀川翔に弟子入りだな

121 ::2021/04/27(火) 16:46:33.60 ID:sN2q0Dqr0.net

ぼくのなつやすみでも昼間たくさんとれたもんな

111 ::2021/04/27(火) 16:20:10.19 ID:ggaBE9y80.net

昔、昼間に樹液すすってるヤツ採ってたぞ。

73 ::2021/04/27(火) 15:53:04.56 ID:wjan3ve80.net

山口市出身だが
ガキの頃は、クヌギの生えてる山に早朝行って
その辺の畑にハチ割れて捨ててあるスイカ拾って
クヌギの木の根本にぶつけて放置した。
昼過ぎに行ってみると
居るわ居るわカブトムシが20匹くらいクワガタが5匹くらい。
たまに赤いノコギリクワガタなんか捕まえたら
有頂天だった。

105 ::2021/04/27(火) 16:16:39.34 ID:SrGcKaSZ0.net

昼間捕まえに行くとスズメバチも一緒にいて危ないから夜行性ということにしたんだよ

183 ::2021/04/27(火) 19:09:17.22 ID:WXZPZnty0.net

>>174
お前の母

255 ::2021/04/28(水) 09:28:44.51 ID:JjBWoSVk0.net

> 論文の第一著者が小学6年男子

本当にこいつが書いたの?英語で?

49 ::2021/04/27(火) 15:30:45.55 ID:HPVWLo1T0.net

飼ってたなら夜行性じゃないって知ってるだろ
昼間クワガタと相撲させたりしてただろ普通に
むしろ何故夜行性だと思ってたのかと

224 ::2021/04/27(火) 22:05:31.63 ID:zN6VzWN50.net

なんでそんなにカブトムシ好きなの?
世の中もっと楽しい事たくさんあるのに

220 ::2021/04/27(火) 21:59:30.93 ID:qaDbDE5k0.net

じっとしている時は寝ていると思って良いよ

104 ::2021/04/27(火) 16:16:33.14 ID:r7dQXVYm0.net

こんなことは虫好きな子供ならみんな知ってるが

55 ::2021/04/27(火) 15:35:25.61 ID:Hpl6BEq+0.net

ぼぼぼぼくはクワガタの方がすすす好きなんだな

81 ::2021/04/27(火) 15:57:49.80 ID:JzIR6Ibv0.net

朝方樹液吸いにめっちゃいたから完全夜行性なんて信じてねえよ

268 ::2021/04/28(水) 10:48:26.54 ID:CjkcfHP80.net

>>197
メスは繁殖範囲を広げるため遠くまで飛ばねばならん
飛行能力を上げるため、角など余計なもんはついてない
クワガタも同じ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました