プログラミング言語の最新人気ランキングが発表される(※日本国内) [478973293]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:10:35.68 ID:XfP9jrZm0.net ?2BP(1501)
https://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
企業が求人募集している言語から読み解く! 2024年人気のプログラミング言語ランキングTOP10 /SalesNow DBレポート
日本最大級のデータベースを誇る「SalesNow DB」において、Web上にて公開されている求人情報を独自収集し、企業が求人募集している人気のプログラミング言語ランキングについて調査しました。
【調査概要】
調査期間:2023年1月1日 – 2023年12月31日
https://salesnow.jp/db/reports/781530

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:03:45.47 ID:sv4veOSp0.net

こんぐらいかと思ってた
JavaScript + TypeScript >>>>>>>>>5倍ぐらいの壁>>>>>>>>>> Java > C#

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 19:57:17.99 ID:TySHSPef0.net

>>206
自然言語と違って全てのプログラム言語は派生と亜種だからなるべく一つを極める方が理解は深まる
そもそも言葉じゃなくて命令と定義でしかないが

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 01:07:01.42 ID:vW9Gteq70.net

コボラーの息が長いのではないw
知らないんですね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:21:31.18 ID:F628i++L0.net

つーか、VBAが1位じゃないの?
良し悪しは別にして

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:26:41.44 ID:LJC/j8l30.net

まだまだCOBOL

79 :!donquri:2024/05/19(日) 21:03:02.45 ID:7iVx2RFC0.net

Rubyはなんだかんだ強いなぁー

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:16:43.85 ID:v4QvIIhQ0.net

>>215
ベーマガ世代は、そうやって覚えて行ったんだけど

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 05:15:39.21 ID:4nMCHsS60.net

プログラマーはどのくらいでAIに喰われるのですか?

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:43:21.39 ID:5FD7WIJJ0.net

>>8
ベアメタル組み込みでほとんどCしか使ってないPGが通りますよ
malloc/freeも使えないのが普通だぜ

全体ではネットワークなお仕事の方が多いでしょ
webとかクラサバとかDBとか

178 :カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都):2024/05/20(月) 01:40:44.82 ID:uKBIGSB70.net

 
なんかよくわかんないけど

パイソンガーなんて言われたってそしてEXCELVBAガーなんて補足されても興醒めなんですけどね

知ってるか知らないかだなんてChatGPTの登場以降全く意味をなさないわけで

すべて自動で即座に生成されてしまう現実を無視しているか直視できないのかなんなのかまったくわからない

時代はすでにそのシステムを作り上げる上でどのように作り上げるかの思想戦に突入していて

共通化が素晴らしいとしても複数で作るのならコンフリクトしてしまうよねといったような話をどこまでできるかが肝で

AIの生成したコードをそのまま使えばいいのであってAIの作り出すものの品質云々語ってみたところで

それはAndroid登場以降日本メーカーがGoogleの品質を疑い各社独自実装を試み結局は破綻したことの二の舞になるだけで

まっさすがジャッパンジーだから仕方ないんでしょうけど

OMOTENASHIだのなんだのホザいて未来永劫いわゆる国の借金支払いながら沈没して行ってください

 

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 03:49:33.71 ID:hitcJOIV0.net

>>146
そういうのが結構重要なんだよね
なぜかJavaソースをインタプリタモードで動かしてて重かったりとか
普通に大手企業でもあってシステム全体の負荷がとんでもない事になったり

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:17:35.66 ID:48nAW3id0.net

一位から三位まで消滅したほうがいい言語しかランクインしてなくて笑う

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:01:26.68 ID:Mgqwp5lI0.net

COBOL 4500円w

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 01:44:18.52 ID:8DyQUCgp0.net

C,Java,Python ぐらいは出来ないと、IT土方にはなれない

52 ::2024/05/19(日) 20:05:05.19 ID:8xH2w0Ez0.net

Pythonはじめたいんだけど Pyinstaller.exe で実行ファイルつくれない
vscode で開発環境実装したいんだけど
anaconda イマイチ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:26:23.41 ID:oqhs/07M0.net

やっぱりお風呂にジャバか

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:02:23.98 ID:ksvryjUT0.net

214 ナワケナイ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:10:13.47 ID:CgmiYVZ/0.net

雑にGUIアプリ作るならJavaだわ
慣れてるからってだけだが

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:30:21.47 ID:aaJ9AAgc0.net

要は日本企業がまだまだ古いシステムで動いてますってことだな

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 16:42:57.06 ID:BTmdhMu60.net

とりあえず、kotlinに一票入れとくわ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:31:47.50 ID:+CH8QCvA0.net

プログラミング言語林立しすぎだろ
実際の言語における英語のように「覇権」みたいな言語ないの?

187 ::2024/05/20(月) 02:25:47.71 ID:sjnBYmy30.net

>>37
仕事取りたいあまりに他社より安めで技術者を売ってきたせいだね。そのラインが標準価格になっちゃった。

204 ::2024/05/20(月) 10:14:54.67 ID:S9wMwMu40.net

Salesforceを使った案件知識無しで入ったけど案件増えるようならしっかり勉強したい

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 10:29:34.34 ID:RjbxRBWn0.net

副業に至るかはともかくなんかプログラミングやるか〜でpython始めたけど、このスレ見てると別のでもいい気がしてきた

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:38:36.61 ID:Mgqwp5lI0.net

そのおちんちん、制御棒東北で不能でしたねw
不能ならテンガよw

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:57:54.10 ID:QTE9FNyp0.net

さすがにperlはないか

223 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/20(月) 15:03:56.56 ID:Q5JdQ/Nw0.net

>>221
Perlでいらんuseを二行使ってるところに悪意を感じるな

242 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/22(水) 08:48:27.09 ID:rH5rqIEU0.net

MFCのよかった点はソースコードが公開されてたことかなぁ。当時としては珍しかった。
コマンドルーティングの詳細がドキュメントに載ってないから、ソースコード読んだ思い出。

53 ::2024/05/19(日) 20:08:33.54 ID:JYpTMwxh0.net

N88BASICは何位や

75 ::2024/05/19(日) 20:54:12.80 ID:d+VWwXO10.net

>>74
Fuchsiaが天下取ればDartの知識が役に立つようになる可能性も

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:26:58.11 ID:vW9Gteq70.net

>>144
現在のSEコンサルは馬鹿なおはわかるが、PGはなんでもできないとだめ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:16:09.44 ID:Mgqwp5lI0.net

100年以上前のフォンノイマンさんのコンピュータでよくまぁw
最新のスマホ持ってると自慢しているないも知らない若者ジジ
ノイマンさんのだよって

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 09:34:17.67 ID:mInPvuyK0.net

>>156
バーカ RISCもMMUもキャッシュも知らないくせに

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 06:58:33.82 ID:N20XDMr60.net

COBOL

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:16:48.81 ID:t4pMpQ8v0.net

>>55
ただ憧れてるだけのしろうとなら幸せだろうなぁ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:02:43.11 ID:7PaCjeSx0.net

Javaってみただけで炎上案件か?って身構えてしまう

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:39:54.85 ID:toDIDSpH0.net

てか、プライベートでの開発にはRustをよく使ってるのだが、ランク外なのだな…

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:53:12.44 ID:cP+VTqMx0.net

>>25
で、あいつは便利屋だって事であれもこれもやってくれって仕事だけが増えて、昇給は据え置きなんだろ?
俺はそんなんだよ…

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:18:10.77 ID:vT9fceYo0.net

ぶっちゃけピュアCで事足りるだろ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:46:16.93 ID:M8cr1GC20.net

>>144
半分正解だけど顧客要件をヒアリングしながらこれならどのくらいの改修や期間=コストをざっくりとでも返せないと話しが進まない
ある程度製造を経験するか頭にいれないといざ着手して問題プロジェクトになるってのはよくある話し
現実を知らず空論で勝負するコンサルが多くてそしてそいつらの逃げ足は早いのが本当問題

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:33:46.41 ID:HoJFjZ/X0.net

>>21
20年以上前からその質問見るw

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:54:35.89 ID:xkYWIpDB0.net

一番人気はSQLじゃね

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:17:28.26 ID:Mgqwp5lI0.net

中小零細向け、MSがVBAで
システムをおろそかにした経営者だから
その程度で、良いと思います

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:58:25.35 ID:/YHpT7i80.net

俺がプログラマーやってた20年前はC+かjavaだったなぁ
javaはなんか理解できなくてよくわからんまま打ち込んでたけど、あれちゃんと動いたんかな
辞めたあとも時々思い出すけど遠い記憶

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:43:05.11 ID:7O/qzuEi0.net

>>32
今まさにRustでプログラミング中だが
自分一人ならともかく、仕事で人に教えながら開発できる気がしない

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:11:18.43 ID:SVqfkjLm0.net

CHIMPO

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:44:18.11 ID:GRd6ngex0.net

正直、原発のシステムを簡単にハック出来るくらいの技能があるのに給料の手取りが26万円しかない
この国のITエンジニアに対する仕打ちは酷い

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:27:18.43 ID:n0j1ZI430.net

JCL

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:36:07.08 ID:Mgqwp5lI0.net

FORTRAN

81 ::2024/05/19(日) 21:17:24.09 ID:/C37qtEH0.net

おいおい、N88BASICだろー

Translate »
タイトルとURLをコピーしました