【画像】ツイッター民「東京と名古屋の家賃7万の差がこちらです」→衝撃が走る… [254373319]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 08:54:12.31 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/4

https://i.imgur.com/AUKoEeu.jpeg

東京家賃7万 (15㎡) 池上線千鳥町駅
https://i.imgur.com/WEMe7xk.jpeg
https://i.imgur.com/wTCN4ir.jpeg

名古屋 6.4万(66㎡) 東山線上社駅5分
https://i.imgur.com/CJuD5E4.jpeg
https://i.imgur.com/sS5qg4F.jpeg
憧れの独立洗面台
https://i.imgur.com/NaVFGdE.jpeg

https://financial-field.com/living/entry-189418


VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:07:13.24 .net

元カノが御器所5分コンクリ1Rマンション8畳6万だったな
まあ安いなとは思った

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:06:40.04 .net

>>6
アールの部分は壁で支えられないから弱くなる
不格好な柱を立てるか弱いままオシャレ優先で建てるかになってしまう
俺が前住んでた所は柱なしで大きめのアールのある部屋で
購入時の内見で売主から「地震の時はここじゃなく部屋の奥にいたほうが良いです」って言われたw

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/06/25(火) 13:58:16.54 .net

>>25

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:33:11.78 .net

>千鳥町

東京ゆうても環七の外じゃあ…ね

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:13:47.32 .net

名古屋で家賃7万円払うなら住宅ローンを組むみたいだが>>1

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:01:49.09 .net

自民党の東京一極集中政策に反対するようなスレばかり立てやがるなコイツ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:16:43.43 .net

だからどうした
それでも田舎になんて住みたくないわ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 05:14:25.67 .net

政令地方都市の地下鉄駅徒歩圏で風呂付のアパートが2マ年代で借りられる
たとえ手取り15万でも、独身なら、余裕で毎月投資も可能です
ド田舎じゃないんだから、車のない生活も可能 そこはさすが政令指定都市です

95 ::2024/06/26(水) 21:32:46.83 .net

わいうえを

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:18:32.50 .net

>>7
鬼滅の刃かよ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/06/28(金) 07:41:26.25 .net

>>99
ま、3.11の時は見事に物流止まったからね。
被災当事者じゃないのに。

電気も輪番になったし

何か起きない事が前提で作られてるという脆弱な街、東京

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:15:51.23 .net

だから資産増えるんだわな

平均貯蓄額
https://limo.media/articles/-/52461?page=1
1 愛知県 2659万円
2 兵庫県 2582万円
3 神奈川 2461万円
4 埼玉県 2351万円
5 滋賀県 2310万円

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:21:39.64 .net

立ちバック出来るじゃん、やったね

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:58:03.72 .net

>>56
一生賃貸に決めてるの?
老後怖くね?

11 ::2024/06/25(火) 09:02:13.33 .net

馬鹿の一つ覚えで東京目指すより地方都市のほうが幸せな人多いだろうね

58 ::2024/06/25(火) 11:02:06.11 .net

丸い柱がさすがに邪魔だな
もう少し広い空間ならともかくよ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:41:58.44 .net

徒歩5分で、東京駅から何分くらいなら名古屋と同等の値段になるのかな。40~60分くらいかな?

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 14:41:43.00 .net

東京の特に23区内は価値を誤認させられてるんだよね
投機的な動きの煽りを受けてるだけで実態を反映した価格ではない

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 11:38:04.13 .net

>>54
どう変わるの?
東京都知事が東京が不利になる様な事を実行する訳がないよ。

言うは易しそのものじゃない。あんなの。

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:26:07.10 .net

>>4
トヨタ様のお陰

49 ::2024/06/25(火) 10:28:53.60 .net

>>42
20分なわけねぇよw本当に5分以内に出るぞ

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/06/25(火) 17:45:15.42 .net

とにかく就職には困らないのが愛知なんだわ。昔から九州民がわんさか移民してきてるから今の若者のルーツたどるとじいちゃんばあちゃんが九州人とか結構いるだろ

88 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/25(火) 23:48:34.18 .net

>>75
日本人の製造業従事者が減少して
その穴埋めの外国人労働者だからな

36 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:29:36.79 .net

いい加減この味噌名古屋土人のスレ飽きたわ
会津かよ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:02:31.93 .net

>>9
ほぼゼロになる

50 ::2024/06/25(火) 10:32:35.05 .net

どこに住んでも会社の近くに住むのが1番いいぞ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:13:59.63 .net

>>19
3LDK地下鉄駅近だから東京だと20万給

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:04:20.59 .net

マジレスすると柱で使いづらい間取りだから安い

20 ::2024/06/25(火) 09:10:07.64 .net

そら南海トラフで無価値だからな

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:23:38.69 .net

金額の差はやはり便利かどうかだよ。
赤福が自由に買える以外になんの魅力もない。

99 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/06/27(木) 20:43:05.49 .net

もっと衝撃な事
東京は、食料等はほぼ地方依存してるので物流が止まればあっと言う間に生活に困るが、愛知の場合は全国でも有数の農作物生産他なので、自分ところで自給自足できる事。
だから物価も全然違うんです

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:44:55.18 .net

>>66
今日も名鉄の大きな駅で、自分が降りないからって出入り口で粘ってるバカいた。
誰か名古屋の猿に電車の乗り方教えてやれよ。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:29:23.44 .net

東京は名古屋の2倍の面積あるし
都市域も広いからね

27 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:21:14.10 .net

住宅地の地価公示価格(1平方メートル当たり)
東京トップ 溜池山王512万円
名古屋トップ 中区74万円

東京はもはや別の国なんよ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:40:23.81 .net

生まれも育ちもずっと名古屋だがぜんぜんいいところじゃないぞ
まあ東京は日本でも最下層の地域なんでそこよりはマシだが日本にはいいところが他にもいっぱいある

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:29:30.97 .net

>>33
うん
だから購入した

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 23:10:07.55 .net

文化があるのは大阪京都や西日本ぐらいで
東日本は劣化版東京だからな
東日本は消滅して熊の生息地として保護区にすりゃいいだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 10:35:50.25 .net

転勤族だけど地方に行くたびにいい物件住めるだろうなぁと期待してたら、
やっぱ地方でも中心地だとそれほどいい物件住めなくてがっかりする

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:03:15.51 .net

>>6
壁まで壊したフルリノベ物件で、もともと壁内の排水管かなんかのスペースとかじゃない?
なんか図面と写真もあってない気がする
アールの部分、写真だとバルコニーに向かって突き出てる用に見えるが
図面だとバルコニーか部屋から突き出てる

アール部分はもともとバルコニーの一部だったとか?そんなふうにリフォームできるんかな?

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:38:58.98 .net

でも名古屋は東南海地震でひどいことになりそうで…

78 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/25(火) 14:07:23.50 .net

名古屋の駅裏、新栄、名古屋南部
いずれも曰くだらけの土地で、名古屋民なら住みたくない

104 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 23:33:49.35 .net

つまりレス読めば読むほど
東京人は根性汚い
根性悪い底意地が悪いって分かるな

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 17:26:31.20 .net

東京は独立洗面台が憧れなのか・・・・
悲惨すぎるだろ

6 ::2024/06/25(火) 08:56:10.08 .net

なんで部屋の真ん中に丸い柱があるんだよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:46:26.88 .net

名古屋駅から電車20分も過ぎれば田んぼが、でてくるけど、東京はまだまだ過密住宅地や都会的風景が広がってるから
都市規模として比較にならない

7 :名無しさん@涙目です。:NG NG ?2BP(1000).net

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
柱多い方が安全だぞ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 12:56:34.73 .net

>>1
丸い柱のところ、どういうインテリアにするのがいいのかな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 05:43:44.60 .net

>>86
炭鉱の北九州が衰退するにしたがって名古屋に50万人が移り住んできたらしい
やはりブルーカラーはブルーカラーの都市が好みのようだ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:02:11.56 .net

トヨタの工場しか勤務先無いのに愛知県での生活は選択肢にない

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 09:22:20.94 .net

>>27
こんなに違うんだ
ってか名古屋こんなに安いんだ

なんでだろ
名古屋ってそんなに需要がないの?

Translate »
タイトルとURLをコピーしました