職場の飲み会、コロナ後も再開しない企業が多数 なぜなのか [123322212]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/04/13(土) 23:28:52.74 ID:HV3Dn3my0.net ?PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 毎日出社し、直接顔を合わせてミーティング。作業の合間や休憩中にも雑談し、ときには皆と飲みに行く──。
そんな社内コミュニケーションの姿は、コロナ禍をまたいだこの4年間で大きく変容した。
オンラインでの打ち合わせが当たり前になり、今もフルリモート体制を継続する企業も少なくない。
「同じ部署の同僚と、ほとんどリアルで顔を合わせたことがない」という話はもはや、珍しくなくなった。
記者自身、以前は週4回は顔を出していた編集部に、今年はまだ1度しか行っていない。

6割が職場飲み会ナシ

 職場での「飲み会離れ」も進んでいる。日本生命が昨年10月、約1万人を対象に行ったインターネットアンケートでは、
「今年度、職場の方との“飲みニケーション”はありましたか?」との問いに66.0%が「あまりなかった」「なかった」と回答した。
また、半数超の人が職場での飲みニケーションを「不要」「どちらかといえば不要」としている。

 企業主導の忘年会・新年会についても実施をやめる企業が多い。東京商工リサーチが昨年10月に行った調査では、
コロナ禍前の2019年末の忘年会または20年初の新年会を実施した企業2760社のうち、1039社が23年末の忘年会や
24年初の新年会を実施しない予定と回答した。4割近い企業がコロナ禍前は開催していた忘年会・新年会を取りやめたことになる。

 都内にある従業員60人ほどの会社の総務担当者はこう話す。

「19年までは全社員が一堂に会する忘年会を毎年実施していました。以前から飲み会を嫌がる社員はいたかもしれませんが、
そうした声はほとんど聞こえませんでした。ただ、コロナ禍の3年間取りやめていた影響か、『なくても困らない』
『参加したくない』という声が増えてきて、23年も実施を見送りました。社員同士で飲みに行く機会も
かなり減ったように感じます」

全文
https://dot.asahi.com/articles/-/219479

230 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 06:48:53.98 ID:gErsNJMA0.net

飲み会がどうこう言ってんの定年間際の爺さんだけだよ

166 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/04/14(日) 02:22:03.85 ID:gex5NgHZ0.net

セクハラ・モラハラの30年が失われたならいいんでね?

ちと酒が入ってるもんで理解出来てないかも…

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/13(土) 23:29:37.86 ID:ZC1LFN6j0.net

飲み会が無い喜びを知りやがって!

88 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:31:19.03 ID:TXjK0E420.net

行く意味無し くだらん自慢話に昔はどうだった、愚痴それ聞いてどうしろと

206 : 🌰 :2024/04/14(日) 05:21:10.01 0.net

>>203
なんでお前は大麻と比較できるんだよ?
あっ!おまえ大麻吸ってるな?!

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:20:38.27 ID:7BX9WMvp0.net

酒は好きだが会社の飲み会は一切酒を飲まないことにしてる
付き合いだから行くけど嫌いな奴と酒飲みたくないからな
料理もほとんど食わずに水だけ飲んで家に帰って酒飲んでるわ

332 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 15:01:03.00 ID:BMk80FKr0.net

大事な晩飯一食を嫌いな奴と過ごしたくない
単純にこれだけ

170 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/04/14(日) 02:28:59.51 ID:gsr/O3820.net

なくても困らないし
どうしてもやりたいって意見も出てこない
やるなら参加しますみたいな
消極的賛成意見しかない
じゃあやんなくていいかっていう
面倒くさいから

7 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]:2024/04/13(土) 23:30:44.22 ID:DnK3c6oU0.net

うちは飲みたいやつが開こうとしやがる
大迷惑

414 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2024/04/16(火) 14:52:02.16 ID:Z0kunvnD0.net

>>48
アプリでの配車が増えたみたいね
だからなのか
電話ですら予約できないと言われる

253 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 07:37:41.77 ID:5LrJhnMD0.net

食事制限と筋トレと運動が趣味になったら飲み会はホント邪魔になった

46 ::2024/04/13(土) 23:54:07.27 ID:WnJiWWN/0.net

職場の飲み会なんか行きたくない
仲の良い友人同士ならいいけど職場は無い

28 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/13(土) 23:38:27.45 ID:6HAfb3h00.net

行きたい時は気の合うメンツで勝手に行くし

122 ::2024/04/14(日) 01:18:20.32 ID:Z9vF3K1E0.net

因習撤廃

48 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 23:55:57.12 ID:WLRmK5nz0.net

深夜タクシーが昔よりつかまらなくなったと感じる

飲み会シーズンでもないオフシーズンでも、終電や終電付近の帰宅だと駅でタクシー40~60分待ちが当たり前になった

人手不足タクシー不足なのかねえ?

21 :名無しさん@涙目です。(庭) [CO]:2024/04/13(土) 23:35:43.21 ID:QF9Kkwyn0.net

仲良いやつはコロナでもいってたな
忘年会とか全員でいくやつは減ってる傾向

198 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 04:24:34.70 ID:mxpue1HR0.net

20代のうちは、やりたい奴らだけでやればいいんじゃない?

399 : 警備員[Lv.16(前15)][苗](大阪府) [GB]:2024/04/15(月) 07:38:01.54 ID:GM8q2mhf0.net

酔っ払いの相手したくないんだろ

417 :名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 22:04:40.83 ID:a4Shnim00.net

気づいたら非正規ばっかり

361 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2024/04/14(日) 19:53:11.48 ID:uVovaaPB0.net

>>357
アル中顔真っ赤じゃん

252 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 07:37:08.43 ID:iGGbbH6n0.net

食費1週間分消えるのがバカバカしい

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 01:55:07.88 ID:MHDsHP1y0.net

送別会とか歓迎会はもういらんわ

388 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 23:02:44.43 ID:WRLSouUj0.net

昨日久々に道にゲロあるの見たわ
世間で飲み会が減ってから遭遇率下がって良いことだ

22 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]:2024/04/13(土) 23:35:48.02 ID:xSgyO1PK0.net

元々いらんかったんだろう

35 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 23:45:18.14 ID:BC3G6Qg00.net

飲みにケーション

158 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 02:08:03.82 ID:rpknZXYL0.net

>>154
あんたのレスみるとどっかのだれかがいってるそれってあなたの感想ですねだよ
もっと根拠のあるレスしたら
正論くらって喧嘩気味の気分悪くするレスしてそんな奴が飲み会肯定とかどうみてもコミュ力ねえだろ
論理的に気分よく飲み会のよさで相手を納得させてみたら?

196 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 04:18:34.73 ID:bgbhnC410.net

昭和の飲み会って要するに選抜だからな

イッキ飲み強要やゲロ吐くまで飲酒量競ったりで急性アル中を乗り越えてきた奴だけ可愛がる的な
要するに人が安くて余ってた時代だから半分ガチで殺しに来てたんよ

実は生来の体質で勝負付いてるんだけど、そうとは知らずに頑張って死んでいった奴の多いこと多いこと

10 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2024/04/13(土) 23:31:52.57 ID:+ptImIMv0.net

治療費実費になったから

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:43:17.15 ID:2R56uCVh0.net

酒呑みだった上司は定年前に脳梗塞でぶっ倒れたわ
寿命削ってまでやるもんじゃねえなと

57 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:00:03.41 ID:4HdWWEuV0.net

母校の大学生のよく行くような居酒屋はコロナのせいで軒並み潰れてた

389 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 23:06:56.64 ID:ZnFiPCuV0.net

何でそんな変わってないんか?
なんだが
毎日意味なく忙しく働いているぞ

387 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 22:59:25.99 ID:p5NzX3Tg0.net

いよいよ
何になるのではある

67 ::2024/04/14(日) 00:07:54.55 ID:LKNFiqnr0.net

上司と親しくなるのは賭博行為
同期はそれで半奴隷化したw

241 ::2024/04/14(日) 07:11:36.42 ID:5K0du8v70.net

酒あまり飲めんからめんどくせえと感じても楽しみには思ったこと無いわ

278 ::2024/04/14(日) 09:07:25.59 ID:fjbRcTKY0.net

>>24
うわぁ~ウチの町内会と同じだわw

380 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 22:39:30.02 ID:mojJPa5u0.net

年内の1時間残業を頼んで帰ってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて意味ねえなしな
結局JKが毎日残業続きで終電で帰って来ないよ
https://t7d.4ecb.8tf/El9x

363 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/04/14(日) 19:57:08.34 ID:2Dihfl+P0.net

地域にある会社対抗の球技大会が働き方改革で休出扱いにしなくちゃいけなくなる企業の不参加が多くなったとかで去年から消滅したの嬉しい

53 :山下(群馬県):2024/04/13(土) 23:58:34.76 ID:EaBNRDdO0.net

若者ばかり嫌がってるけどおじさんだってわざわざ若者と飲みたくないよ仕事以外で関わりたくない

169 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/04/14(日) 02:26:21.99 ID:gex5NgHZ0.net

>>167
やだな~w
そう言える人材は逃がさないで飼い殺し

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 02:09:13.19 ID:R/oyB6dt0.net

>>152
減ってはないけど半分くらい在宅で退勤時間もバラバラになって
そのためにわざわざ来たり退勤してから何時間も待ってたりするほど飲み会大好きだったわけじゃないしね

301 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [JP]:2024/04/14(日) 11:02:15.88 ID:AcgVZ13u0.net

のみかいにも給料出せって奴はすぐいなくなりますし
参加しなくてもいいけどさ

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/04/13(土) 23:38:31.45 ID:VkJQRKfH0.net

>>13
終息してないし当然だろう
通年型のインフルエンザってなっただけ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 03:11:42.06 ID:WGyYaUx70.net

酒が飲める飲めるぞー 酒が飲めるぞー

って書くのも恥ずかしい時代だからな

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 01:51:14.57 ID:AcgVZ13u0.net

>>138
会社の中だと部署や現場事務職その他色々別れてるからね
社員一人とバイトで回してる所なら懇談会も必要なかろうがな

153 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 02:01:09.23 ID:8uJAjGVN0.net

酒を禁止して大麻解禁した方が間違いなく社会は良くなるよな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 15:54:46.30 ID:HsoMN3qp0.net

>>338
一番下は法律に違反するが

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 01:10:03.97 ID:6qIW1IvK0.net

金は会社から出て期初めにやってたけど
無いって幸せだね

106 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:58:14.40 ID:0QItBdLc0.net

金ねンだわ

25 : 警備員[Lv.14][苗](兵庫県) [US]:2024/04/13(土) 23:37:10.14 ID:+K2O76wO0.net

店次第だけど大抵は美味くない
上司いるおひとり様がいい
他いろいろ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/14(日) 00:47:56.52 ID:MJgthO1q0.net

飲みニュケーションとか意味無いんだよね。
単なるアル中の口実。
そういうやつに限ってパワハラしがち、あるいは武勇伝語りがちで飲み会が楽しくないんだな。

そもそもアルコールが入ってたら飲み会で相手が言っていることの判断がロクに出来ないし、ちゃんと記憶しているかも怪しい。
断片的にしか記憶してないと勝手に脳が補間して記憶が改竄されるぞ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました