相続登記義務化 3年以内に申請 正当な理由なく怠れば10万円以下の過料

未分類



1 ::2021/04/01(木) 15:26:52.94 ID:/Bz9bgxG0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
放置されている所有者不明土地の解消に向けた民法や不動産登記法の改正案と新法の
「相続土地国庫帰属法案」が1日、衆院本会議で全会一致で可決、参院に送付された。相続登記を
義務化し、違反者に過料を科すことが柱。参院審議を経て今国会で成立する見通しだ。

 所有者不明土地は相続時に登記が変更されないことなどから生じ、国の調査で国土の約2割に
相当する。登記簿で現在の所有者が分からないため、公共事業や民間取引の障害になっている。

 改正案では相続人に対し、土地の取得を知った日から3年以内の登記申請を求め、正当な理由なく
怠れば10万円以下の過料を科すとした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040100855&g=pol

64 ::2021/04/01(木) 17:50:06.61 ID:ZWrK0dOT0.net

公表してくれんかな
どこの土地が登記されていないのか
住むから

128 ::2021/04/02(金) 12:51:14.35 ID:aTE7fmnZ0.net

>>114
重機が入れる場所ならそんなもんだろう
20年前、山口で平屋の解体整地+壁の一部破壊で85万円だったかな

10 ::2021/04/01(木) 15:33:47.24 ID:en4PTfCP0.net

あまり効果ないだろ。問題は爺や曾爺の代の未登記で権利が分散してわけわからなくなってる土地

38 ::2021/04/01(木) 16:01:22.59 ID:k4XH9k4R0.net

そしてちうごく人に売却

120 ::2021/04/02(金) 09:57:53.68 ID:NL3H3Jvs0.net

相続者が40人位になってて
めんどくさいんだよな

155 ::2021/04/03(土) 22:17:11.71 ID:dKEVo1KB0.net

127 ::2021/04/02(金) 12:32:09.26 ID:4B2/NH5j0.net

とっくに時効になってる抵当権の相続人探し出してその持分1000分の1とかでも
持ってたらそいつの印鑑もらわなきゃ消すこともできずに詰んだりしてたわけよ
しかも認知症だったりしたらもう完全に詰み

特に認知症はヤバイ手続き何もできなくなる
後見人なんて言うほど簡単に付けられないからな

24 ::2021/04/01(木) 15:47:51.57 ID:nGZzj1pN0.net

不明だからと接収すると後からゴチャゴチャ言う奴が出てくるからなぁ
でも金になる土地なら相続するんだし登記上の人が死亡から何年か経ったら国のもので良いんじゃね?

81 ::2021/04/01(木) 20:05:31.38 ID:wGcsdg7H0.net

>>80
税金がかかる不動産なら差押がきてる
だから、放置されてるのは税金がかかってない不動産

79 ::2021/04/01(木) 19:40:32.62 ID:j59HkT2y0.net

>>5
それをわかるようにするために
今回変えるんだろ

45 ::2021/04/01(木) 16:12:57.57 ID:OFLlUq940.net

>>24
所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法(特措法)平成30年11月15日施行

所有者が誰であるかわからない土地を使用したい場合、県知事はあなたにそれを使用する権利を与えることができる。公園や駐車場などの公共の性質のものである場合は、最長10年。これは、地方自治体、民間企業、またはNPOが行うことができる。

ただし、土地の所有者があらわれて土地の返還を求めた場合は、土地を元の状態に戻し、使用期間の終了時に所有者に返還する必要がある。所有者が土地の返還を希望しない場合は、使用期間を延長することができる。

特別措置法には、所有者が不明な土地の所有者から所有権を強制的に取得するための簡略化された手順も含まれている。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=430AC0000000049

