健康ブームでも「野菜ジュース」が売れないナゼ?←乳酸菌飲料などに需要が移っている [837857943]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:28:29.99 ID:Q/EB9Pyd0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
野菜飲料の売れ行きが低迷している。

2018年に約2000億円だった野菜飲料の市場規模は、2023年に約1700億円まで落ち込む見込みだ(カゴメ調べ)。

競合に乳酸菌飲料などの健康飲料
食品や飲料に対する消費者の健康ニーズは強い。にもかかわらず、野菜飲料の不調が続くのはなぜか。

伊藤園の本庄大介社長は、その要因について「乳酸菌飲料などに需要が移っている」と説明する。現に、
乳酸菌飲料市場は近年急拡大しており、野菜飲料に肉薄している。

https://news.livedoor.com/article/detail/25657282/

142 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/07(日) 11:08:30.93 ID:xIFnHYz30.net

口からとるもので最も健康に良いと思われる食品は
納豆であろう。

95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 10:32:23.78 ID:wZzVkONK0.net

乳酸菌取りたけりゃプレーンのヨーグルトだよな
競合する相手じゃないと思うんだが

312 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/01/07(日) 19:37:16.08 ID:fZuptCD60.net

>>298
適量とは? 「体にいい」とは具体的に何がどうなること?

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 02:00:23.08 ID:z5O/Pnuz0.net

藤井聡太君が生姜を公表

116 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/07(日) 10:46:25.85 ID:OL1WQuEp0.net

粉末の青汁を牛乳に入れて飲んでる

53 :湯豆腐(北海道) [US]:2024/01/07(日) 10:04:15.03 ID:TaabmqHB0.net

野菜不足を感じたらタンメンを食べるし

332 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 22:22:43.54 ID:h6cdOyvd0.net

乳酸菌も押し固めてサプリに出来んのかね?
勿論生きたまま腸に届いて睡眠の質が爆上がりする方式で

129 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/07(日) 10:59:41.71 ID:BtERSdZY0.net

ビタミンc飛んじゃってるからね
リコピンとかだけ

170 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 11:31:30.55 ID:lbQUHrHc0.net

>>32
豆乳マズイ いっとき健康のためとして飲んだけど
色々試したけど結局マズイ
豆食いたのなら納豆食えばよい
味噌汁に納豆混ぜて納豆汁 冬なら体暖まるしな
まあ部屋が納豆臭くなるけどよwww

358 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 03:30:58.42 ID:5PNIn46u0.net

>>322
ヒスタミンってちょっと悪くなった魚食うと痒くなるアレか
トマトって取りすぎると痒くなるのか

110 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 10:41:01.91 ID:DJVChyiy0.net

野菜は繊維質を取るのにいいだろけどジュースじゃ意味ないし
不要なビタミンをどうしても取りたいなら錠剤のが早いし
健食はイメージビジネスだし何より不味いから嫌われた乳酸系のが美味しい好まれる

356 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 02:43:55.39 ID:Hnjb2GuH0.net

野菜ジュースの糖質は缶コーヒーの2倍以上

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 02:05:31.84 ID:AK5cp4Z+0.net

糖分多すぎるん

325 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 21:02:17.64 ID:vGQ8UOlf0.net

糖分過多っていうのが決定的だが、
原産国を見ろよ
野菜ジュースも果実ジュースもほとんどが中国産だぞ
それだけで買おうという気は無くなる

91 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/01/07(日) 10:28:25.77 ID:fZuptCD60.net

乳酸菌では太らないが、同時に摂取する糖分で太るんだよ。

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 12:48:41.16 ID:j+Ey6iiu0.net

ジュース代わりに飲んで美味いか?が重要だなぁ
野菜生活とかあんま美味しく感じないし糖分でトータル身体に良く無いから飲む価値無さすぎる

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:32:51.06 ID:bJeOZ9700.net

野菜ジュースと名乗って売っているが、果糖ブドウ糖液糖並みに甘いから
健康的に良いように感じない。

まだトマトジュースのほうがマシ。

333 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 22:24:29.50 ID:YVFJnEpD0.net

トウシツガー

30 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/07(日) 09:53:19.98 ID:zkaJzECt0.net

砂糖入りのやつはむしろ不健康になるだろあれ

46 :名無し(ジパング) [FR]:2024/01/07(日) 10:00:41.49 ID:Csczu1E40.net

>>41
有名メーカーなら公式サイトにそれぞれの野菜の原産国ちゃんと書いてあるぞ

31 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/07(日) 09:53:55.73 ID:44icRkyC0.net

>>29
野菜100%でも甘いということは糖分多い

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:43:18.92 ID:qATa8DX+0.net

尋常ではない糖分が含まれてて逆に不健康になる事を国民が知ったからな
糖分なしだと不味くて売れない
どっちにせよそりゃ駄目だよ

335 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 23:46:20.43 ID:7rz7nW4Z0.net

セブンのグリーンスムージーは美味い

92 :十勝三股(茸) [ヌコ]:2024/01/07(日) 10:29:06.51 ID:tAiTdC680.net

>>53
オメーに食わせる…
いや やめとこう

98 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/07(日) 10:34:52.88 ID:KkK9Dlza0.net

>>90
肝心な食物繊維が全く取れないな

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 00:53:08.14 ID:xxEnobFZ0.net

野菜ジュース甘ったるくて気持ち悪い🤮

121 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/01/07(日) 10:49:25.83 ID:X+Bkns9x0.net

>>44
食塩無添加のトマトジュースは買ってるけど、塩分糖分ゼロは不可能だろ

79 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 10:23:08.80 ID:w9TNgC2j0.net

血圧下げるために毎日無塩トマトジュース飲んでるんだが

369 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/08(月) 08:00:33.40 ID:iPAs7x+i0.net

野菜ジュースって糖分多くね?

