マイナ保険証、「退職者」に非対応という致命的バグが発覚、220万人が無保険に [422186189]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:08:50.10 ID:cE/xkpp60.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS5H2CZKS5HUTIL003M.html

651 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 16:33:19.14 ID:+4eyiJpr0.net

>>136
反射批判だから読まないでしょ
頭いいのがおるわけがない

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:35:09.39 ID:FbmK0uce0.net

こんなポンコツ制度なんか辞めてしまえよww

854 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/05/19(日) 11:15:53.49 ID:i1HnpV0r0.net

>>853
民主党なんかポンコツだから分裂してなくなったやん
マイナンバーカードはポンコツって事でいいんだよね

693 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/18(土) 19:31:00.49 ID:0/pEAlyo0.net

紙の保険証を残せばいいだけの話

693 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/18(土) 19:31:00.49 ID:0/pEAlyo0.net

紙の保険証を残せばいいだけの話

488 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:43:52.34 ID:QbFlLm940.net

>>481
22年度は約220万人が、証明書などの提出を求められていた。

だから一昨年の話だな

更に
詳細を調べた451自治体の大半でマイナシステムの機能が使われず、

自治体に最新の情報出してないのは利用者方だろう

514 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:02:56.97 ID:Rrqt2Rov0.net

>>510
ゴミ🚮

700 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/18(土) 19:46:32.01 ID:c4PklgPx0.net

>>699
はあ?同じ病院で同じ名義の別人が受診すれば矛盾だらけになるだろ?
カルテやらレントゲンやらCTやら残ってるのにバレないとでも?

458 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:20:59.94 ID:QbFlLm940.net

>>430
保険の手続き上自動では無いよ
退職して引っ越す奴もいるからな

394 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:13:32.23 ID:cnHyNcCB0.net

>>393
なぜ?
紙の時と同じ問題を批判してるだけだが?
各健康保険組合が失効登録をしないといけないのにしてなくてエラーが出るって話しで、どこにマイナンバーカード側に問題あるよ

紙の保険証だって同じだろ

814 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 00:15:14.60 ID:l+JKKHT+0.net

>>813
そういうの、もう良いから。

312 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 06:11:39.76 ID:L0GhLrcM0.net

>>310
今の保険証でオンライン資格確認やってます

352 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:28:04.09 ID:06AeCrsm0.net

会社を辞める時に健康保険任意継続して
その後上司とケンカしてボロクソにけなして辞めたら
退職後病気になって病院で保険証使ったら
前の会社が勝手に継続取り消していて
10割請求された事があった。

62 ::2024/05/17(金) 23:27:01.50 ID:k+axuIKi0.net

一旦stopして考え直してみろ
俺はQRコードを都度ごとに配布したほうが良いと思う

341 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:12:58.23 ID:TUc8OjtD0.net

>>333
その場合は無保険と返事が返ってくるの正解だよな

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 01:36:03.20 ID:1ciHI2L+0.net

ICカードを紙の保険証と同じ感じで使えると思ってる人間まだ多いからね
記録を更新するたびにデータベースも更新しないと駄目っ分かってないんだよ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:21:05.78 ID:kWf0XC1U0.net

おそまつでした

503 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:55:04.89 ID:Rrqt2Rov0.net

>>502
何がどう違うのか言えない模様🤭

550 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:25:59.03 ID:hsiQgMVJ0.net

>>547
失礼、失効日は退職日の翌日だね。
退職日当日まで社保は使える

688 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/05/18(土) 18:56:11.95 ID:MgR8hn4/0.net

>>686
被害を把握できてないのにそんなことを撲滅するためにわざわざ導入するの?
盲腸を複数回受けるっていうのが何を想定してるのかわからないが、別人の名前で登録してたら他の医療機関から情報提供依頼された時に深刻な矛盾が出るはずだが?
そんなことが起こってるなんて聞いたこともないが
偽造した保険証で入院した人は見たことあるが退院までに諦めて白状してたけどね
病院は基本的に保険証の名前を元にして個人を登録してることを理解してる?

624 : 警備員[Lv.10][新苗](やわらか銀行) [DK]:2024/05/18(土) 13:03:54.60 ID:EKk+npRg0.net

またデマ流してるよ マスゴミ

そんなもん自分で届けるの当たり前だろーが

国保なんて卒業して入らないでほっとくやつばっかなのがマイナン関係なく
今の実態

健保の仕組みが杜撰なだけ

372 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:46:56.97 ID:cnHyNcCB0.net

>>14
残してるよ

794 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:43:01.44 ID:L0GhLrcM0.net

>>793
河野は責任取るつもりなんか全くなさそうだね

711 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:36:07.85 ID:yhI2QQnF0.net

>>710
一度、法律作ったら、それは実行しないとならないのよ。
それが自民党が作った法律なら後からいくらでも変えられるんだが、民主党が作った法律だから「あれは駄目、これも駄目、それはするな」って縛りが厳しいわけ。

758 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 21:59:01.36 ID:bAJTZrT30.net

河野だってこれ以上岸田のためにババを引いてやる義理なんてないだろ。
全部岸田に押し付けて投げ出しちゃえよ。

434 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:49:55.03 ID:md7x5Oh80.net

>>2
もともと社会保険から国民保険への変更手続きが必要だけどね。
手続きすればマイナ保険証も自動的に変更される。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:31:20.54 ID:/iOl4aFt0.net

>>77
安倍政権前はそうでもなかったんだけどね

368 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:45:49.39 ID:cnHyNcCB0.net

>>7
紐付けはマイナンバーでされてるから、マイナカード使う使わないは関係なくね

863 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/19(日) 11:42:10.34 ID:3BClTEdb0.net

>>824
まぁマイナンバーカードによる完全デジタル化ができてなく手作業と混在してるのが原因だからね
とっととデジタル化すべきなんだけどそれを邪魔しているのが反対派なんだよな

387 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:02:25.83 ID:pWvcnFSe0.net

>>15
朝鮮カルトが政権与党だぞ
こわいか?

494 ::2024/05/18(土) 09:45:54.46 ID:0wwOfw3r0.net

>>481
多分自動的と言っても、市役所でマイナンバーカード読ませて、メニューから選択すればデータが引き継げて、面倒な書類とか作らなくても国民健康保険への手続きが簡単に完了するはずだったのだと思うけど。

739 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 21:32:35.48 ID:NfCfG+Co0.net

バー〜ーーーーーーーーーーーーカ

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:11:46.12 ID:4wcNHQy80.net

俺はこないだ転職も失職もしていないのに、お仕事変わられましたか?って聞かれた
結局紙の保険証持ってきてっていわれて取りに帰った

792 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:40:12.22 ID:E3vJ0I2K0.net

>>785
その決めつけ論出すともう議論の価値のない反感レスでしかなくなる
「相手が嫌いだから反論してるだけだろ」っていうブーメランになってしまう
このレスだけは撤回した方がいい

545 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 10:18:57.89 ID:Rrqt2Rov0.net

>>543
ようするにわかんないんでしょ?

374 ::2024/05/18(土) 07:49:58.53 ID:ODhULEhb0.net

ジャプランドには紙文化がお似合い
デジタル化なんて無理

500 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 09:51:37.79 ID:Rrqt2Rov0.net

>>497
退職者が使えるまでに何年かかるの?
保険証使えるようになる前に死ななきゃいいけどね😇

415 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 08:31:44.58 ID:BvzlwWEZ0.net

利用者も運用する側も無駄な手間が増えただけだったな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:25:22.01 ID:JGnHSWwe0.net

河野太郎大馬鹿

826 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 07:28:25.17 ID:cQ5j3n2c0.net

>>825
そりゃ迷惑被っている人が220万人いるからだろ。

592 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:12:12.73 ID:1rtRYYBc0.net

>>589
紙のカードは国保

567 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 11:32:16.94 ID:sQjT/UD60.net

10年後くらいには使える代物になっている事を期待
あと河野は少しは責任らしい責任取れ

813 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 00:13:39.37 ID:nGUe4YFP0.net

健康保険証が廃止になると困るのは在日チョンだけ
なぜなら健康保険証は通名OKだから
在日チョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落とす為に絶対に健康保険証を廃止して、
マイナンバーカードに一本化しなくてはならない

在日チョンを永劫に続く地獄に叩き落すために絶対に保険証は廃止にしないと

マイナンバーカードに反対してるのはチョンとチョンと一体化している売国左翼だけだから、
マイナンバーカード持ってない奴は、即、逮捕でいいよ

【通名】共産党&サヨクがマイナンバーカードの紐付けに反対する理由がこちらwwwww
http://shop-pre.com/corona01/?p=440963

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 23:22:16.59 ID:pIBe3mUB0.net

マイナテロリストコオロギ太郎
つばさと遊んでる暇があったら太郎を引っ張っとけクソ警察

694 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/05/18(土) 19:32:29.08 ID:tEtpu8BC0.net

マイナ免許証は「返納者」と「免停者」でやらかすんかな

858 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/19(日) 11:33:19.79 ID:3BClTEdb0.net

>>806
それは河野のせいというより公明党と野党のせいだけどな
政府は当初、申請した者のみに発行する方針だったがそこに立民や公明党がいちゃもんをつけた

382 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 07:58:18.67 ID:cnHyNcCB0.net

>>380
利用者ではなく組合では
そしてそれは従来までも同じでは

590 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 12:10:46.58 ID:HP09EoXU0.net

マイナンバー制度賛成派のポンコツ共おりゅ?w
もう言い訳もできないね🤣🤣

267 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 03:21:10.26 ID:tfnjXO2d0.net

要は他のデータと紐づけしてないってことだろ?
パヨクの心配してる個人情報の濫用が無くてよかったじゃん

799 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:49:03.90 ID:L0GhLrcM0.net

>>797
システムを導入すればDXとかIT音痴が一番よくやる失敗だよな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました