官邸でのリニア要望で…神奈川・黒岩知事「静岡知事が代わるとこんなに雰囲気が和やかになるのか」 [135853815]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:33:52.70 ID:SDfcnama0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
官邸でのリニア要望で…神奈川・黒岩知事「静岡知事が代わるとこんなに雰囲気が和やかになるのか」

 神奈川県の黒岩知事は11日の定例記者会見で、首相官邸で7日にリニア中央新幹線の早期建設を沿線知事と要望したやりとりを振り返り、「静岡県知事が代わると、こんなに雰囲気が変わるのかと思うほど終始和やかだった」と明かした。

 リニア着工を巡っては、反対の立場を取っていた静岡県の川勝平太前知事に代わり、推進の立場を取る鈴木康友知事が就任。黒岩知事は「環境への言及もあったが、早期着工への意欲を繰り返し話していた。やっと前に進むようになったと感じている」と期待した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240612-OYT1T50034/

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:45:31.16 ID:RTV5ieiQ0.net

リニアが開通したあかつきには、静岡県は「建設妨害をして日本経済の足を引っ張った」
って歴史の教科書に載るね。おめでとう!

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 05:22:19.85 ID:nePrc7xY0.net

>>52
民間事業だし六価クロム出たらアウト
そこで工事は終了ですよ

JR東海、どんどん自分の首を絞めててワロタ
やめたくてもやめられない事態にw

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:58:35.45 ID:el2UBwZa0.net

>>26
操ってた中国人もここまでポンコツだったとは想定してなかっただろうなw

88 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 14:00:37.49 ID:4kpweHSq0.net

東日本人は田舎者ばかりなので国際経済や国際政治に無知なんだよ
東京の真似している時点でアホ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 08:21:43.78 ID:B0DtHMl+0.net

むしろ六価クロムのほうがシャレにならない
あれはきっちり対策打たないと危険

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 10:49:06.29 ID:CnOGvOcG0.net

>>91
工事で地下水が減れば大井川下流にある数多くある工場はヤバイよね

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:02:16.12 ID:Ht1G1yjp0.net

じゃぁお前も変わったらもっと良くなるんじゃない?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 22:20:35.72 ID:OnBTSG5A0.net

リニアの赤字を神奈川が補填するのか
黒岩今すぎに辞任しろや

89 : 警備員[Lv.40](ジパング) [US]:2024/06/13(木) 19:41:38.84 ID:ijT5Qebu0.net

>>10
その前に六価クロムやらウラン鉱脈やらで被害者が出そう
被害者が出たら日本中の鉄オタに損害請求すればいい
今まで「静岡に損害請求書しろ」とか言ってたしなwww
逆の立場になったら何もしないとか そこまで ダサいことしないだろ?www

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 05:11:34.56 ID:5DJFqzPK0.net

リニアは中止が良いと思いますよ
ただお金を捨ててるだけの工事だからね
完成したら公務員を増やされて維持費でまた税金を盗まれる

40 ::2024/06/12(水) 22:53:28.38 ID:UaIzfwDU0.net

>>39
50年前から研究してるゴミ技術
日本以外選択しなかった技術やな
地震大国で9割トンネルとかアホだよな

まあ国産ステルスみたいに断念するだろうな🤣

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 08:54:56.11 ID:L7mL+Yz50.net

川勝もリニア推進なのに静岡叩いてるやつって知恵遅れしかおらんのか

39 ::2024/06/12(水) 22:47:15.90 ID:Cpu+ipNx0.net

>>36
この程度w
おまえ中卒かよwww

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:37:52.97 ID:qnH9VHmf0.net

「生放送前のナマだよ~!!」「アワビにバナナ」黒岩祐治・神奈川県知事(68)“11年不倫”〈証拠メール入手〉
https://bunshun.jp/articles/-/61913

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:39:35.97 ID:Ma20572b0.net

>>62
時代が違うからね
少子高齢化

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:50:30.31 ID:lKDVFXoK0.net

川勝は自ら晩節を汚し悲惨な末路だったなw

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:45:35.62 ID:Zg2tYo+g0.net

あの野郎…

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 09:57:32.64 ID:UK+K7/OC0.net

>>70
水ガー水ガーととにかく反対しかいわない奴のどこが推進派だよw

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 22:31:11.73 ID:JW8BUZPi0.net

静岡県民マジで一生他県の事業に逆らうなよ
お前らに人権は無い

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 08:37:18.61 ID:gZEAOvaO0.net

緊張感が無くなれば必ず堕落する
神奈川は自分の警察を見てまだわからないのか

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:08:44.87 ID:FIDn980A0.net

川勝は話の通じないマジキチだったからなw

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 06:51:31.80 ID:0t4p5ohF0.net

>>5
報道されないヤバい部分があったかもな
会議中奇声上げたり習近平バンザーイ!とか

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 23:52:37.90 ID:2WtzZMlc0.net

リニアは神奈川のせいで遅れてるんだわ

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/03/28/122706/

■〝静岡以外〟での工事の遅れ

20年6月26日、JR東海の金子慎社長(当時)が静岡県庁で川勝知事に「6月中に着工許可をいただければ27年開業に間に合う」と要請した。

当時から24年3月現在までの期間がそのまま静岡での工事遅れと見なせるので、遅れは約3年9ヵ月と計算できる。だが、リニア沿線には3年9ヵ月をはるかにしのぐ遅れが発生している工区が多数ある。

例えば、神奈川県相模原市に建設予定の「リニア車両基地」は工期11年の計画だが、用地買収が未完で未着工だ。今年着工しても完成は35年。加えて、鉄道施設は完成後も電気調整試験や車両の走行実験に約2年をかけるから(本稿ではこの工程を便宜上「工期A」と呼ぶ)、開業は37年。実に10年遅れとなる。これを含む、工事の遅れている代表的な工区の一部を図1にまとめた。

20年夏。筆者はJR東海の宇野護副社長に会う機会を得て、工事の遅れの具体例を挙げ「27年に間に合うのか」と質問した。宇野副社長は「どの現場も27年を目指している」と答えるだけだった。

次に筆者は実際の工事の進捗率を調べた。すると、本線トンネル区間に限れば、その進捗率は10%台に過ぎないと推計できた。

リニア本線ルートは全長約286㎞。完成している山梨リニア実験線(約43㎞)を除けば、建設中の区間は約243㎞。このうちトンネル区間は約211㎞で、着工されたトンネルの工区は約68㎞に過ぎず、ほとんどで工事中だ。その半分まで工事が進んでいると仮定しても、本線トンネルの進捗率は34÷211=約16%となる。

243㎞のうち32㎞の地上区間も無視できない。住民ネットの資料では、山梨県で完成した橋脚(線路の橋を支える土台)は22本あるが、未着工の橋脚は600本以上だ(推計)。橋脚は3本1組で2~3年の工期が必要である以上、今後の工事体制にもよるが、いつの完成になるのか予想すらできない。

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 05:16:35.18 ID:ssddEdB30.net

スズキは無罪やったな

誰やスズキが黒幕とかデマ流したネトウヨは!?

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 08:49:51.32 ID:vVjhnjFg0.net

あと開通まで8年かかるな

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 07:29:11.11 ID:pKDUeSYM0.net

>>55
新幹線の時もそんなのいらんって声が圧倒的多数だったみたいだよ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:57:07.85 ID:RCahxBKr0.net

>>4

ゼネコンの保証もな。
今の日本
ゼネコン「え?地下水の懸念は保証出来ない対策もないってJRに返答してましたよ?」
静岡県「JRの嘘か?!」
JR「保証しますと契約したが対策は未定だ」

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/13(木) 02:35:28.11 ID:79LKSgU00.net

>>10
今は岐阜が足を引っ張ってる。
6価クロムくらい国家事業なんだから我慢すべき。

34 ::2024/06/12(水) 22:18:18.12 ID:Cpu+ipNx0.net

>>29
川崎と横浜がいるから

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:00:02.15 ID:RCahxBKr0.net

>>71>>79

その時はCEO替わってるし
政府のせいでいいだろ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 00:31:05.77 ID:tm893Cah0.net

>>48
岐阜は水枯れもクロムも隠しながら進んでたから…

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:42:10.00 ID:aK+a7NA40.net

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 22:06:21.28 ID:D3vR4FJz0.net

新知事って川勝よりさらにスズキ自動車寄り
つまりリニア反対じゃなかったっけ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 09:51:19.21 ID:34a3nID30.net

>>70
その言葉信じてるのお前みたいな池沼しかおらんよ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 22:56:54.16 ID:YX5bqR+G0.net

ビッグマグナム黒岩知事

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:35:16.43 ID:67TDZin70.net

国民や静岡県民の多くがそう思っている 
なにしろ川勝は意味不明人間だった

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:38:13.83 ID:OX4I6lYp0.net

進めりゃ良いけどきっちり保証やらしたれよ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:01:53.84 ID:qw92C8ju0.net

政府に責任は無い
民間事業に政府が口を出すのは共産党的に大問題

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 08:58:15.70 ID:CIpfYQPf0.net

そもそもいまさらボーリングやってるJR東海がおかしいよな

JR東海はどれだけ初回のアセスメントを適当にやってたの?

国交省は適当なアセスメントでリニアの許可出したわけだが責任はとらないのか

91 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/13(木) 20:12:30.74 ID:RCahxBKr0.net

>>88
アメリカじゃ農地地下水がヤバイ。
どうすんだ?今の国際投資経済は「まず真水ありき」だ。
熊本半導体工場もな

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:57:31.03 ID:RCahxBKr0.net

>>78

>>79

53 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/06/13(木) 02:57:01.10 ID:baix9a0c0.net

沖縄もちゃんとした知事撰べば

90 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/06/13(木) 20:10:21.50 ID:RCahxBKr0.net

>>88
うんだ。
だから、水が大切。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 23:01:42.58 ID:2WtzZMlc0.net

>黒岩知事は、車両基地の計画地全体では取得済みが約50%にとどまるものの、
>現地で聞いた話として、移転先が決まっていなくてもリニアのために売却を決めた人もいたと明かした

https://www.tokyo-np.co.jp/article/205935

なにいっとるか知らんがリニア工事が遅れてるのは神奈川のせいだぞ

37 ::2024/06/12(水) 22:27:59.77 ID:YLe2FUNv0.net

パワハラ動画とか出てきそう

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 21:23:19.97 ID:VvBk30Tf0.net

ニュルっとリニア

13 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:48:07.39 ID:Fa/VlBk+0.net

>>10
静岡以外でも工事進んでないけどな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:39:29.49 ID:ch57NFK80.net

どんだけ基地外だったのかは容易に想像できるよな

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 06:39:39.79 ID:BEdW2v7s0.net

>>57
逆ですね
JR東海のやり方が昭和なんですよ
親方日の丸の国鉄気取りのまま
俺様がやることに地方自治体は黙って従って当然という驕りの結果が現状なんですよ
異を唱える自治体には飼ってる天下りの元官僚を送って恫喝させるような昭和脳なんですよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 21:03:00.05 ID:9Lk229mM0.net

30年後の日本は東京神奈川千葉大阪兵庫京都愛知以外の田舎は悲惨な事になってそう
過疎りまくって終わる未来しか見えない

Translate »
タイトルとURLをコピーしました