引用元
1 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 18:53:38.65 ID:bNuhpDS50.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ホンダ、新型フリード発売
8年ぶり全面刷新、3代目
https://www.saitama-np.co.jp/articles/87426/postDetail
75 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 21:26:29.06 ID:m4RNrXT+0.net
97 :名無しさん@涙目です。:2024/07/03(水) 05:35:27.69 ID:Jazr9hN80.net
>>93
物を知らない田舎者だな
まずな疑問に思え、何故豊田佐吉は東(関東)に向かわず西(三河)に向かったのか
豊田佐吉は三河譜代藩文化の三河吉田藩領で生まれ育った
豊田佐吉の親戚は三河の豊橋にいる
つまり、浜松より豊橋寄り
の人間なんだよ
尚且つ、静岡といえども、駿河、伊豆など縁もゆかりもない
豊田佐吉
1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。
1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
1878年春、小学校在学中、三河県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
1887年暮、三河県豊橋市中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
1892年10月、東京浅草外千束に住む。
1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
1894年正月、家出。三河県豊橋市曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。
55 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 20:47:16.54 ID:sykaOk7f0.net
ホンダ、スバル、三菱、日野、いすゞは東京だろ
トヨタが愛知、日産が神奈川、スズキが静岡、ダイハツが大阪
118 :名無しさん@涙目です。:2024/07/04(木) 12:12:31.28 ID:zZCdZb8o0.net
111 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2024/07/03(水) 13:19:54.01 ID:SmYVNkRo0.net
岡崎市の補足説明だが
江戸期、城郭規模ランキング
1位 江戸城(東京都)
2位 大坂城(大阪府)
3位 岡崎城(三河県岡崎市)
4位 姫路城(兵庫県)
幕末に姫路城の改修があり、その時に姫路城は3位になる
ちなみに、橋の規模ランキング
1位 矢作橋(三河県岡崎市)
江戸期、岡崎藩は日本第3位の城と第1位の橋を有していた
30 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:33:54.59 ID:9lQom0d30.net
87 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 23:31:37.54 ID:6Zka7gOZ0.net
ワイ和光民
埼玉と言っても寄居だからな・・・
まぁ新駅が出来たのは評価する
99 :名無しさん@涙目です。:2024/07/03(水) 05:42:40.14 ID:Jazr9hN80.net
三河吉田藩の隣は田原藩なんだが
田原藩の三宅家に仕えて商売を始めたのが竹本油脂の創業者であり、三宅家は元々は挙母藩主だった
挙母藩は現在の豊田市だわな
蒲郡 竹本油脂(日本最古のごま油屋)
キューピー創業者は西尾の出身
ミツカンの創業者は三河出身であり、最近死んだ社長の母親は竹本油脂社長の娘だった
ちなみに蒲郡の竹本油脂の竹本家から西澤家に養子入りした奴がいて、その息子が光ファイバーの西澤潤一であり、西澤潤一のハトコが岡崎の冨田勲である
西澤潤一の祖父と冨田勲の祖母は兄弟姉妹
すると、その兄弟姉妹の父たる竹本油脂七代目長三郎と嫁の遺伝子が優秀だったと言うしかない
この二人の孫が西澤潤一と冨田勲とか凄すぎる
17 :山下さんちのエジプト猫 :2024/07/02(火) 19:12:27.79 ID:VKmLFQLF0.net
49 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 20:16:49.82 ID:vopmDteV0.net
66 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 21:08:59.35 ID:lxG1VK+t0.net
109 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2024/07/03(水) 13:05:26.27 ID:SmYVNkRo0.net
>>108
何の話?
