【速報】円周率π=22/7だった!! [487816701]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 09:52:56.48 ID:EJivzdSV0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
他の例として、

{¥displaystyle ¥sin 11=-0.99999020655¥dots }{¥displaystyle ¥sin 11=-0.99999020655¥dots }
が整数に近い[2]。その理由は、半角の公式

{¥displaystyle ¥sin ^{2}11={¥frac {1}{2}}(1-¥cos 22)}{¥displaystyle ¥sin ^{2}11={¥frac {1}{2}}(1-¥cos 22)}
および、
22
/
7
が π の近似分数であるために cos 22 が cos 7π = −1 に近いことによる、と説明できる。なお、リンデマンの定理より、この数は超越数である。こういった数によく使われる円周率の近似としては、他に 3 + 0.1×√2 = 3.141421356… や 355÷113 = 3.1415929203539825… などがある[3]。

一方、なぜ整数に近いのか、合理的な理由が与えられていないものもある。ゲルフォントの定数と円周率との差

{¥displaystyle e^{¥pi }-¥pi =19.999099979¥dots }{¥displaystyle e^{¥pi }-¥pi =19.999099979¥dots }
がほとんど整数であることは、1988年頃にニール・スローン、ジョン・ホートン・コンウェイ、サイモン・プラウフによって相次いで指摘されたが、その理由は長らく知られていなかった[1]。

しかし、2023年9月にA. Domanによって、この一見不思議な一致の説明が与えられた。それは、ヤコビのテータ関数に関連する以下の無限和の結果である。{¥displaystyle ¥sum _{k=1}^{¥infty }¥left(8¥pi k^{2}-2¥right)e^{-¥pi k^{2}}=1.}{¥displaystyle ¥sum _{k=1}^{¥infty }¥left(8¥pi k^{2}-2¥right)e^{-¥pi k^{2}}=1.}この和では、第1項が支配的であり、{¥displaystyle k¥geq 2}{¥displaystyle k¥geq 2}の項の和は合計で{¥displaystyle ¥sim 0.0003436}{¥displaystyle ¥sim 0.0003436}程度である。そのため、この和は次のように近似できる。 {¥displaystyle ¥left(8¥pi -2¥right)e^{-¥pi }¥approx 1,}{¥displaystyle ¥left(8¥pi -2¥right)e^{-¥pi }¥approx 1,} ここで、{¥displaystyle e^{¥pi }}{¥displaystyle e^{¥pi }}について解くと、{¥displaystyle e^{¥pi }¥approx 8¥pi -2.}{¥displaystyle e^{¥pi }¥approx 8¥pi -2.}となる。 {¥displaystyle e^{¥pi }}{¥displaystyle e^{¥pi }}の近似式を書き換え、{¥displaystyle 7¥pi ¥approx 22}{¥displaystyle 7¥pi ¥approx 22}の近似を用いると、

{¥displaystyle e^{¥pi }¥approx ¥pi +7¥pi -2¥approx ¥pi +22-2=¥pi +20.}{¥displaystyle e^{¥pi }¥approx ¥pi +7¥pi -2¥approx ¥pi +22-2=¥pi +20.}
となる。したがって、項を並び替えると、{¥displaystyle e^{¥pi }-¥pi ¥approx 20}{¥displaystyle e^{¥pi }-¥pi ¥approx 20}が得られる。皮肉なことに、{¥displaystyle 7¥pi }{¥displaystyle 7¥pi }の大雑把な近似を用いることで、さらに1桁の精度が上がっている[1]。

なお、π + 20 が eπ に近いため、

{¥displaystyle ¥cos¥{¥log(¥pi +20)¥}=-0.99999999924368¥dots }{¥displaystyle ¥cos¥{¥log(¥pi +20)¥}=-0.99999999924368¥dots }
という変形も与えられる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E6%95%B4%E6%95%B0

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/08/25(日) 10:15:39.88 ID:HIBMDNAg0.net

計算中
いや崩壊中

174 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 15:30:28.06 ID:3h7lxsl50.net

当時でもプラグは普通にやばいやろ
ガイジ扱いされるけどな

116 :!dongur1:2024/08/25(日) 12:21:44.32 ID:4OZ05Z+n0.net

>>110
正7角形は作図できないけど正17角形は作図できるやんか
世の中ってのはそういうもんなんだ🥺

267 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 21:02:59.89 ID:wuR+o/MK0.net

>>157
あんなに魚釣れるの
妄想が過ぎるな

311 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 09:13:38.36 ID:W8T5Xzum0.net

いつまでπを使うの?
τの方がより直感的だという話もあるんだけど

19 :(´・ω・`):2024/08/25(日) 10:03:41.00 ID:CExUjHVR0.net

宇宙が超球面上だと円周率小さくなるよ。

34 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [VN]:2024/08/25(日) 10:14:44.23 ID:4M4zJXC80.net

おおよそ3

330 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 16:04:32.29 ID:tnWDluYZ0.net

>>323
円の性質を語るには半径を使うのが正しいから
三角関数もラジアンも半径
直径では語れない

237 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 18:40:22.79 ID:HAagF0Mi0.net

円周率の話とナナニジの話で分かりにくいところにきてスクリプトが混じるとカオスに。

269 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 21:10:30.06 ID:H3KxXH1j0.net

ぬんみへひほまもうねなけみはりせやゆたちけへらやと

348 :名無しさん@涙目です。:2024/08/27(火) 00:39:50.63 ID:bu242fzo0.net

>>342
なんで俺にレスしてくれた人に勝手に答えてんの?

291 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 22:51:07.95 ID:u4qhHLBW0.net

>>285
円周は直径のπ倍なんよ。半径を基準に考えるからしっくりこないんじゃね?

45 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:21:48.55 ID:cVgDLgb40.net

π/の近似値は?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:22:54.64 ID:JkuNwOok0.net

πの書き順を教わった記憶がない

335 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 16:53:59.95 ID:sEEPmr+G0.net

さすがにおよそ3はアカンやろと思ったわ

62 ::2024/08/25(日) 10:36:30.24 ID:jbr7ij4h0.net

あたしこのπ嫌いなのよね

334 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 16:52:18.98 ID:sotmVRSZ0.net

>>314
始まりはそうかもしれんが美でいえば半径基準の方が美しい
縁を円を形作るものは直径ではなく半径なのだし、オイラーの等式も右辺が1で美しくなる
人類は、π(3.14…)ではなくτ(6.28…)を使用するべきだ
もっと言えば、10進数など捨ててτ進数で世界を見直すべきだ

35 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/08/25(日) 10:14:55.99 ID:hQE6F2OG0.net

底辺✕高さ÷2

17 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:03:19.48 ID:N2YyMx1I0.net

テフのソースだけ見せられるのは現役学生の頃じゃないと無理。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:44:11.38 ID:YNMgOcSK0.net

俺の夢の中で円周率を割り切ったことあるよ

155 ::2024/08/25(日) 15:02:32.98 ID:CPODn6CZ0.net

>>148
円周率は数学の関係者が集まって値を決めているわけではない
円周の長さと直径の比のことを円周率と言っているだけ

219 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 17:08:02.60 ID:pVvuCNc40.net

妄想が過ぎる

227 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 17:25:37.64 ID:nXEmEhFy0.net

のリスクもある。
たかが

202 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 16:26:28.92 ID:K95zMKUt0.net

されたくないんだろうな感すごいよね
クソくるみ婆になる瞬間がないから
それに比べれば全然w

28 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:08:40.34 ID:Abz81TPo0.net

宇宙際タイヒミュラー理論を応用して計算すると円周率は約3.14となる

61 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/08/25(日) 10:32:43.09 ID:d7uIDcu20.net

3.14しか覚えられないから問題なす

220 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 17:08:36.27 ID:Ft9CSLZ90.net

>>59
限界までもっと上げてた(たぶん乗客が気付いて運転変わるか

16 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:03:06.84 ID:qb/FvZT10.net

ゆとり世代が真実に目覚めてしまったようだ・・・

79 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:58:53.40 ID:EJivzdSV0.net

>>78
(31^2) + 374/(31^2))^(1/6)= 3.1415926…

272 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 21:18:33.00 ID:E9R1K+Al0.net

>>70
実際食えてないのかね
https://i.imgur.com/MfF9IOX.jpeg

275 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 21:26:59.27 ID:Y25s9ToH0.net

>>140
明らかに顔とそれ以外で嫌いって人にも
正直、真っ白な社会など存在しないと意味分かんない長文を投下するだけの人はfaoi行けばいい
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミみたいにプロの専門家もそうだけど?

117 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 12:28:08.68 ID:AmiAH0+90.net

3.14142135….
だよね?
これが
3.14285714….
になるってこと?

128 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 13:08:28.05 ID:PTXmAWXI0.net

なんかのニュースで割りきれたって見たけど。

234 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 18:22:54.24 ID:l8Kf76Fv0.net

確か13桁だかで原子より小さいレベルになるからそれ以上求めても意味無いとか

310 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 08:38:57.75 ID:Kw4pmBee0.net

灘受けた時は22/7だったわ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:03:36.32 ID:9mVrggGJ0.net

割り切れるってこと?

364 :名無しさん@涙目です。:2024/08/27(火) 17:01:08.56 ID:EatIZ+Is0.net

微分積分って概念  高校卒業してから使った覚えがないな。三角関数の概念は何度か有ったが。

円周率は割り算で割り切れないものがこの世には有る。ということを教えてくれた

人生では割り切れないことばかりだ。 それで充分だよ。

253 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/08/25(日) 20:20:49.32 ID:5wtKv3q40.net

>>1
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

39 ::2024/08/25(日) 10:18:48.52 ID:l+09pnU+0.net

πはπで数値化やめたらええやん

242 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 19:39:08.04 ID:mDmWmhw/0.net

まぁ仕事楽になっただろ
ウィスキーとか飲むイメージだな

171 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 15:26:57.84 ID:qDPA6rIN0.net

クラブ通ってたってのが羨ましいすぎる貧乏も使えない

55 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:29:04.71 ID:u4qhHLBW0.net

代数的にぴったり書けるわけない
どれだけ近似する直線を引いてもそれより円弧は必ずちょっとだけ長いだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:00:31.94 ID:QdHH+Ori0.net

3で覚えた世代がみごとに乞食になってるわけだが

71 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 10:51:53.27 ID:EJivzdSV0.net

>>67
(31+6/31^2)^(1/3)=3.14159…

325 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 13:40:22.20 ID:2sCmXAQy0.net

>>324
https://w3e.kanazawa-it.ac.jp/e-scimath/contents/t16/textbook_t16_all.pdf
基本的には極限で
あとは物理なんかのπが出てくる式を流用したり、らしい

131 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 13:16:25.93 ID:V9M5H9+a0.net

じゃあ円周求めるにしても2 x (22/7) x 半径のほうが3.14より正確な値が出せるのか

329 :名無しさん@涙目です。:2024/08/26(月) 15:16:03.72 ID:t1/c/XPw0.net

>>325>>327
サンクス

222 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 17:14:49.49 ID:Fg0NMZFZ0.net

他人となんか競うポイントないのに

353 :名無しさん@涙目です。:2024/08/27(火) 03:28:54.73 ID:aKB8CuRe0.net

ブルーハーツの歌で覚えた数字と違うんだけど

189 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 15:59:52.31 ID:n/zgmktp0.net

まず休日出勤て悪いだろ
昔は毎日12時間勤務とかしてて草
ジェイク人格売りしてただけで
本当に良かった

Translate »
タイトルとURLをコピーしました