83 ::2021/04/01(木) 21:14:48.80 ID:RWBKRNFT0.net

まず死亡者が生まれた時からの戸籍を全部集めるとこから負担
戸籍情報は国で一元管理して死亡届が出た時点でパパッと相続人関係図を発行するくらいできないのかね

100 ::2021/04/01(木) 22:49:53.14 ID:QDtRn3Rv0.net

土地だけの問題ではないが、母親のレイヤーだと12人兄弟だからもうムリな感じだ。
ハンコ貰うのも大変

54 ::2021/04/01(木) 16:48:29.03 ID:OkWezJzj0.net

>>35
簡単に言うと固定資産税の金額を算出する方法があってそれで土地なら評価額が30万円以下なら固定資産税は掛からない(固定資産税は0円)
場所によるけど山なんかは固定資産税がかからない所は結構あるから一度調べてみるといいですよ

152 ::2021/04/03(土) 22:10:19.02 ID:PLtK3/Mt0.net

>>145
>少しずつでも国が引き取って国有地増やしとくべきだと思うけどね。
中国やイギリスみたくに
全ての土地を国有して
所有ではなく利用権の登録という形にするべきよな
これも改憲内容にすべき
・国土完全国有化

47 ::2021/04/01(木) 16:17:14.85 ID:ujjY5QwO0.net

ゴミ捨て場になっている土地なんて廃棄物処理してからだと
どう考えても持ち出しにしかならん

73 ::2021/04/01(木) 19:19:54.25 ID:HJaV3yuo0.net

使い道の無い土地持ってても税金ばかり掛かるからなぁ

39 ::2021/04/01(木) 16:07:27.20 ID:uJ+pTPYn0.net

>>30
無縁墳墓だってそれで一年で接収だしな
俺のたぶん多叔父ぐらいの墓もなくなってたわ

118 ::2021/04/02(金) 09:49:17.05 ID:Xrj/A2zu0.net

>>110
まれによくある

50 ::2021/04/01(木) 16:23:05.53 ID:HfLEjWm20.net

10万のほうが安い

126 ::2021/04/02(金) 12:28:02.43 ID:wYhw51uX0.net

うちの会社の隣の山林、持ち主がなんとか左衛門さんだった覚えがあるw

101 ::2021/04/01(木) 22:54:36.16 ID:+pUIV9Z00.net

昔、養子になってましたとか離婚して子供がいるとか隠し子がいますってなったら全員に連絡義務があるからね

148 ::2021/04/03(土) 22:02:28.58 ID:zbh51fUl0.net

ボッシュートすればええねん

68 ::2021/04/01(木) 18:00:21.71 ID:2+qeKlWx0.net

枝葉に別れた 権利者全員から 実印の押捺をもらうのは困難

政府が決めた制度に自らが首を絞めているのが 現実

16 ::2021/04/01(木) 15:37:54.09 ID:t8Al2hMH0.net

10万じゃあな

80 ::2021/04/01(木) 19:43:32.50 ID:8Vh5nVYI0.net

名義人が死亡してたら税金どうなるんだろか

105 ::2021/04/01(木) 23:52:53.84 ID:OXRqicPe0.net

司法書士だけど、相続登記に相続人全員のハンコなんていらんよ。保存行為だから相続人の1人から申請できるし。
遺産分割協議書作ったら印鑑証明つけるけど。

それと権利証って登記して申請書の副本に法務局の受付番号、年月日押されたやつだぞ。ちなみに今はもうない。

42 ::2021/04/01(木) 16:12:15.26 ID:ix0h6gRV0.net

>>2
港区白金台か麻布十番なら貰ってあげてもいいよ

112 ::2021/04/02(金) 08:50:52.64 ID:jeTpcwBb0.net

つーか範囲もわからないような山から固定資産税取るな糞政府。
それなら所有を放棄できるようにしろ。

84 ::2021/04/01(木) 21:15:12.59 ID:HUr6meG30.net

田舎に土地あるけど
俺の代で終わりだから国に返すわ

150 ::2021/04/03(土) 22:06:27.45 ID:NX5+T/Mh0.net

>>135
解体するときは大手だけじゃなくて地元の業者さんにも聞いてみた方がいいよ
結構安くやってくれるところもあるから

53 ::2021/04/01(木) 16:35:23.56 ID:2vQiKQtB0.net

>>52
なんか可愛い

134 ::2021/04/02(金) 18:23:07.43 ID:U6k2JifS0.net

>>130
木造じゃないと高い

153 ::2021/04/03(土) 22:14:07.75 ID:r188xaLW0.net

その土地に住んでる人が相続人になるのかね。それとも正式に遺産分割協議して相続人を決めなきゃいけないの?

37 ::2021/04/01(木) 15:58:43.72 ID:2tdhW6jV0.net

>登記簿で現在の所有者が分からないため、公共事業や民間取引の障害になっている。

国有化を50年サボってたツケなのに
責任取らない問題

わからないならわからないで没収する方法が既存の制度でもあるだろうってのに
相続人探すことも時効による所得することも放棄してきたんだよな

135 ::2021/04/02(金) 18:49:32.84 ID:sowvXiKd0.net

>>134
そういう事か
売っぱらいたいけど600万も無いしなあ
古家あり物件として売るしかないか・・

登記して売らなきゃなと思いつつ空き家状態で放置して2年ほど経ってしまったw

125 ::2021/04/02(金) 12:14:30.82 ID:OmE7BLa10.net

平穏かつ公然と占有されちゃった

161 ::2021/04/04(日) 12:26:47.01 ID:KJWE3M5v0.net

弁護士費用が10万円だから放置しろと言ってるようなもの

15 ::2021/04/01(木) 15:37:46.90 ID:j6lgp0CV0.net

ほっといたら自動で分割されるってことさえしなけりゃいいのに

140 ::2021/04/02(金) 20:30:21.90 ID:+x4fqvCW0.net

過料の定めなんて実際にはなかなか抜かない刀みたいなもんだな。

65 ::2021/04/01(木) 17:50:55.48 ID:t8WUVC5E0.net

>>2
一般的な二階建て住宅を解体して更地にするには500万ぐらいかかるよ

110 ::2021/04/02(金) 08:27:07.14 ID:2Xj/yA7X0.net

>>99
勝手に登記するとか?

69 ::2021/04/01(木) 18:09:36.78 ID:wGcsdg7H0.net

>>68
持ち分1%未満なら処分に関して拒否権無し、みたいな規定を作ってもいいと思う
株だって1%未満なら議決権無いっしょ

30 ::2021/04/01(木) 15:54:29.64 ID:wGcsdg7H0.net

>>24
とりあえず占有かけて20年待てばいいんじゃね?官報と現地に看板設置で公示して

93 ::2021/04/01(木) 22:39:15.79 ID:DxhEnkJ30.net

弁護士に任せてて知らんかったって言えばいいだけじゃんこれ

12 ::2021/04/01(木) 15:35:53.56 ID:RWBKRNFT0.net

相続登記放置の不動産は全部国の物でいいじゃない

76 ::2021/04/01(木) 19:24:09.56 ID:l1ScShCg0.net

父の田舎に山林があるみたいだけど、本人死亡、父の兄弟も死亡や認知なので詳細が不明。
祖父から登記を変えてないみたいだし、代襲相続なので放置してる。

9 ::2021/04/01(木) 15:33:30.16 ID:7luZMBQE0.net

>>1
法人は別枠だが、マイナンバーにしろ、年金にしろなぜ住民票で一括管理にしない

48 ::2021/04/01(木) 16:19:24.12 ID:l1yPXxZ20.net

早く成立させてすぐ施行しろよ
私文書偽造で相続人委任状作成する親族も
これで相続受けられなくなるしいいこと尽くめ

116 ::2021/04/02(金) 09:01:08.33 ID:1412tOF70.net

>>12
更地ならいいけどクソ田舎のボロボロの空き家とか引き取っても税収ない建物の撤去費用かかる買い手がいないとかならないか?

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました