恵方巻って関西だけでやってんの? [194767121]



1 :うんこ:2024/01/23(火) 17:45:09.08 ID:FUs/0Qh30●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
節分に「恵方巻を食べる」人は7割以上で「豆まきをする」人の約2倍 「海鮮系」恵方巻が「定番系」を上回り人気トップに
https://news.yahoo.co.jp/articles/613e15530fd7cab8807f5659fa8e49516881f851

192 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/24(水) 06:51:22.43 ID:iS8kQgph0.net

>>182
>>183
日本は各地にうどん文化があるが
関東のうどんは最低だと思う
そして値段は一番高いw

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 16:30:40.15 ID:Kmanl4VC0.net

最初は寿司屋がやってただけで慎ましいものだったけどスーパーやコンビニがやりだしてノルマだ魔改造だ始めて目茶苦茶になったな
予約制で一本二千円の恵方巻とか鼻水出たわバカジャネーノ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:14:36.40 ID:lEgmaSXR0.net

これは完全に

女の人が黒くて長いものほおばる姿を見て楽しむ
スケベジジイの為の儀式だろわかってやってんだろ関西人

193 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/24(水) 06:54:05.21 ID:iS8kQgph0.net

東京は素材不味い、水不味い
濃い味付けで誤魔化してるだけ

これでよう東京の飲食店が日本一なんて言えたなw

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:11:46.03 ID:QE1yyYtm0.net

7-8年ぐらい前か、首都圏で人気が爆発した年度があったよね。
恵方ロールケーキとかまで出現したのはこの頃だけど唖然としたわ。
思わずLINEで大阪の同級生に画像送ったわ。

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:56:51.93 ID:/vIwpj+R0.net

海鮮系とか支那人かよ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:20:33.15 ID:UaFfKZK00.net

大阪の食文化だと思って出身の人に恵方巻きの話を振ったら
「なんやそれ?あー、きんぱのこっちゃな」と言われた
大阪弁は難しい

201 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/24(水) 10:16:13.98 ID:ZYtiFuPd0.net

恵方巻きなどといっていたかは覚えていないが50年くらい前にはどっち向いて巻きずしかぶるというのはあったように思う
普段の買い物はスーパーではなく近所の市場がメインでコンビニはなかった
節分の巻き寿司はいちばの中に入っている持ち帰りの寿司屋がやっていた

124 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:22:16.51 ID:EdP3Bixy0.net

関西でも大阪だけの極めて狭い風習だったからな
それを何を思ったのかイオンが大々的に扱ってるのが今でも不思議だわ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 19:50:01.31 ID:IDj9DHpU0.net

そういやガキの頃はこんなの無かったな
あんな糞まずいもん喜んで食うの大阪人だけだろ

80 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/23(火) 18:53:51.07 ID:dA4dmWf70.net

半額になったのを購入するのが楽しみなのに廃棄ガーって騒ぐせいで予約販売になって喰わなくなったわw

196 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/01/24(水) 07:00:34.65 ID:tiR2hJPM0.net

>>195
グロ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 23:59:20.74 ID:6lCuq84b0.net

関東という環境は、人をダメにするからね
関東人はいい加減で、自分の利には聡く、
嘘つきで、虚栄心が強く、常にウケ狙いで
女たらしで、不誠実で、冷酷で、不細工が妙に威張ってたりw

82 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/23(火) 18:54:34.21 ID:vPn/qc9o0.net

関西以外では、おちんちんを食べやすいサイズに切ってから、食べます。

182 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2024/01/24(水) 04:44:34.13 ID:WK40jUva0.net

>>180
うどんの話に関しては俺はちょっと色ついたお湯みたいな糞不味そうな見た目の関西のうどんとか見るのも不快レベルだけどな
まあ関西に美味い食い物は無いよ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:27:45.51 ID:ZIyOByaT0.net

>>123
ほんとチョンみたいに嘘つき話好きなんだなお前
それともマジでチョンか

37 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE]:2024/01/23(火) 18:17:49.08 ID:Hty1vr3+0.net

阿呆巻

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 17:07:59.74 ID:BXGIig5x0.net

関西しかやってない

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 01:06:50.20 ID:46rZySln0.net

関西人ってホントコンプレックス凄いんだな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:34:08.81 ID:jFqvoCVJ0.net

>>127
豆撒くのも相当くだらないだろ

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 09:10:52.11 ID:k+tqO40v0.net

「年明けうどん」
とかいう謎風習は流行らせんの諦めたみたいだな

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 02:06:41.70 ID:+LsDxbR30.net

恵方は基本京都を中心とした角度だからな
蝦夷地では無意味w

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 10:44:48.26 ID:jGeCUYzr0.net

豆撒くと片付けるの大変だから代わりに太巻き食べる文化にしたいんだろうな

157 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/23(火) 22:40:25.34 ID:YrjuS2zC0.net

>>154
80年代に広島のセブンFCオーナーが始めた節分太巻きにセブン本部が乗っかった
90年代に電通が仕掛けて全国で流行らせて2000年頃イオンが恵方巻と命名
実は大阪も関西も関係ない

88 :!omikuji(みかか) [US]:2024/01/23(火) 19:09:21.76 ID:4LnjoysY0.net

日本全国やってるぞ
しかし俺がガキの頃は知らなかったし、婆ちゃんに至っては新しい風習と思ってる

92 :名無しさん涙目です(ジパング) [GB]:2024/01/23(火) 19:25:54.22 ID:y74wA8nG0.net

女子アナがエロく食べるためのもの

114 :🍄:2024/01/23(火) 20:03:34.19 ID:tam/BWZi0.net

毎年鉄火太巻を食べてる。

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/23(火) 18:30:31.04 ID:Zw2dC7YD0.net

76 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/23(火) 18:51:26.91 ID:5SPSIW850.net

いつぐらいか忘れたが、急にワイドショーで取り上げ始めた記憶がある

228 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 21:47:16.19 ID:0NZUdMot0.net

>>220
幼少期に旭区でうどん食ったら淀川風味定期
滋賀作の合成洗剤が悪い

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 19:52:03.88 ID:hFnOmOal0.net

切らずに食べてもそんなに美味く感じないよ
見た目的にも一口サイズに切ってた方が手を伸ばしたくなるだろ?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 20:00:24.19 ID:A9Q2fbAw0.net

☓ 恵方巻き
◯ 太巻寿司の丸かぶり

関東のローカルコンビニセブンイレブンが関西進出した時に付けた名前なんかで呼ぶんじゃねえよ

223 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/24(水) 21:17:44.46 ID:/iCNCaPS0.net

負け組東日本のカッペの集合体だからな東京は
負け犬根性強いコンプレックスの塊だから、自信満々の西日本に嫉妬してる。

207 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/24(水) 12:51:51.16 ID:cN5z275z0.net

またアレか
トンキン土人の上方コンプレックス

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:10:49.48 ID:lClIqZEf0.net

節分に豆を売ってるだけじゃ儲からないから、限られた少数の人しかやってなかった風習(性癖?)を見つけて来て、オマージュした感じだろ?

177 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/24(水) 04:20:36.75 ID:nbIqMH+c0.net

全国的にアホがやってる

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 19:53:46.90 ID:kFF3+5XM0.net

熊襲や蝦夷もおせち料理食べるやろ。日本文化の多くが畿内発祥やで。

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 07:52:49.11 ID:lV8RxBfh0.net

あんな下品なの関東でやるわけないじゃん

255 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 09:08:24.35 ID:+LPwYIXS0.net

恵方巻きってフェラチオが由来なのに😩

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 20:22:53.32 ID:ZOyi5Lea0.net

セブン店内じゃ12月20日頃から予約受付してた

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 02:08:58.09 ID:O8LmlvUI0.net

コンビニが必死で布教しているけどあんま浸透しないね
太巻き限定なのがいかんのだと思う
もっと参加しやすい形にアレンジすべきだった

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 20:03:43.93 ID:Shh5HlPS0.net

廃棄問題なんかは
関東人の自分さえ良ければ良いという県民性だろうね。
すぐ些細なことに因縁付けて弱いくせに激しい自己主張をするのが
関東人と朝鮮人の共通点だなw

26 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/23(火) 18:11:50.84 ID:fJhU74gP0.net

スーパーオークワの将軍巻き(クソ太い巻き寿司)を今年こそ攻略してやる

60 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/23(火) 18:31:17.52 ID:QE1yyYtm0.net

>>16
40年前って言うたらデュランデュランとかカルチャークラブの頃やぞ
ルビーの指環あたりで始まってる。ある年から突如始まった

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/24(水) 03:10:53.49 ID:TPY+knSf0.net

そもそも「太巻き」という表現が関西じゃないんだよなぁ
中国から東南アジアを経由して奈良に伝わった熟鮨を大阪人が魔改造して大阪寿司が完成したが
巻きは太い海苔巻きだけで他のサイズはなかった
だから関西では単に海苔で巻いたというだけの意味で「巻き寿司」と呼ばれる
太巻きは関東の細巻きと区別するために近年生まれた言葉だから
当初の「節分太巻き」という名称に関西をまったく感じない
売り手が言う恵方巻きの話はいろんな意味でかなり胡散臭い

231 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/24(水) 22:04:45.63 ID:dOeFtAF50.net

>>67
オタでもない事は大切に守ってる
ただ3点台だったのならちょっと残念だ

95 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/23(火) 19:27:53.51 ID:lP3xs99d0.net

20年位前大阪の海苔業者の販促で恵方巻販売始まった

って
安住さんがTBSで一番偉いアナウンサーな様に
大阪のMBSで一番偉いアナウンサー
浜村淳が言ってた

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 19:50:54.61 ID:IrxHMemI0.net

全国で売り始めた頃は食品ロスがひどすぎたイメージがまだ残ってるわ
最近は予約分くらいだろうからマシにはなったんだろうけど

143 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/23(火) 21:34:17.25 ID:1I5iqLNM0.net

京土人に伝わる奇習か

184 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/24(水) 04:59:28.88 ID:vCk1sxCJ0.net

漫画の× ―ペケ―で存在だけは知っていた

Translate »
タイトルとURLをコピーしました