中国経済はまだ大丈夫  [448218991]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:15:09.11 ID:+2dq1Ppo0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/df91c05b4865314f15f66c8a9616c4fa6c991d40?page=3

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:01:08.38 ID:RN7LfTsI0.net

本当に大丈夫ならわざわざ自分から大丈夫なんて言わないから

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:26:57.67 ID:bTr5Ou5Y0.net

実はアメリカが一番ヤバい

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:16:49.65 ID:yaozfCsw0.net

>>2
もうだめですって言ってるよなもんやんけ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:59:56.50 ID:l7dKttv90.net

>>128
そうやって支援するのは不正な支援じゃないから関税上げるなって発狂するんだろうな

37 ::2024/06/13(木) 11:30:16.38 ID:I7Lzm0t90.net

(客が)無人駅作ってる間は大丈夫だろ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:16:32.89 ID:e2TpREsx0.net

とっくに終わってるものを無理やり延命してるだけやで

143 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/06/16(日) 06:07:19.23 ID:/2JcgEp70.net

なに眠たいこと言ってんだか

もうとっくの昔に??よ
債務超過率が大きすぎて信用取引ができないんだから不動産屋としてやっていけない
あとLGFV問題も片づけようがない
だのにまだ威張っている
全部自業自得
誰も同情しない

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:07:40.95 ID:reM3K6ke0.net

国の命運よりメンツを優先する国
現代のサムライだぞ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:45:08.07 ID:1RTcCPPZ0.net

>>31
上海北京自体が不動産バブルはじけてるんだが

125 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 16:40:22.61 ID:ZBrKHBa20.net

>>103
鐵道の借金も追加で。

利息分も払いきれなくて借金は溜まる一方

118 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 13:20:55.81 ID:IUbAKe8Y0.net

こんな感じにまだ大丈夫とか言って
楽観視してたら手遅れになっちゃいました的な

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:23:17.15 ID:gmdv+pIW0.net

>>91
もう吹っ飛んでるし世界インデックスからもかなりの中国銘柄が外されてるだろ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 20:15:44.68 ID:/NZStHsH0.net

>>1
現実逃避したって何も変わらんぞ…?

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 14:41:18.74 ID:x/kk1rh80.net

>>1
記事のタイトルがスレタイと真逆じゃねーか

中国不動産の惨状「すでにデフレに突入」「深刻な社会不安を引き起こす恐れも…」中国経済“クラッシュ”なら日本のバブル崩壊を凌駕する破壊力

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:02:25.14 ID:H+GSAbdm0.net

>>46
そうなの?どんなところが数段上なの?
日本の社会保障とかすごくね?

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:15:23.17 ID:+2dq1Ppo0.net

不動産バブルが崩壊したかどうかを判断する指標には、不動産価格の下落、デベロッパーの経営状況、個人による住宅ローンの延滞、銀行の不良債権問題などがある。

一般的に不動産バブルが崩壊すると、不動産価格はある程度下落するが、大暴落はしにくい。これは不動産価格の下方修正硬直性によるものといわれている。

デベロッパーの経営悪化ないし大規模倒産が起き、景気が急減速するのを受けて、個人による住宅ローンが延滞され、銀行のバランスシートに巨額の不良債権が生まれ、金融システム不安が現実問題として浮上してくる。

これが、不動産バブル崩壊が引き起こす債務連鎖である。この一連の動きのなかでもっとも重要なのは情報の伝達である。すなわち、デベロッパーの経営難が囁かれると、銀行の経営難も容易に想像される。

金融不安が現実味を帯びてくると、マクロ経済はデフレに突入する可能性が高くなる。これはまさに30余年前に日本が経験したバブル崩壊のストーリーだった。

中国の現状を見ると、デベロッパーが経営難に陥っているのは明らかだが、大規模な倒産には至っていない。だから、一部の人には不動産バブルが崩壊していないように見えるのだろう。

気をつけるべきなのは、デベロッパーの多くが政府による救済を待っている最中だということだ。政府が救済に乗り出せば、倒産を免れる。逆に政府が救済しなければ、不動産デベロッパーと下請け企業などは連鎖倒産してしまい、中国経済は一気にクラッシュしてしまう。今はその瀬戸際に差し掛かっているところだ。

119 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 13:33:19.50 ID:H+GSAbdm0.net

>>118
わーくにの悪口はやめたまえ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:02:12.68 ID:koKysmJM0.net

まだって言われても
なんか逆転の手立てとか無いのか

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:30:20.50 ID:WHo3LE300.net

>>91
なるかなあ?もう折り込み済みじゃね

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:46:18.01 ID:bpENuwVE0.net

そりゃもうあかんわとは言わんわな

113 ::2024/06/13(木) 12:52:12.05 ID:rHQyfqRV0.net

そっかー、よかったじゃん。

34 ::2024/06/13(木) 11:28:55.70 ID:fWPo+qSZ0.net

逆神ジム・ロジャーズが中国株は売るなそのうち中国が覇権を取ると明言してるからそう言う事なんだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:20:24.60 ID:NeE6ZJdX0.net

>>1
中国の銀行がバタバタ倒産しているが?何か?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:19:52.29 ID:H+GSAbdm0.net

アホくさ
25〜35パーも下がったのに瀬戸際てw

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:24:28.58 ID:YzGJVb8U0.net

七転八倒の途中でしかない

137 : 警備員[Lv.31](庭) [CN]:2024/06/15(土) 14:11:11.32 ID:xJY+Z3aJ0.net

そりゃ良かった
こっち見るな

104 ::2024/06/13(木) 12:36:19.84 ID:JG5eXmo90.net

バブル弾けても不良債権処理しないとどうなるか
それだけでもワクワクすっゾ!

76 ::2024/06/13(木) 12:06:35.67 ID:7CuwoBqa0.net

デッケー花火をお願いしますよ。
チャイナボカンの真骨頂ですわ。

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:17:25.30 ID:4v8m+rsL0.net

地方に無理やり買い取らせて銀行崩壊しそうなんだが
更に必要のないインフラでまだ延命しようとしてる

99 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:25:51.74 ID:d7fHuSGg0.net

ただでさえ壊滅状態のチャイナ経済を
ド素人が寄って集ってグチャグチャにするんだろうな

141 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/06/15(土) 22:22:16.52 ID:J/S9iJxe0.net

10年前の韓国はもう終りデフォルトする!
この頃からなーんも変わらんなお前らの願望は

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:21:27.46 ID:CX7o8maE0.net

李克強さんは一帯一路はあかんってわかってたね
賢かったから

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:04:02.54 ID:+KNcVqK/0.net

軟着陸も無理な突っ張り方してるからな
最適解が戦争始めて有耶無耶にするしかないし、実際にそうしようとしてる

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:04:34.60 ID:otys0ccI0.net

>>2
全然大丈夫じゃなくてワロタw

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:20:49.11 ID:V6Pf3A1s0.net

中国へのネガキャン動画を見ると同内容でも
負債総額が1京だの6000兆円だの200兆円だの
数字だけがバラバラで信用出来ないんだよね。

106 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:39:42.68 ID:B6BUYfXL0.net

早くダメになって日本の土地も売り捌いてほしい

92 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:20:32.15 ID:gPjn5EN10.net

ゾンビだねえ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:20:04.21 ID:vZigH+680.net

中国バブルが吹っ飛んだらリーマンショック〜ユーロ危機以来の収穫祭だぞ
世界的な金融緩和の流れに乗って投資始めてた奴等はハシゴ外されてほぼ死んで、焼け野原で強気に動いた奴が一生安泰になる

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:07:41.67 ID:l1qb4eIt0.net

おっそうだなw(^^)

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:43:39.19 ID:h4qtMi5Y0.net

税金投入は不良債権増やすだけだよな

117 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 13:17:10.54 ID:TU3eKeGf0.net

泥舟に乗って沈んでいってるのがわかりながら何もできない国だからな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:10:29.87 ID:5OMBVwkS0.net

そもそも日本もバブル崩壊後右肩下がりだろ
中国もこうなるだけ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:02:33.86 ID:reM3K6ke0.net

人も医者が診るまで死亡とはならないからな
見せなきゃいいんだ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:39:18.02 ID:5mLWQqp10.net

キンペーはもう経済の建て直しより2回目の文革を選んでる
不満を解消するんじゃなくて、不満を言わせないようにするのがこれからの中国

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:02:21.14 ID:YSU7svOD0.net

>>60
バブル崩壊とはそういうもの
後からあのとき崩壊したんだねと認識される

82 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:09:58.01 ID:ClfJ4j/X0.net

>>2
大丈夫というのは主観の問題だから、ハードルを下げれば大抵のことは大丈夫だよ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:16:51.86 ID:/IxVVz9B0.net

どうでもいい

140 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/06/15(土) 22:16:30.33 ID:F7oG2VIi0.net

>>5
マダガスカル!
そーれいっ!

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 11:27:44.46 ID:0XylY7Ys0.net

日本経済はまだ大丈夫?

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 12:20:56.20 ID:1LGmIx+90.net

未だはもうっていうだろ・・・・もう沢東さん達よ・・・>>1

Translate »
タイトルとURLをコピーしました