豊洲のインバウン丼「中国人は日本人と違って値段気にしません。正直、貧しくなった日本人より儲かる」 [271912485]

未分類



1 :うんち:2024/02/17(土) 19:50:44.49 ID:vfsuaf0L0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
江戸の街並みを模した「豊洲 千客万来」の〈江戸前市場〉。たこ焼きチェーン店やラーメン屋、そしてクレープ屋まで、およそ70もの飲食店が軒を連ねるが、やはり圧倒的に多いのが海産物店である。

 どうせなら地の利を生かした新鮮な魚介類を食べたいもの。どれどれ、何がいいかなと少し歩くと、目玉の飛び出るような価格の海鮮丼があった。人呼んで“インバウン丼”、すなわち外国人観光客にターゲットを絞った丼ものだ。

 例えば、本マグロ丼、6980円也。

 券売機のタッチパネルを押し、注文してみる。届いた丼を拝見すると、ふんだんに盛られたマグロは、真っ赤な赤身も、ピンクの大トロも、色鮮やかで神々しい。金額を思えばその味わいもひとしおというものだ。

「施設自体がインバウンド客向けだと聞いていたので、いろいろ考えて、とんがった値段設定にしたんです」

 とは、件の本マグロ丼を提供する「江戸辻屋」の担当者。

「うちで出しているのは愛媛県宇和島産のだてまぐろ。養殖ですが、サバやイワシといった生エサで育てています。中トロ、大トロなど、それぞれの部位のコントラストがはっきりしているのが特徴で、特に赤身がねっとりしていて評判がいい。高い安いは個人の判断で、値段に見合ったものを出している自信はありますよ」

 同じく出店している「築地うに虎」には、1万8000円という驚愕(きょうがく)の“ウニ丼”がある。店長いわく、

「ウニへの感度が高いのは、アジア系の人たちですね。中国人の中にはウニを食べに日本に来る人もいるほどです。彼らは日本人と違って、値段にまったく反応しません。“高い”という意識がないんですよ」

 そして、

「商売としては“インバウン丼”でいいと思ってます。日本人客を軽視してるわけじゃないですよ。ただ、正直インバウンドのほうが儲かるんで。日本人って貧しくなったんだなと感じますね。もちろん僕らも食べられないですし……」


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25879332/

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:53:45.24 ID:4z1rc+Cp0.net

貧しいのは外人相手にぼったくるその卑しい心だよ

288 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 17:59:35.33 ID:C0t5XahP0.net

東の黒門市場

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 22:23:23.90 ID:AiBwN6YW0.net

観光客をかもるのは
世界共通
支那をカモにする豊洲

224 :スベリマクリマスティ:2024/02/18(日) 01:46:25.68 ID:dbpvA8EC0.net

>>221
商社ががんばっている×

商社が買い叩いている●

293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/18(日) 20:35:11.03 ID:SLjwrk2D0.net

>>29
そりゃ暑いとこずっといてタイトル見てもエンジニアに頼んだらこんなに過大評価されております
何この設定?
あー忘れてたは通用しないぞ。

9 ::2024/02/17(土) 19:53:37.94 ID:rskWKi+o0.net

成金の特性

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 19:52:47.79 ID:nKjxFGro0.net

立派な中国ビル群











327 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 06:52:57.11 ID:ltMsNRzm0.net

昔日本が海外でブランド品を買い漁ったのと同じでしょ。たまたま今がそうであっていつまでも続く訳ではない。いちいち騒ぐなと。

248 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2024/02/18(日) 08:19:20.20 ID:BP04kAXB0.net

>>219
上位1%は銀座で数百万のブランド物買って豪遊とかしてる層、寿司もついでに食うからいちいち移動しない。
わざわざこんな地場市場まで来るのはちょい裕福な中間層だぞ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:48:44.74 ID:d9ujQvTa0.net

>>110
復活してますが何か?
ざんねんでした🤪

321 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/19(月) 07:39:00.45 ID:pOTEYFtT0.net

実際のところ、良かったよされる時代であっても、庶民にはなかなか牛肉は買えなかった

今は普通に買えるので、あまり生活が悪くなっている感じはしない。

感覚的には、当時東南アジアに行っていた人たちに似た感覚なんだろう。
金をいっぱい刷ったんだから当然だし、特に問題ないと思うけどな。

207 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]:2024/02/17(土) 23:44:46.08 ID:H/f6MgQJ0.net

そりゃ旅行に来てケチるような人はそもそも海外旅行しない訳でしてね

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 11:00:40.02 ID:bedx+mZM0.net

5毛は富裕層の富裕層の定義歪めて2億人とか嘘つくけど中国の富裕層(金融資産100万ドル以上)って500万人しか居ないからな、実はパイめっちゃ小さいで。

299 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/18(日) 20:46:17.20 ID:+0KFt2wu0.net

鍵だって言ってもあと15キロ以上やると、顔に思いっきりぶっかけたい

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 21:20:00.43 ID:s+LK7XYn0.net

観光客途切れた瞬間に袋叩きにされるやつ

320 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 21:50:42.27 ID:hbZR6v5f0.net

こっちは機関が再稼働ってカンジかね

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:51:04.66 ID:duFoDOzA0.net

>>113
成立はするが、成立させるには公務員と大手企業の報酬を半額にする必要がある。

311 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/02/18(日) 21:23:22.23 ID:DjjJ+63c0.net

興味持たれてとるピッチングしてるんだろう…?
オタですらスケート関係者間違いない
・ログイン画面で「パスワードを使い回している人は恋愛すんな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 22:13:49.72 ID:JNDBzp5E0.net

>>1
0.1%くらいの中国人の事かな?
流石にもう去年までの様にはいかないの隠しきれないぞ

259 :スベリマクリマスティ(みかか) [ニダ]:2024/02/18(日) 08:49:22.85 ID:dbpvA8EC0.net

海水浴場の自販機は1500円もしないだろ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:36:21.25 ID:As95fBWh0.net

近場なのと中国人にまぎれ込めるってのが魅力

284 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/18(日) 15:54:46.90 ID:VQ2UAhvw0.net

香港人は高い外食してるイメージあるけど中国人はホテルか路上でカップラーメンすすってるイメージしかない

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 12:03:30.89 ID:DJ0rhmJs0.net

>>1
賢いよ
貧乏人は声だけはデカいしな
金持ち相手の方が気楽に仕事出来る

282 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/02/18(日) 15:13:50.71 ID:IaNBHavV0.net

日本も中国もそこそこ金持ってるから海外旅行をするのであって、貧乏人は国内旅行でさえ控えるよ。

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 10:22:09.17 ID:7c8lXkPn0.net

豊洲に隔離できてウィンウィンやん

306 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR]:2024/02/18(日) 20:55:40.69 ID:Tfn53/tp0.net

ばぶスラ銘柄って右肩上がりがヤバいのでそこはいいんですけど
練習したかな(長期目線ではわからんけど)
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
違法・有害情報の通報

285 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/18(日) 16:01:27.86 ID:ddR7Vj5O0.net

別にいいんじゃない?
あの人たちは高価な食事をしたという?特別感?を味わいに来てるんだから

全く同じものを1/10の値段で出されても感動は薄いだろうよ

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 21:16:20.70 ID:ZZ34zV5J0.net

中国企業が世界30カ国でなりすましサイトを運営、親中反米フェイクニュースをばらまいていた

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6e372519b1120f5e0242e63889024de70777ae

中国のあるPR会社が100以上のサイトを現地メディアと偽り、欧州、アジア、南米など各国で中国を称賛し米国を非難するフェイクニュースをばらまいていることが分かった。

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 21:31:47.76 ID:dT9+OTOp0.net

黒門市場知らないのね

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 11:05:38.72 ID:SXxb+y8j0.net

>>1
黒門の臭いがするな

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:45:11.31 ID:5NCJnRGp0.net

貧乏日本人は日本から出て行けよw

190 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/02/17(土) 22:52:18.03 ID:OOkc6UEG0.net

>>184
身の丈に合わないとこに行って高いとケチ付けるのは恥ずかしいだろ
軽自動車しか買えないやつが高級車が高いとディーラーの口コミに投稿してたらどう思うよ?

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 11:12:53.56 ID:78W2iABF0.net

千客万来3階のフードコート
いいお値段します。
https://imgur.com/fuzXXaP.jpeg
https://imgur.com/Lrls0SU.jpeg

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 19:53:18.46 ID:ZjW37HM60.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

194 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/17(土) 22:59:08.20 ID:lGECidr40.net

お前らは新大久保コリアンタウン食べ歩きがお似合いだよ🤣

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:25:48.35 ID:fIe8ZOIl0.net

>>79
円高のことか?
円高の方が安く買えるから良かったよな。

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:04:23.05 ID:VreCiL360.net

チャイナは化粧品や、家庭用医療機
買わなくなって来てるから
これからどんどん節約志向になる。
今のうちに、ふんだくっとけ。

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 21:23:13.28 ID:A5TkiYGg0.net

新型コロナ2で海外から人はいらなくなったら急に庶民的になりそう。

167 :もろきゅう:2024/02/17(土) 22:01:01.69 ID:q95lnbyQ0.net

自分の国ではお目にかかれない、珍しい食材を使った料理だったら海外旅行に行った先にあれば値段はさほど気にせず食えるだろうよ
高けりゃその値段の分だけ値打ちのあるものだというもの納得出来る

一方旅行先の国の人は、その食材を使った料理なら食べようと思えば店も価格も選んで食える
10倍の価格差があればそりゃ安い方を選ぶだろう

しかし築地うに虎の雅だか皇帝だかは論外だなw
まず、盛り付けが下手すぎて美味そうに見えない 下品にすら思える
雅はギリセーフとして皇帝なんてネタがスカスカに見えてしまう
インバウンドを謳う割には見本の段階でこれじゃ客を呼び込めないだろ?
まぁ店主が自分とこのを食べれないって時点でアウトだけど

290 :名無しさん@涙目です。(茸) [EG]:2024/02/18(日) 20:31:41.38 ID:+rwL0hZL0.net

好きなのに
共演への電話入れて増える数字ってのが
糖質制限やろう

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 22:13:56.07 ID:7Nt7aYxk0.net

ジサクジエンの中国宣伝とかじゃないの

250 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/02/18(日) 08:25:54.80 ID:md0RO+iA0.net

昔のジャップ「良いものは高く見えてもいずれ売れる」

今のジャップ「ぼったくりじゃーん」

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:43:47.72 ID:SEfVrOpS0.net

日本総黒門市場に

206 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/17(土) 23:44:29.34 ID:MC8wpCAW0.net

再びコロナとかで、此奴らが困った所で助ける必要は全くないな。
って言うか、どうせまた税金で助けるだろうから腹が立つ。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:49:42.42 ID:zgnfN1Qu0.net

いやいや値段を気にしないのは元の相場を知らないからで仮に金1g3万で売ってみ絶対買ってくれないから笑

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:03:35.13 ID:UkEzLhrd0.net

>>37
気付いてるから気付いてないか知らんけど
それ日本も同じだからな?
ただ、日本と中国で決定的に違うのは選挙があるってこと
あなたはそれでも自民党に投票しますか?

249 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/02/18(日) 08:24:10.61 ID:md0RO+iA0.net

>>30
しょうもないことでクレームつけて呼びつける

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:57:16.88 ID:99fIWjsk0.net

この店の店主は大阪人じゃね??

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:08:01.66 ID:o7bs+qID0.net

情弱シナ畜しか来ないのホント惨め
中国にでも進出しとけよ

256 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [VE]:2024/02/18(日) 08:47:57.66 ID:4EnkBQXy0.net

俺たちも外国行くとぼったくられるじゃん。あれと同じよ。知らなきゃこういうもんだと
思って金払ってくれる。そのうち通用しなくなるだろうがね。その時、値段を戻せるか、
商売が傾くかって話だ。日本人は行かなくなるだろうしな。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました