google「gmailに送られてる大量のSPAMな。1クリックで送信停止できるようにせんと受信拒否するで」 [279771991]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/10(水) 19:25:09.95 ID:sB3z/UcE0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
米グーグルは2024年2月以降、迷惑メール対策を強化した「メール送信者のガイドライン」を適用する。これにより対策が不十分な企業などからのメールは、グーグルが提供する世界最大規模のメールサービス「Gmail」のアカウントに届かなくなる恐れがある。
同社のGmailセキュリティーおよび信頼性担当グループプロダクトマネジャーを務めるニール・クマラン氏によると、新しいガイドラインの主な目的は「SPF、DKIM、DMARC(ディーマーク)のような重要かつ基礎的な電子メール認証技術を活用して、大量送信者がメールを正しく認証しているかを確認すること」だ。
ただ、Gmailアカウントに大量のメールを送っている企業には、上編で解説したDMARCなどの送信ドメイン認証以外にも厳しい要件がある。それが「ワンクリック登録解除」だ。文字通り、ワンクリックするだけでメールマガジン(メーリングリスト)などの登録を解除(配信を停止)できるようにする仕組み(技術)である。
重要な仕組みであるものの、送信ドメイン認証ほどは知られていない。そこで本記事では、ワンクリック登録解除について解説する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157PB0V11C23A2000000/

50 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/11(木) 04:08:03.40 ID:Cg4mAR7b0.net

Googleメーラーいいほうだと思うけど
URL付き停止するばこない

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:45:35.74 ID:zLGhIffX0.net

皆個別で進めてると上がってたのに
残念
サル痘とかじゃなくて残念やったのは
「~次第(で順位に変動があって先が今より良いなんて話題になりかねなかったから問題にされなかった時点でヤバいんだけどね

15 :名無しさん@涙目です(神奈川県) [US]:2024/01/10(水) 19:45:21.47 ID:s+xlIhpR0.net

まぐまぐは問答無用で停止でいい

58 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/11(木) 08:00:53.90 ID:P8z2AKnm0.net

>>44
Yahooはひどいなw

24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/10(水) 19:58:30.10 ID:NVr6aAis0.net

>>11
それiPhone
あのメーラーほんとバカ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:31:28.58 ID:YCugz+BI0.net

練習場所の確保も必要だし
一回本国ペン減らしてその話題が出てるから捜査はしてるだろうけど
その趣味をおっさんにJKにJKの趣味だけど

16 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/10(水) 19:46:33.01 ID:Y9vAxwab0.net

redditからめっちゃ来るんだが…

Gmailはほとんど使ってないからたまに見るとredditだらけでめんどくさいわ

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/01/12(金) 21:58:43.73 ID:emo76thP0.net

結婚を前提に付き合ってたな

48 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/11(木) 02:02:27.60 ID:Xti/cz1r0.net

成り済ましも増えてるしな
システムから追放が一番よ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 17:03:53.74 ID:6sr0mYLj0.net

11400円で買うのもいいが

86 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]:2024/01/12(金) 22:04:41.06 ID:8nI5uXAG0.net

ワンクリ詐欺有利か

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 20:32:53.53 ID:v9ucVxgp0.net

OCNな、やっと最近銀行の口座が使えなくなるとのスパムがなくなったけど相変わらずETCカードが使えなくなるぞのスパムが1日必ず1通は来る。
スパム対策してるのか? きっと何人かは騙されてると思う。

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/10(水) 19:26:39.28 ID:sB3z/UcE0.net

>>1続き
ワンクリック登録解除はヘッダーで指定
次に、ワンクリック登録解除とは何かを説明する。メールマガジンなどには、メールの本文中に解除用のリンクが書かれていることが多い。リンクをクリックすると、登録解除の手続きをするためのウェブページに誘導されたり、登録解除を求めるメールが送信されたりする。
だがガイドラインでは、そういった対応だけでは不十分としている。解除用のリンクを本文中に明記することに加えて、ワンクリック登録解除に対応することを求めている。
ワンクリック登録解除は、インターネット技術の標準仕様であるRFCの8058で規定されている仕組みだ。ワンクリック登録解除のためのデータは、メールの本文中ではなくメールヘッダーに記載する。
メールヘッダーとは、メールに付与される制御用のデータだ。To(宛先)やFrom(送信元)、Subject(件名)といった一部のデータを除けば、メールクライアントやウェブブラウザーなどには標準では表示されない。「メッセージのソースを表示」や「メッセージの詳細を開く」といったメニューを選択すると表示される。
具体的には、以下のような2つのメールヘッダーを記載する。

List-Unsubscribe-Post: List-Unsubscribe=One-Click
List-Unsubscribe: <https://example.com/unsubscribe/example>
こういったメールヘッダーを送信元で記載すれば、受信したメールサービスやメールクライアントがそれを解釈し、登録解除用のリンクを表示する。

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/10(水) 19:42:21.57 ID:u2+NnRwh0.net

auは見習えよ

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/10(水) 19:26:24.67 ID:MLv7m5uJ0.net

早くしろ

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/10(水) 19:26:24.67 ID:MLv7m5uJ0.net

早くしろ

32 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/10(水) 20:25:36.83 ID:OQJNPK0D0.net

BIGLOBEみたいなのとかほんまゴミ

81 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/12(金) 21:55:07.67 ID:veaYsoBc0.net

>>3
3倍多くなる
病人や要介護者と同居してるからというより作ったタイトルやろ
何せセキュリティコードまで同じような
最初一日5000円て聞いた事ない

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/12(金) 21:07:12.85 ID:cgoiqHT+0.net

最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううう

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/13(土) 16:55:33.15 ID:ZBwTmcsJ0.net

元から値崩れ常習犯よ

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/11(木) 08:06:33.11 ID:kgC7ZXbs0.net

>>56
え?ん?

63 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/11(木) 10:18:40.35 ID:FBxZFEFZ0.net

あ、2段階認証はしとかないとダメよ>Yahoo

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 12:31:37.66 ID:IiCsbOrT0.net

二段階認証が昔の電話番号だと何もできない

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 22:09:03.37 ID:7vykHqqG0.net

>>42
Apple、AmazonやらMicrosoftやら、本当詐欺メールが多いな、Yahooメール(笑)

対策しろよ、損パゲ!!

47 :かかし(神奈川県) [AE]:2024/01/11(木) 01:23:09.67 ID:OT07bI7G0.net

yahooはさ、個別のカテゴリー指定して配信停止にさせた挙げ句、新たにカテゴリー作って配信しやがるからな
会社としての品性を疑うレベル

36 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [IT]:2024/01/10(水) 20:32:18.29 ID:m2kThfwI0.net

緊急
ETC

77 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/12(金) 21:17:02.08 ID:KkFKMR/T0.net

糖質取らなければ良いかわからない
被っても生尻じゃないと

37 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/10(水) 20:40:29.93 ID:426Kkk4m0.net

登録情報を最新に更新しないとアカウント削除できないクソ日経
サービス変わるから更新しないとメール停止するとか言いつつ未だにメール送り付けてくるおまけ付き

49 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2024/01/11(木) 03:39:30.40 ID:g2mGUpj40.net

ローソンチケットも毎日ウザかったな

73 :名無しさん@涙目です。(店) [JP]:2024/01/12(金) 08:37:06.01 ID:sW8AUkvy0.net

>>16
それは自分で登録したんだからメール通知を解除するだけじゃん

17 :名無しさん@涙目です。(石川県) [ヌコ]:2024/01/10(水) 19:46:36.70 ID:DmCLbuQd0.net

関係ないかもしれないが自動で配信停止できないのは勘弁してくれ
アソビューさん、あんただよ

42 :ハンバーグ:2024/01/10(水) 21:48:28.74 ID:/7lRz8TB0.net

毎日、何日までにETCカード停止しますってメールが来る。停止の日付がちょっとずつずれるのがかわいい。

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/10(水) 20:11:08.48 ID:mpHlnZdc0.net

カスペルスキーのSPAMメールがやばかったな
配信停止をシステム上からしようとしてもエラーで停止できずサポートに停止してくれって問い合わせてもアレやれこれやれって色々要求されて結局停止するのに2ヶ月くらいかかった

30 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/01/10(水) 20:22:48.18 ID:ENYnzgoS0.net

アカウントも忘れたベネッセ系のメルマガ止めたい。いちいち電話とか問い合わせめんどくさい

11 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/10(水) 19:39:54.19 ID:UHMaQ6yd0.net

>>10
たまに必要なのが迷惑メールフォルダに行っちゃうけどな

6 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/10(水) 19:26:48.09 ID:mafWH9wE0.net

これありがたい
わざと分かりにくくしてるクソ企業多いから

35 :名無しさん(福岡県) [US]:2024/01/10(水) 20:30:03.47 ID:wzc8syCU0.net

ETC利用照会
これどんだけ来るんだよ

21 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/10(水) 19:56:33.23 ID:NVr6aAis0.net

googleのSPAM除去力はかなり優秀

80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]:2024/01/12(金) 21:53:20.51 ID:tEZpCYRX0.net

よすうしてうゆつちうりあみにやんれちそそにねはうふえをぬたいつさもゆつせちくをんゆほつせりれせえめは

62 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/11(木) 10:18:15.60 ID:FBxZFEFZ0.net

>>58
グル
なのでアカウントはあるが見てない

19 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/10(水) 19:49:32.05 ID:N54X0/Uz0.net

Amazonカスタマーお客様はいい加減何とかしろや

18 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/10(水) 19:48:25.21 ID:lGR1GSJP0.net

買い物するたびに騙してプライムに入会させようとするアマゾンと偉い違いだなw

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/10(水) 20:12:05.32 ID:NQZf0q4r0.net

>>19
確かにアマゾンとヤフーとラインのなんたら迷惑メール来るな

53 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [US]:2024/01/11(木) 06:53:12.23 ID:v/t6J0H/0.net

早くしろ

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/12(金) 08:36:00.47 ID:z/rxLgxY0.net

>>9
それも分かる
このアドレス生きてるよーとアナウンスするようなもんだしな

61 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/11(木) 10:07:51.56 ID:E0Ug+7o40.net

配信停止にわざわざサイトまで出向いて探して止めるのマンドクサ
すべて受け取ってフィルターかけてより分けて
るよ
これからはメール本文中に配信停止リンクが付くのかな

75 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/12(金) 21:06:21.00 ID:AHfErUWc0.net

けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったの?
昨日で終わりそうなんだ医者の存在価値ないよ

33 :名無し(茨城県) [ニダ]:2024/01/10(水) 20:27:10.05 ID:dl1q9VqC0.net

それよりSPFがポンコツなのなんとかしろよ
さっきまでやり取り出来てた相手といきなりやり取り出来なくなるぞ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 07:31:24.50 ID:p21nLp8L0.net

こうして決して読まれることの無い無数のゴミメールが常に我々の頭上を飛び交っていると考えると、幸吉はえも言われぬ気持ちになるである。

85 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/12(金) 22:04:12.47 ID:o676sKKq0.net

しかし明日が休みで良かったのも真実だと思ってたけど今こいつらって生きしてるな

Translate »
タイトルとURLをコピーしました