【古事記】国民の98%が勘違いしてる事実!稗田阿礼は「暗誦」していなかった! [237216734]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:39:11.65 ID:g3Q4ksoB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
 天武天皇が舎人の稗田阿礼に命令し、諸家に伝わる旧辞・帝紀を「誦習」させた。その後太安万侶の編纂作業を経て完成したのが、現存する日本最古の史書である『古事記』〈712年完成〉だ─。

 誰もが学校の授業で教わる重要な日本史の1頁。多くの人々は、稗田阿礼を語り部─つまりアイヌ民族に於けるユーカラの如く皇室史や皇統譜を語り継いでいた─のような人物だと認識しているのではないか。
しかし、実はそれは全くの誤解なのだ。
https://greta.5ch.net/poverty/
https://i.imgur.com/hfUu1nH.jpeg

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 00:13:52.14 ID:p1CpHpgB0.net

>>31
最後までの結びと口伝の必要があるのかという一文とは全く結びつかない

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 02:25:39.30 ID:bEwdjDJK0.net

その昔「太平記読み」という職業があったそうな
太平記を暗誦して人々を集めて聞かせ、語り手が上手いと人々は歓喜したり涙したり
字の読み書きができない人でも太平記の内容を知っている人が多かったらしい

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 02:09:01.48 ID:5Pd54JCU0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
独自の文字を生み出すのは目茶苦茶難易度高いから無いだろうね。みんな漢字由来
強いて言えば弥生時代に抽象化した記号が流行した時期があるけど、消えた。

29 ::2024/06/28(金) 23:51:51.17 ID:5F0noC4C0.net

読めない

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 06:55:06.32 ID:uMPnh3Z30.net

稗田阿礼は渡来人だった
本当の名は
ヒューザー・アレン

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 01:45:34.93 ID:5Pd54JCU0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>43

>>7「帝紀」には文字が書かれていますよ

24 ::2024/06/28(金) 23:13:20.01 ID:dtNcygsi0.net

少し前に墓が見つかった人だっけ?

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/29(土) 09:23:42.32 ID:tl3Qt7Xz0.net

口伝を文字に起こしたものが系図であってこれが帝紀に類する

58 :十勝三股:2024/06/29(土) 05:48:49.75 ID:sGFrYCoN0.net

1500年も前の事を断定的に言う無意味さよ
「おそらくこうだったんだろう」くらいでいいだろ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 09:59:28.76 ID:WZT0IghT0.net

帝紀、旧辞、天皇記、国記などの重要な歴史書はの蘇我本家滅亡時に焼かれなくなった。それをいいことに他の豪族たちの歴史も天皇家の歴史に加えたらしいよ。
全部、藤原不比等が天皇家へのゴマすりのためにやった。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 04:37:33.33 ID:aphy5O+Y0.net

ひえだのあれ が覚えていたエピソードをおおのやすまろが 聞き取り文字にしたのが古事記 って聞いてたけどな。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 17:51:13.43 ID:x32kgAg50.net

>>78
神代こそ嘘は祟るんで、創作なしですね。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 09:08:26.87 ID:f4km71ze0.net

🎵稗田 阿礼阿礼阿礼 稗田 阿礼阿礼阿礼

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:59:43.15 ID:e+6637Pp0.net

>>9
うるせえチョンモでやってろ生ゴミ野郎

52 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/06/29(土) 04:16:03.61 ID:csAVNPQ60.net

ごく少数派のトンデモ歴史観を主流みたいに語るのはアホの所業だからやめた方が良い

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/29(土) 09:29:05.34 ID:tl3Qt7Xz0.net

>>57
天皇家に(と各時代の姻族家から)伝わっている伝承と各地の豪族家に伝わっている伝承、百済人から持ち込まれた伝承等を編纂中のパワーバランスに配慮しながら整合性を取ってコネコネしたものだろうから

中国の史書と比べてそこまでいい加減でもないと思う

51 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2024/06/29(土) 03:57:45.24 ID:EGw6iHqy0.net

内田真礼?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 23:11:15.77 ID:ASZqwxT50.net

60代の男性運転手で良かったと思うけどなあ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 16:47:14.02 ID:K7hcmo390.net

「耳で聴く古事記」これはいいぞ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 01:30:51.99 ID:ceGg2cDq0.net

旧制尋常小学校じゃあ歴代天皇を暗唱してたな ありゃ役に立つのか
西暦にしろよ

36 :右でも左でもない普通の部落民☆彡熊谷俊人:2024/06/29(土) 00:33:37.21 ID:wLRQx8Ve0.net

■熊谷俊人千葉県知事はどうやら穢多の同和部落民◆
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある

関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件 これが彼が怖いといわれる理由。
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。
http://imgur.com/4XcvDcV

熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
鈴木陽介四街道市長『小学生で〜』

屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。

異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。

浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。
もちろん部落の多い地域ですが、 ここには【天理兵神大教会】がある
天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?

謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。
そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社。
さてこのかたは?

電電公社前身のNTTです。全て符号する。
(*^-^*)。

※部落界隈の覇王、熊谷俊人千葉県知事
■全 国 か ら 集 う 部 落 同 志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。
西尾市の大手畜産は黒野 長岡の皮と肉の部落は青柳 国土交通省の青柳太千葉市副市長

ぬたてとしいすかんなやゆ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:04:04.99 ID:F8BKvStD0.net

>>10
ホワイト貿易せがむ朝鮮人だわな。

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:27:27.61 ID:mV+ulowj0.net

男か女かもわかってない

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 00:59:57.98 ID:6gU2SgGx0.net

>>37
ま、今回のは「文字はあった」って突破口としていいじゃない

馬鹿丸出し教授だらけの日本だけど

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 02:06:18.69 ID:BD3jXyV30.net

今の皇室視点でしか見てないからあれなだけで
当時は地方のあちこちに豪族がいたはず
中には独自の文字文化あったかもしれんが
そういうのって発掘されてないのか?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:29:24.31 ID:xXqWOZ330.net

しゃじん?

68 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/06/29(土) 09:22:35.13 ID:XjP2wGXU0.net

>>57
元々ISOの手順で業務してた会社とISO取得するために色々デッチ上げて認証取得した会社。
そんな違いはある。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 23:17:53.24 ID:sbucqywa0.net

>>10
タイトルは知ってるが内容は知らない
あるいはタイトルは知ってるし、内容についても知ってることがあるが、タイトルと内容が紐づけられてない

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 06:20:45.18 ID:3dyF0TRu0.net

>>59
おい、気になるだろ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 00:16:57.85 ID:5Pd54JCU0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>32
必要があるのか
ではなく
「必然性」があるのか

ですね。必然性は希薄でしょ?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 01:22:10.59 ID:EVEjlcS30.net

>>20
ひでー話で草

57 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/06/29(土) 05:39:46.55 ID:M/vYgkDN0.net

日本の公文書に携わってると記紀の記述はそもそも怪しいんじゃね?と単純に思う
中国の史書とはとりまとめの発想が違う

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/29(土) 09:21:38.64 ID:tl3Qt7Xz0.net

>>1
古い時代は文字は土器に刻むか金属に鋳込むものであって、家の由緒系図は海部氏系図や稲荷山鉄剣のような形式で口伝の形で伝わっていたと考えるのが自然

53 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/29(土) 04:16:56.62 ID:EVzWJu220.net

???

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:46:33.80 ID:p+8hurcj0.net

古事記乞食

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:55:15.83 ID:hyxplOpG0.net

稗田という土地に住む阿礼さんという意味

73 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/06/29(土) 11:39:17.18 ID:HfadrX570.net

>>48
平家物語もな

お陰で江戸時代の知名度は
侯景の乱引き起こした原因の腐れ儒者≫関羽張飛

だった模様

81 ::2024/06/29(土) 18:01:49.68 ID:SEhouSmc0.net

稗田阿礼って東方のオリジナルの登場人物かと思ってたよ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 22:43:32.35 ID:PCS6N4mK0.net

国民の98%がまず古事記の内容を知らんだろ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 00:00:26.83 ID:p1CpHpgB0.net

>>6
出鱈目なこと言ってるな
口伝の必要があるだろうか?あほか。
口伝は中国南朝系の文化で当家でも父代まで続けてたんだわ

82 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]:2024/06/29(土) 20:16:36.39 ID:Crm5ijP+0.net

>>81
稗田阿求じゃん

54 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/06/29(土) 04:17:02.22 ID:wR9lclqv0.net

古事記は本居宣長が適当にでっち上げたインチキ本

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 06:38:09.10 ID:JG6hCOSx0.net

京都府亀岡市に稗田阿禮社が有ります。

85 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]:2024/06/30(日) 12:17:49.36 ID:33OzCihN0.net

>>84
知らせてくれてありがとう

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]:2024/06/29(土) 20:25:54.03 ID:5oBGGChY0.net

鉄アレイの仲間、昔の人は稗の重りでトレーニングしてた可能性がある

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/30(日) 23:29:41.88 ID:sUU7N8y/0.net

今日は

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 00:09:18.90 ID:5Pd54JCU0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>30
可哀想に
最後まで読めないんだね

71 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/06/29(土) 09:52:38.27 ID:t3vKDha/0.net

あ、阿礼司

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 13:44:55.91 ID:xsgPM7yO0.net

やっぱ創作ですよね
けっこう近世に創られたんじゃないの

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/29(土) 14:04:50.69 ID:kysBU9ex0.net

>>72
蘇我氏も藤原氏も何故、天皇家を倒して自ら天皇に成らなかったの?
後の戦国武将達も何故、自ら天皇に成らなかったのか?

Translate »
タイトルとURLをコピーしました