246 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2024/01/07(日) 13:43:37.55 ID:282mL7/y0.net

伊藤園やカゴメの野菜ジュースって、果物混ぜたりしてやたら甘くしてるのが多いイメージ。野菜だけのやつでも妙に甘いし実際糖分高い。だから飲む気しない。

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 12:11:46.16 ID:VykOzd4L0.net

美味いやつは砂糖入ってるし
入ってないやつは苦くて飲めたもんじゃない

元々野菜なんて不味くて人間の食うもんじゃない

263 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/07(日) 14:33:27.86 ID:hEZVkv+q0.net

牛乳・豆乳・野菜ジュースも好きでよく飲んだけど
やっぱ緑茶(たまに紅茶)が状況・季節問わず飲める無敵飲料だわ

51 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/07(日) 10:02:58.87 ID:G9k7q3g10.net

>>44
トマト自体に糖質があるはずだが
どうにかして糖質を抜いてるんかな?

24 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/07(日) 09:47:44.54 ID:NMXoRXH+0.net

野菜ジュースに乳酸菌入れたらええやん

107 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/07(日) 10:39:44.96 ID:pwpAa4H80.net

俺はふるさと納税で無添加ストレートトマトジュースをいただいて飲んでたんだが
今年は初っ端から石川県に返礼無で全ツッコミしたから、実費で取り寄せて飲むわ

287 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 15:48:33.20 ID:e39fvao60.net

いまだにメチャクチャ売れてるけどな
チラシ掲載されてたら必ずスーパー行くけど
遅い時間帯に行くとほぼ売り切れてて買えない

昔は特売で900ml99円だったものが今じゃあ720ml129円だもん
普通にミニトマト買うべきかどうか悩むぐらい高くなった

52 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/07(日) 10:04:10.20 ID:eNFyxedy0.net

野菜ジュースってうまくないからな
トマトジュースも
我慢してなら飲めなくはないけど

145 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 11:12:48.60 ID:MbmKoSsF0.net

納豆も食いすぎると腸の細菌が納豆菌に駆逐されて死ぬから気をつけようね

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 02:02:22.56 ID:WxG2UW9T0.net

>>341
鍋やスープで野菜摂ればよくね
切ってぶち込むだけだし

378 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [HU]:2024/01/08(月) 14:55:10.30 ID:3VV4ne3t0.net

本当に体に良い野菜ジュースを出して欲しい

402 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 02:00:14.65 ID:0TPBXyCA0.net

冷凍のオクラとブロッコリー食っときゃいいんでしょ?

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 14:27:09.52 ID:fZuptCD60.net

糖分大量に入ってる乳酸菌飲料が話題にならないあたり、業者でも入ってるのか?
乳酸菌は否定しないけど、乳酸菌飲料がダメなんだよ。

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/07(日) 10:06:52.76 ID:G9k7q3g10.net

>>48
実質俺らは口から食ってるもんじゃなくて
腸内の細菌を食ってるようなもんだからな

328 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 21:45:48.23 ID:3ttP5K8e0.net

>>105
あれめっちゃまずいからな

327 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/07(日) 21:10:56.51 ID:WYsafjXY0.net

>>326
トマトジュースでいいじゃん

38 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]:2024/01/07(日) 09:58:22.53 ID:Q/EB9Pyd0.net

カロリー高い

387 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 16:02:55.60 ID:d3iwOHBp0.net

ガチで健康になる野菜ジュースを250💴くらいで売ってくれ!

409 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 07:34:25.98 ID:W8bUooY/0.net

業務スーパーで安い野菜ジュース買ったら、人工甘味料入っててゲロマズだった
歯を磨いても、いつまでも残る不快な甘み気持ち悪い

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 01:31:07.93 ID:8BXyVCne0.net

大半の野菜好きだがトマトが苦手。
トマト以外の野菜ジュースは甘い。
→甘くなくてトマトでない野菜ジュースを希望。

94 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/07(日) 10:31:58.50 ID:G9k7q3g10.net

>>91
あの系は常飲してるとコレステロールがなあ
カットしてるものもあるけども

手軽だから飲み物で、ってのはあるかも知れんけど
噛んで唾液混ぜられないようなもんは
あんま余計なもん入ってない方が良い気はする
たまに飲むぐらいで、あとは水お茶牛乳コーヒーで
きちんと食ったほうが内臓も弱らんような

Translate »
タイトルとURLをコピーしました