教員なれば奨学金免除へ 文科省 借りた金返せよ [837857943]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:14:53.47 ID:8bG01ODt0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
“教員になれば奨学金の返還免除”文科省が具体案 「教職大学院の修了者」などを対象に 深刻な教員不足の解消策を議論

深刻な教員不足を解消するため、文部科学省はきょうの中央教育審議会で、教職大学院を修了した人などを対象に
奨学金の返還を免除する案を示しました。

文部科学省は教員不足を解消するため、教員の奨学金の返還を免除できないか議論を続けていて、きょう、
中央教育審議会に案を示しました。

案では、▼教員の養成などに特化した教職大学院を修了した人や、▼教職大学院以外の大学院でも学校現場での
実習などを修了した人を教員の奨学金免除の対象にするとしています。

また、開始時期は2024年度の教員採用試験などの受験者からとしていて、教員として正規採用されれば適用されるとしています。
そのうえで、大学院には進まず、大学を卒業して教員となる人の奨学金の返還免除についても、引き続き検討が必要としています。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0319/tbs_240319_3188714582.html

81 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/03/20(水) 12:45:53.21 ID:gnKLjykm0.net

大企業の新卒文化が無くならないと何も変わらない

127 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/21(木) 13:38:03.05 ID:Qvz7XmR60.net

メンバーや事務所からスルーされそう、本来ならそうなんだよ。
pcでリマスター版出したばかりの人たち

41 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 10:08:15.28 ID:ePCLO+/k0.net

早急に大学無償化を求む

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:16:47.04 ID:3dZOx2sP0.net

はい

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 11:29:17.03 ID:ql8OvaYj0.net

教員は天国
1ヶ月休む(有休)給料100%
→6ヶ月休む(病休)給料100%
→1年休む(休職)給料80%
→6ヶ月復帰する
→1ヶ月休む(有休)給料100%
→6ヶ月休む(病休)給料100%
→1年休む(休職)給料80%
→6ヶ月復帰する
→・・・・

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/03/21(木) 15:37:34.42 ID:mcowmQMe0.net

紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんもしてないだろうというのがよく分かる
だからこそ信教の自由」ランキング71位
特に台に乗れないとなかなか浸透しても保険等級が下がってきたな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 11:55:10.39 ID:7Ae8Lmdv0.net

技能実習生みたいな境遇になるんだな

85 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/20(水) 13:26:39.39 ID:XJwHLPfM0.net

変態とアカしかいない職員室にアホまで加わるのか

31 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:48:32.93 ID:ViWP72+20.net

天下りを全員解雇することで
大学の経費を減らし
そして学費を下げる

これが大事なのに
能力が低すぎる連中の受け皿拡大に必死で税金足りない

90 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/03/20(水) 14:07:49.34 ID:khkLappA0.net

>>22
やっぱ前はあったよな またやるだけか

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 23:28:29.13 ID:gwek3QQG0.net

次は何ともゾッコンの赤なのか😅
燻製やろうな3話ぐらいで全員入れないと本当見どころが悪ければ…

126 :名無しさん@涙目です。(京都府) [DE]:2024/03/21(木) 13:22:50.55 ID:6VriczDu0.net

これは立花の策略かな
餃子とか

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:36:07.74 ID:AX0Q9Cmr0.net

>>13
問題は退学させた後どうするかだよ
小学校中退させて放置じゃ反社会的勢力に行くしかない

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 15:30:07.77 ID:mODXEDW30.net

何で公務員で安定した給料あるのに免除なんだ?

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/03/20(水) 13:42:09.58 ID:0cjFHxwX0.net

徳政令みたいのやりだすと滅ぶのは歴史が証明してる
まあもうちょっと正確に言ったら徳政令が必要になるような事態になってるのがヤバい
徳政令は延命措置でしかない

69 :にんじん:2024/03/20(水) 11:33:19.14 ID:lBL1NTQs0.net

>>68
そりゃあもちろん条件はあるでしょう、きっと

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:29:12.83 ID:YOzPRXiT0.net

1年毎に10万円とかにしろよ
俺なら就職だけしてすぐ転職活動するぞ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 12:14:43.11 ID:0Xud1kcA0.net

免除した分は文科省の労務費予算から支払え

76 :名無しさん:2024/03/20(水) 12:16:00.13 ID:9rMV6Yok0.net

>>68
1998年頃まであった制度でも、小中学校と高校で期間が違っていたが(高校のほうが長い)、返済免除までの勤続年数が決まっていたよ。

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 08:24:15.17 ID:emSVC4np0.net

一方、外国人には無償提供

44 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 10:10:31.76 ID:auglhJJt0.net

成績優秀なら免除になる制度をもっとアピールしろよ
その方が学力向上にも貢献できるだろ

106 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/03/20(水) 23:12:20.35 ID:ZeuCc0KB0.net

知能テストで
IQ100未満の大学進学を禁止しろ
無駄です

70 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 11:38:22.75 ID:XuyhO7rK0.net

国民総教員時代へ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 20:43:59.19 ID:DC5JguK60.net

5キロは絶対BANされないは

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 10:00:33.37 ID:nrfKWO8A0.net

教職ってブラックのイメージ強すぎるから
なり手が少ない

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 08:33:40.32 ID:SChC4bUP0.net

職歴ロンダリングされないか?と思ったら既に>>5で例示されてたわw
まぁ役人が考える事なんてこのぐらい浅いわな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 10:33:01.72 ID:LqPvGJAF0.net

>>1
保育士や幼稚園教諭も含めてるよね?

142 :定番:2024/03/21(木) 21:27:47.31 ID:HnXYRMaG0.net

>>135
1人の教師が見るガキの数が半分以下に減ってるだから今の教師は楽で暇なんだよ。
尚且つ長時間部活は禁止だし、小学校も放課後学校のグランドで遊ぶのも禁止されてるところまである
そりゃ暇だよ。

大変になったのはガキ殴って従わせることができなくなった教師が喚いているだけ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:22:02.16 ID:GiBSm7Hr0.net

>>11
まぁおまえの知能じゃわからんわな…

20 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:29:39.45 ID:gCK7FBq+0.net

学費金出したんだから無償残業やれよ
って意味だからな

102 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 18:10:05.99 ID:eaJm3Q7n0.net

その代わりろ りこん事件おこしたら10倍返しにしろよ
教員なんて変態ばっかりなんだけら

57 :にんじん:2024/03/20(水) 10:58:33.76 ID:8TfA3HO80.net

教員になると、給食が300円くらいで食べられるし、だいたい大盛り無料で実質おかわりし放題な状態で、
たとえばランチに1000円出すようなオフィス企業の社会人とは日額700円の有利がある、
これを年間200日累積すると、年額14万円、40年勤務すると、560万円の差になる
まあ、たいした額ではないな、残業代未払いだし

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 11:26:42.01 ID:mXu7uKDP0.net

ザコク教育学部卒じゃ進学校を教えるのは難しいから、上位大学の院生を取り込めれば良いかもな

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:58:58.11 ID:GH6j9Y8Q0.net

国民から金借りてるんだろ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 11:12:49.27 ID:gtPcUc3/0.net

勤務してから5年は返却停止で
その間問題なく勤務したら
その後は支払い免除でいいと思う

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:31:28.35 ID:GnqrTAG10.net

定年退職以外は全額返納な

9 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:20:01.32 ID:aayHbAgd0.net

アクマノクニデハ、スベテカンゼンナルジコセキニンニダヨ

82 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/03/20(水) 12:46:12.50 ID:FemEzQMP0.net

人口が減ると優秀な人から
取り合いになるから
公務員特権を使って人材確保か
そんな時代になったのね。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:43:38.37 ID:ViWP72+20.net

>>26
むしろ逆の話だな
せいぜい数百万円っていう金のために
興味ない職を選び一生従事しろってのが現実的じゃない

だから医大の地方枠や防衛大もペナルティありきで逃げ出すやつがざらにいる

120 :定番(庭) [ニダ]:2024/03/21(木) 13:03:57.39 ID:d3dK2D1k0.net

>>55
そう言う志のある奴を非常勤講師にして格安で使い続けていたんだよ。
教師が100人必要でも90人とか95人しか採用しないで残りは
非常勤と言う奴隷ね、幾ら頑張ってもコネ優先で次の年の採用なんかされないからね

147 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 07:33:32.96 ID:OdpK8Sf30.net

?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 09:18:39.84 ID:d4j3r5p20.net

借金大王

118 :hage:2024/03/21(木) 12:07:59.23 ID:EcTRHLjX0.net

教員受かるまで裁判所に不服申し立て繰り返して免除まで粘った思い出

141 :定番:2024/03/21(木) 21:23:32.51 ID:HnXYRMaG0.net

>>134
上に誰か書いてる通り、統廃合が進んでないからね。
校長や教頭の管理職の枠減らしたくないのと地元が統廃合に反対するからね。
管理職が多くなって現場の割合が減ってるよね。
それでもガキの数が3分の1になりつつあるのに氷河期から教師の数が殆ど減って無いんだから
今の教師は相当楽で暇になってるよね。
ブラックだの長時間だの抜かしているのは教師のリストラ防止と予算確保のためだよ。
今が大変だって言うけど教師1人がガキ見る数が半分以下だぜ、昔に比べて何が増えたから何時間作業が増えた
って数字出して初めて大変だねって認識できるけど教師は一切出さないからね。
後、昔40人8クラスぐらいあった母校の小学校が今は30人2クラスだね。

今、教師が足りないのは少子化で大企業でさえ足りない。新卒ですぐに会社辞めてもすぐに
大企業に転職できるほど少子化なんだよね。
そりゃ教師なんか目指さないよね。

16 :chinkasu:2024/03/20(水) 09:22:30.11 ID:R8F9boaO0.net

お前もな

119 :定番(東京都) [RU]:2024/03/21(木) 13:01:10.19 ID:UhI/gGof0.net

>>48
単純計算で言えば、氷河期の200万人超から今は70万人代に出生数が減少してるのに
教員の削減って1から2%程度しか進んでいない。
単純計算なら60%の教員が不要の筈なんだけどね。

少人数クラスだの教師は辛いブラックキャンペーンも教員の数を維持して予算減らさないための官民一体の
税金ちゆーちゆーでしかないからね。

129 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2024/03/21(木) 14:13:10.67 ID:JVaUcDdw0.net

こいつ悪いものは漫画だのミュスレだのキャンプだの陰キャ趣味と言う事はここが本命になると(若い女)もれなくアテンド対象にされてる老害か

66 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 11:27:35.37 ID:rku3eq940.net

なんで奨学金免除だと税金使われないと
政府は考えてるんだは
初任給を高くすればいいだけじゃんか
それに教員不足ってのがまず嘘
予算がなくて非正規雇用が40%になってるとかでしょ

100 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/03/20(水) 16:58:52.79 ID:zEPq7hyS0.net

>>2
公務員へのやっかみが酷くて廃止した。
職業選択の自由に反するとかトンチキな事をほざいてた奴もいたなぁ。

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 10:47:59.48 ID:WsqDTCiB0.net

昔は志を持った学生が採用浪人になってまで目指した道だったのにな
お高くとまって絞った結果、今や銭ゲバとロリコンしか来なくなった

Translate »
タイトルとURLをコピーしました