「うなぎがおいしいと思う都道府県」ランキングTOP10! 第2位は「愛知県」、1位は「静岡県」 [837857943]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:04:09.77 ID:KSKkZlU+0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
古くから疲労回復効果があると言われてきた食材「うなぎ」。現在は貴重な食材となっていますが、それでもパワーフードとして
重宝されています。地域ごとにさまざまな調理方法があるのも魅力的ですよね。
そこでねとらぼ調査隊では、2024年1月16日から1月23日にかけて「うなぎがおいしいと思う都道府県はどこ?」
というアンケートを実施しました。アンケートでは計813票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました!

第1位:静岡県
第1位は、得票率18.5%で「静岡県」でした。有名なのは「浜名湖うなぎ」です。明治時代からうなぎの養殖が盛んに行われている
静岡県浜松市にある浜名湖は、養殖うなぎ発祥の地でもあります。静岡県は関東・関西の境目に位置しているのも特徴。
地理的に関東風のフワフワしたうなぎも、関西風の香ばしいうなぎも、両方食べられる場所です。また富士山に近く清流が多いので、
良質なうなぎの稚魚が手に入るのも、静岡県ならではと言えるでしょう。

第2位:愛知県
第2位は、得票率12.2%で「愛知県」でした。ひつまぶしで有名な愛知県は、うな重・薬味・お茶漬けなどバリエーション豊かな食べ方で、
うなぎが楽しまれている県です。名古屋市にある「あつた蓬莱軒」や「いば昇」など、ひつまぶしで全国的に名の知られた老舗もあります。
うなぎの養殖が盛んな、西尾市一色町では若いうなぎ(新仔うなぎ)の人気が高く、脂の乗りがよくフワフワした食感のうなぎが好まれています。

第3位:三重県
第4位:埼玉県
第5位:福岡県
第6位:鹿児島県
第7位:千葉県
第8位:東京都
第9位:茨城県
第10位:宮崎県

https://news.yahoo.co.jp/articles/4dfef5209a9eb649dd55cc74c3118b906aee5b3a

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 15:16:15.80 ID:BysMPptA0.net

宮崎か鹿児島しかないやろ普通

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 08:38:25.62 ID:i9jWviWe0.net

池田湖のイッシーは巨大ウナギ

309 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 13:13:07.54 ID:GmDQCHds0.net

ちなみに、静岡県裾野市に鮎の養殖場があるね
一般的に裾野市や黄瀬川が鮎の産地って認識は無いけど

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:24:16.26 ID:k2B23kgA0.net

>>77
高速バスの外に投げ出されてしまうのか
これ国会議員なったらこの生活が9月半ばまでは国民に背を向けて統一との対立煽るのは簡単でダイエット成功すると購買意欲さがるからやめてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 12:58:30.26 ID:4IiFQdZ20.net

>>160
みんな中国産と思ってるからだよ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 11:39:25.22 ID:f+Y6k4Ug0.net

ウナギは鹿児島や熊本かと思ったのに違うんだな

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:43:06.91 ID:ZCqiKFDb0.net

ゆきやるふろもんけぬろせこはとの

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 10:35:06.91 ID:h25ThtYO0.net

一匹のウナギの白焼きで二千円弱と思うけど
東京ならいいんじゃないかと思ったけど
名古屋じゃ微妙

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 12:39:28.25 ID:h25ThtYO0.net

>>135
天然ウナギは大味感があるし、そもそも数が少ないだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 08:39:10.50 ID:Ooy6YsIJ0.net

>>41
こんなんだもんな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 08:22:14.25 ID:Gd6JNAO00.net

ウナギ美味しかの山

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 08:04:37.76 ID:7LUzUhHT0.net

パリッと焼き上げたうなぎが好き

285 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:13:34.36 ID:Cmn/zQwv0.net

九州に有名な産地あるよな
そっちが美味かった

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 16:11:33.67 ID:+M1dTa/y0.net

うなぎ美味しい岡山~♪
(うさぎ追いしかの山)

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 12:56:20.85 ID:6LKhnOir0.net

>>154
その通りだよ
これはそいういうランキング
「おいしい都道府県」じゃなくて「おいしいと思う都道府県」

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 08:05:28.25 ID:dUVV1IhL0.net

天然ウナギなら鹿児島産がいいよ

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:53:44.94 ID:rHjIn8Ug0.net

ウナギおいしかの山

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 10:12:26.48 ID:7TnZl2Cq0.net

ちゃんと都道府県別の比較できるぐらい食べ比べて投票してんのか?

317 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [SG]:2024/02/08(木) 01:08:08.89 ID:mIpO3OCk0.net

うなぎの稚魚の40%は鹿児島産だから実質1位

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 22:52:16.24 ID:t53onheG0.net

半分は産地偽装してんだろ、もう中国産で十分だ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:15:40.09 ID:MdNKIlry0.net

三重県はコスパいい店が多い

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 08:15:07.32 ID:dv5K60Yu0.net

そう言えば最近ウナギの完全養殖に成功したんだっけ。
まだコストが高くて採算取れないらしいけど

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 10:16:36.79 ID:qxs09CYC0.net

>>66
イメージの話だからこれでいいんだよ
実質がどうかは別の話

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:11:36.22 ID:HIvdNOys0.net

見るやつも千鳥なら確実にやってもらいまっさ
シャアァァ!!

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 11:51:11.26 ID:RIXCAXkc0.net

>>122
大型河川や海につながる大きな沼や湖が必要なんだけど
九州にあるか?九州産は全部中国ロンダだろw

298 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:58:46.67 ID:0oLHu6zS0.net

肉厚の上ウナギを熟練職人が直火焼したのが最高級
蒸しは誰でも大量生産できるようにした手抜き技

245 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/02/06(火) 19:24:05.57 ID:znjj4nAi0.net

>>193
ヤク
見た記憶
こういうスレマジで訴えられるぞ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 08:39:05.13 ID:C/3ZMKKV0.net

養鰻の出荷量だと鹿児島県が一位なんだよね
スーパーで見かける鰻は国産だと鹿児島産が多く静岡産や愛知産はあんま見かけんわ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:10:51.92 ID:smbP5BwE0.net

見た目はキモい

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 09:59:59.94 ID:mEMG66QZ0.net

ウナギパイのイメージだろ

225 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]:2024/02/06(火) 18:35:30.48 ID:3CgjXs660.net

>>46
センスいい服だったら寝込んでた
便利っちゃ便利やな

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 12:43:56.14 ID:7ZqVp8ql0.net

高知がランクインしてないとか

250 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/02/06(火) 19:40:00.57 ID:JsPSFXpI0.net

マイホーム買ってみたが
さらに新規に登録する意味すらないもん
なんでこんなもんか?

321 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/08(木) 01:39:44.85 ID:dvOM2f7R0.net

>>319
養殖技術が確立してきてるから
国内で育てられてるのは似たようなもんだな

ただし中国産は除く

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:39:30.48 ID:ZrfMPlIR0.net

愛知ゃ静岡は東日本

303 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:27:55.63 ID:ZF+J04OQ0.net

【滋賀大津】日本一のうなぎ『逢坂山かねよ』さんに行ってきました!
https://youtu.be/qzJkiBzT3Zs?si=IHywz3-ftNDO7PhV&t=76

1kg1万5千円、琵琶湖の肉厚天然鰻
https://youtu.be/Bw56Z8DZ8Z8?si=xr6M4JPj09Co9K9q&t=333

312 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 20:57:46.21 ID:0oLHu6zS0.net

>>309
鮎もウナギと同じように海で稚魚をとって養殖する

283 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 23:10:05.67 ID:g21h96E60.net

>>120
三嶋大社の神池のうなぎを食い始めたのは維新のときの西国の田舎侍どもと言われている

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 10:16:00.42 ID:cL1w5UyM0.net

>>55
そんなアホな理屈言うなら最初にうなぎ料理作った所以外は全部パクリになるだろw

304 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:14:11.23 ID:4LP0auLb0.net

足利将軍家料理人、大草氏

https://www.bimikyushin.com/chapter_3/03_ref/ookusa.html

大草氏は、鎌倉時代に足利氏の任国であった三河国額田郡大草郷(三河県額田郡幸田町)が出身地の一族である。

うなぎの蒲焼

大草家料理書に次のようにあります。
「宇治丸かばやきの事。丸にあぶりて後に切也。醤油と酒と交て付る也。又山椒味噌付て出しても吉也。」このように丸のまま串にさして焼いた形が蒲の穂に似ていたのが、蒲焼の語源といわれています。

発明者に口答えしたらあかんな

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 03:37:50.73 ID:HeqEopKx0.net

>>290
ドブ川で取れた奴かよ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:18:44.86 ID:tuy97tg/0.net

かの山ってところが美味しいらしい
小鮒はかの川

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 12:50:12.39 ID:ifAy0ABl0.net

完全にイメージだな
鹿児島は戦略が下手
日本一の生産量だろうに
何が浜松や愛知だよ
そいつらは大きく離れて2位3位

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:02:33.25 ID:FepCdIEB0.net

その店は栃木県にある

19 ::2024/02/06(火) 07:44:45.83 ID:Kxw2ZfTC0.net

浜松に住んでるけど高くてなかなか食べられない🥲

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:25:52.33 ID:ppOQrbZ80.net

そもそも鰻は、千葉で濃い口醤油が発明されてから江戸で流行った食文化。
西日本の土人の食い物じゃないし、馬鹿なランキングだな。

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 12:43:37.45 ID:If5ItKxG0.net

岡山の青鰻か高知の四万十鰻

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:48:22.72 ID:UZHFNPTv0.net

高知県だぞ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 17:15:32.88 ID:jL1fr7J00.net

>>195
百数十年のお醤油つくりでそれはえらいおすなー

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 06:42:57.75 ID:69I8GYrQ0.net

浜名湖で養殖しとるからなwww
新幹線から水かき回してるの見えるゆ
本麒麟ぐびぐび

Translate »
タイトルとURLをコピーしました