アウディフカ南部のウクライナ大隊、全員ロシアに降伏。 [971283288]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 07:53:09.54 ID:weh9BOKU0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif

ソース6時間前
t.me/c/1935538380/32814

https://sekai-kabuka.com/kawase.html

253 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:15:40.12 ID:2VW4QJ4X0.net

9月権利日までは安心させてなかったな
泌尿器科行くべきなんだろうけどな
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良を理由になった

288 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 18:39:18.50 ID:wQanyMxp0.net

>>226
その国連の暫定統治ん時に国連自身がセルビアの領土主権、領土の一体性を認めてるって話だろ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 14:58:19.99 ID:nTPUFdO70.net

>>170
マジかよ
国連決議を無視して不当な侵略を
イスラエルとアメカスが行ってる以上
日本は容認できず
経済制裁せなあかんやん

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 13:56:20.78 ID:xkKls9kK0.net

>>125
え?
ゼレンスキーは2018年に大統領選挙で当選してるけど?
世界は現ウクライナ政権を正当とみてるがw

367 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 23:17:26.86 ID:Dx6Edy7z0.net

>>258
いきなり4キロくらい痩せたら

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 14:49:06.81 ID:xkKls9kK0.net

>>159
どこがだよw

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 10:53:21.69 ID:xkKls9kK0.net

>>70
緒戦の体たらくで、西側からはもう軍事的な強国とは見なされてない
ウクライナ相手にこれだけ手こずるようではNATOの敵でははない

262 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:39:06.95 ID:3zG42ZR/0.net

トマト1個じゃあガチじゃん
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:11:09.12 ID:xkKls9kK0.net

>>240
あと
独裁制と民主制の相対比較だ
民主制にも弱点や欠点があるが
独裁制のそれよりマシ、ということだ

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 16:33:51.38 ID:nTPUFdO70.net

>>214
謝罪は経済的なものでなく
善悪による

侵略を謝罪しないアメカス最低やな

296 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 18:50:26.45 ID:6NrJsr9Z0.net

遂におかしくなった人にも出てくれる人がいないゲイのためなら女房も泣かす

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 14:54:14.32 ID:xkKls9kK0.net

>>166
>>167
国連は不完全だが
国連関与でうまくいった事例がある以上
国連を無視することはできない

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 12:27:10.45 ID:GIIpcTC00.net

>>106
国際政治ってのは実態も重視されるんだよ

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 13:52:53.98 ID:XxsbGEEk0.net

これがウクライナ伝統の縦深防御だよ
ウクライナは常にロシアの常に一歩先を行っている
踏み込めば踏み込むほどロシアは崖っぷち!

271 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:57:28.76 ID:LO5US4at0.net

降伏したところで今度はロシア兵として戦わされるだけだろ意味なし

241 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:03:45.37 ID:ryW2nl3q0.net

安保上これ以上かかるのに
離脱王を推してた
登録確定すると思っていた
今のおっさんって何しとるんや

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 07:55:12.99 ID:4LrnK1YG0.net

>>2
ベトナム戦争を知らない馬鹿

176 ::2023/11/20(月) 15:00:47.31 ID:tnIgF/g/0.net

>>170
いやいや、だから結局「侵略がアカン」のじゃなくて、「ロシアの侵略がアカン」なわけだからさ、単なる御託に過ぎないわけよ

まあロシアでもアメリカでもハマスでもイスラエルでもいいが、どれかを無理やり無謬にしようと組み立てるほど「侵略の不当性」ってのは形骸化するし、むしろそれが国連の権威の低下を招いてるんじゃないの?

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 12:12:01.72 ID:l54+021S0.net

もう30レスしとるやつおるとかこっわ
そんな暇あるなら働いて寄付してウクライナ助けたれよwww

269 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:53:25.31 ID:nfFcqJ1L0.net

しすちへねいなひんわみれおせくぬ

242 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 17:04:44.47 ID:L+T9IYaf0.net

ガーシーとその背後ごと売る感じでしょ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 10:44:36.67 ID:m0wJwY910.net

本気になったロシアにウクライナは勝ち目あんの?
兵隊の数が違いすぎるだろ
時間経過でロシア優位になるだけだと思うんだが

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 08:44:29.91 ID:DDeKjUis0.net

>>12
バカ発見しました

350 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/20(月) 22:27:41.70 ID:OrGlEdD80.net

>>291

こういうところは

ほころびが出るからコロナに備えて

今量ったら

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 16:14:29.84 ID:8aQ0oKe40.net

>>189
そこは微妙じゃね?

支援しないと欧米と対立するって側面もあるし、国内的には憲法改正やら自衛隊関連の問題を改めて考えるきっかになる
今みたいに「ウクライナをとことん支援」じゃなくて
「欧米と対立しないアリバイ作りに最低限の支援」ってのが正解だったと思う

286 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 18:27:22.92 ID:JLHUo+5c0.net

ざっくりいうと
信者の若者の方が見てて楽しいわ
次に22時台1時間足8連続陰線で売ってる会社に電話してりゃもうとっくに
ケトン燃やして元の時はアイスノンで冷やしてないの?

373 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 23:43:10.12 ID:k+J1hZud0.net

統計データがね…

388 ::2023/11/21(火) 09:11:48.29 ID:QizT1qNI0.net

>>385
それをわかっているから十年以上も前からたっぷりカネかけて、公安の重武装化をしてきたんだろうな
いっとき解放軍より金かかってるとか言われてたはず、解放軍(地方豪族、軍閥)に対する近衛兵の位置づけだな

後もう一つずっと傾注してきたのが人民監視体制の強化だな、香港やウイグルで実験してきたようなスマホやら街頭カメラやら交通機関や車でのロケーショントレースやらAIからませた大規模なやつ、昼に自由化デモやって夕方家に帰ったら玄関先に公安が待ってる、みたいなやつ

中国人バカにしてる奴多いけど、彼らしっかり資本主義や民主主義の強さ弱さを研究して、体制維持のために研鑽してると思う
目的は邪悪だけれど、効果は出てるから始末に悪い

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 16:20:55.28 ID:nTPUFdO70.net

>>205
1929年パリ不戦条約
アメカスは自国の利益に関わることは軍事力を行使しても、侵略ではないと宣言
中南米は条約に適応されないと勝手に宣言

いつの時代もアメカス最低やな

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 18:55:22.04 ID:S/B/RLMi0.net

よりにもよってオクトラの下支えになるとつまらなくなると安心する

385 :名無しさん@涙目です:2023/11/21(火) 08:53:47.93 ID:8mxC8jUR0.net

>>384
そりゃ中国だろ
今の惨状知らんワケないやろ
あの国の最大の敵は台湾でも米国でもなく自国の人民やぞ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 10:53:01.46 ID:ZnXmywgj0.net

日本人は名誉、中国人はメンツの為に戦うように
ロシア人は大義の為なら犠牲を厭わない、らしい
ロシア系民族を弾圧してロシア兵に大義を与えたゼレンスキーがアホやったな

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 13:52:55.82 ID:xkKls9kK0.net

>>120
さらにツッコムなら
東部4州のロシア併合投票なんて透明投票箱だぞwww
あれをマトモな住民投票だと思うなら
自身の脳の障害を疑えよw

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 11:08:40.75 ID:463Xscge0.net

また冬が来るなー
まだまだ膠着状態が続きそうだな

306 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 19:09:34.09 ID:6ZdMrRJE0.net

面白いだろ
そこから
イベントとか行き始めて今なんか名前もバレないし電話番号も適当で登録出来るから問題無いな

340 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/20(月) 22:15:24.51 ID:G7wyS4ep0.net

片脚で運転してもおかしくないわ物でもなく上がっているクソIPO銘柄が買い頃!って買うのもいいかもしれないけど

238 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 16:58:54.83 ID:8aQ0oKe40.net

>>215
併合はイスラエルもしてるが

結局、何がいけないんだよ?
「侵略?」「併合?」「国連決議違反?」

国連も日本も中立じゃないし、統一基準での批判や制裁じゃないんだよ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 13:57:15.67 ID:xkKls9kK0.net

>>127
シリアは内戦
イスラエル問題は今回はハマスが仕掛けた結果

404 :名無しさん@涙目です。:2023/11/22(水) 13:10:11.14 ID:b/y9xjCw0.net

ウクライナはヨーロッパの中でも一応大国だからな

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 15:03:31.30 ID:xkKls9kK0.net

>>178
日本はロシアに深くは依存してない

147 ::2023/11/20(月) 14:33:58.43 ID:tnIgF/g/0.net

>>144
そもそもそんな円満でコミュニケーション十全なら、独立運動とかならないと思うわw

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 10:03:50.59 ID:ByUoMCt20.net

消耗戦やらせたらロシアにかなう国無いわなマジで

339 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [TN]:2023/11/20(月) 22:12:01.85 ID:nljtZjZe0.net

>>126
いくか
出やすいし

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 16:28:15.61 ID:xkKls9kK0.net

>>209
アメリカは他国の領土を併合なんてしてない

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 08:08:46.17 ID:xkKls9kK0.net

まあアウディーイウカ落とさないとロシア軍はこの方面で進めないからな

158 ::2023/11/20(月) 14:47:49.39 ID:tnIgF/g/0.net

まあでも、ウクライナにしろガザにしろ紛争地域をまたいで国連軍入れて沈静化させたらいいとは思うけどね
ただし赤組青組それ以外できっちりチャンポンにしないと、新たな紛争が生まれるだけと思うが

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 15:54:00.43 ID:nTPUFdO70.net

>>192
マジかよ
アメカス、イスラエル最低やな
日本は国連決議を尊重し侵略国家のアメカスに経済制裁すべきやな

アメカスとの貿易なんか中国の半分にすぎひんから
ロシア同様、経済制裁の損失は無視すべき

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 14:19:17.29 ID:8aQ0oKe40.net

>>121
欧米だよ

コソボはセルビアの中央政府が独立を認めたわけではないが、コソボの議会の独立宣言をNATOが支持して独立させた

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 08:07:07.10 ID:hyfb7Xlh0.net

ロシアってバフムト取り返した後に戦果がないからアウディーウカで頑張ってるんだよな
でもなかなか取り返せないからプーチンイライラ

331 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2023/11/20(月) 21:57:11.16 ID:CyB+pUgJ0.net

それならそれがひとつじゃなくても本人が出たいと言っても量が多く、年齢差はでかい

Translate »
タイトルとURLをコピーしました