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
27 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:28:12.18 ID:kYFOwEbE0.net
54 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 20:43:55.49 ID:PFMGWv320.net
46 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 20:04:48.50 ID:TGVTl2a+0.net
13 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:01:40.63 ID:XrWLcc4h0.net
ホンダって埼玉拠点なんか
なんか静岡の浜松かと勝手に勘違いしてたわ
81 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 22:34:41.98 ID:UNlWaD+A0.net
さいたまは東京に隣接してる恩恵ありきだからな
愛知の圧勝でしょ
119 :名無しさん@涙目です。:2024/07/04(木) 13:05:46.30 ID:aVYwhgJf0.net
117 :名無しさん@涙目です。:2024/07/04(木) 12:03:19.79 ID:AeeRo3/k0.net
関東人は一言で言えば筋を通さない。
依存してくる割に上から目線とか。
80 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 22:27:11.00 ID:byWtDE/A0.net
2 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 18:54:22.32 ID:Lvi5dwA90.net
9 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 18:58:54.10 ID:vQmgh7kK0.net
86 ::2024/07/02(火) 22:56:42.21 ID:1mAe4YBF0.net
>>60
和光も朝霞も埼玉です
ほぼ東京とか言うのマジでやめてね
恥ずかしいから
96 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2024/07/03(水) 02:57:19.18 ID:K/W5JCA/0.net
二輪の生産を熊本へ移管して三十年前には浜松から撤退する予定だったけど
結局トランスミッション工場だけが残ってる
EVの時代になったら次こそは本当に撤退だろうな
105 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/07/03(水) 10:01:04.07 ID:ZJ0iuzOZ0.net
18 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:13:35.65 ID:fmtP3lHC0.net
>>13
研究所とかいろいろ施設があるな
ヨタマネーのおかげで名古屋周辺だけ高速がゴージャスなことになってて草
110 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2024/07/03(水) 13:09:17.95 ID:SmYVNkRo0.net
頭数だけのチンパンジーは要らんだろう
平成22年度生活保護率(主要自治体)
5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
89 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 23:55:38.55 ID:QxcsNKPO0.net
67 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 21:10:56.90 ID:DcqgaSI20.net
115 :名無しさん@涙目です。:2024/07/03(水) 23:55:55.19 ID:tzTZgaMv0.net
4 ::2024/07/02(火) 18:54:53.09 ID:CGiQPTJu0.net
16 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:10:21.29 ID:852lvdaX0.net
104 :名無しさん@涙目です。:2024/07/03(水) 07:39:19.88 ID:iVmz0HqN0.net
64 ::2024/07/02(火) 21:08:43.22 ID:Lt0c/tKr0.net
15 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:06:20.72 ID:wtRkUCkN0.net
28 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:29:14.65 ID:0msSZ6nu0.net
48 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 20:13:34.06 ID:czSLJFgT0.net
どっちも県としてはなんか好きじゃないが愛知の方が凄い人排出してるイメージ
12 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 18:59:57.52 ID:DgtDgleU0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525 11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504 12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770 13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425 14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740 15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052 16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949 17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767 18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321 19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846 20宇都宮 **2,462,958
41 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:59:47.77 ID:hxo+BFLp0.net
53 ::2024/07/02(火) 20:39:40.74 ID:QnBsUzJp0.net
鈴鹿サーキットの近くにHONDAのクソでっかい工場あるね
11 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 18:59:15.99 ID:iGvZ77bV0.net
76 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 21:49:46.55 ID:q98wFdbK0.net
72 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 21:21:16.20 ID:5W1/LBwr0.net
寄居 生産能力25万台/年
鈴鹿 生産能力53万台/年
∴ホンダの本拠地は鈴鹿
23 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:18:11.40 ID:hxo+BFLp0.net
100 :名無しさん@涙目です。:2024/07/03(水) 05:58:34.26 ID:EkZk/M770.net
>>79
和光はデザイン他にはロボットや飛行機
さくらの部門も元々は和光だ
栃研はDだけじゃないぞR開発やっているエリートもいる
トヨタは元町に全て集約していなくて東富士でテスト
子会社のTTDCは豊田の離れだ
50 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 20:18:48.36 ID:WkAv3jKw0.net
ホンダは栃木がメインだよ
埼玉は二輪と四輪のちょこっとしか無い
92 :名無しさん@涙目です。:2024/07/03(水) 00:33:17.06 ID:92IIUkLO0.net
82 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 22:47:09.48 ID:oxF6Zal/0.net
成増の飲み屋は本田技研だらけ
やっぱり都内で飲みたいらしい
40 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 19:59:09.39 ID:GwA4/QEm0.net
73 :名無しさん@涙目です。:2024/07/02(火) 21:22:50.02 ID:5W1/LBwr0.net
ホンダ=軽自動車メーカーだという事実を認められない老害が本拠地が埼玉県だと勘違いしてる
もう老人ホーム行けよ