Amazon、全米に数百拠点ある病院グループを買収、月額9ドルで優先診療 [422186189]



1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:33:07.93 ID:gxGXmgPk0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Amazonは、プライム会員向けに月9ドルでオンラインでの医療相談や病院の診察、検査の予約などが行なえる新サービス「Amazon Health」をスタートする。

プライム会員向けに月9ドル、年99ドルで、24時間365日のオンデマンド・バーチャルケアや、全米に数百カ所あるOne Medicalの拠点での診察予約ができるサービス。
Amazonが買収したOne Medicalと連携して実現しており、予約の手間や待ち時間などを削減しながら医療サービスを受けられる。「すぐに立ち寄れる検査」、「時間通りに始まる予約」などをアピールしている。

会員は風邪やインフルエンザ、皮膚の症状、アレルギーなどの一般的な問題に対して、迅速にケアを受けられる。
また、One Medicalのアプリを使って、処方箋の管理やメッセージのやり取り、予約後のフォローアップなどに対応。ほとんどの保険会社の医療保険にも対応しているという。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1545562.html

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:34:07.92 ID:1lpuXRSy0.net

アマゾンに健康まで握られるのこわ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 17:19:58.13 ID:d56JQj7n0.net

>>15
歯科治療費は中国、タイ、ベトナムにも負けてるよ(日本はゴミのように安い)
歯科用器具、設備も韓国に圧倒的に負けてる

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:34:16.60 ID:K8C8WfQa0.net

令和最新版治療受けられるんか

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:05:40.22 ID:advNIPby0.net

>>35
注射には慣れてそうだしな

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:56:15.16 ID:2Qm3FQDu0.net

>>16
健康保険をただ乗りしてるだけ!

82 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/11/09(木) 23:16:06.44 ID:dy03MrmL0.net

日本の保育所の待機児童問題ならぬ待機医療問題か…
このサービスは海外ならではの発想だね
案外、重病ではないけど、糖尿病患者とかの
重病予備軍には人気が出るかもしれないね
重病で今直ぐに手術が必要なのに待たされるとか
生きた心地がしないもんな

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:25:47.05 ID:tkaqPZ5/0.net

>>1
アマゾン版の医療AIのためのデータとりだな

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:57:16.25 ID:gXLgj0eM0.net

>>23
保健もなく、医療保険加入もしていなければ虫歯治療で数十万掛かる
無知は黙ってろ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 10:13:58.08 ID:54XaCWd20.net

アメリカの医療は穴だらけだから参入障壁低そうだけど保険屋からヒットマンが来るのかな

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:47:33.43 ID:jq0m63ic0.net

>>15
海外赴任者は国を問わず日本帰国時に治療するやつが多いよな
金の面や医療に対する信頼感が段違いみたい

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:33:46.21 ID:gxGXmgPk0.net

予約する権利が9ドル
医療費は別途必要

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:35:41.97 ID:IJi3/vYx0.net

診療受けたら100万円請求ドーン!とか普通にあるんでしょ?

53 :3193266(東京都) [NL]:2023/11/09(木) 15:06:02.81 ID:bdSkV3so0.net

※なお医療費は別途

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:54:35.94 ID:LPF9CkCt0.net

>>15
ネットに毒され過ぎや
アメリカの虫歯治療は銀歯なんて使わずセラミックなど日本の保険外治療がデフォで一本4万くらいだよ
日本は保険治療があるだけで同じ治療法なら相場7万前後するし日本の歯医者の高い

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:20:59.89 ID:hlew3ZqT0.net

>>28
でもさ、俺なんかは毎年100万近く健康保険料払って、
ここ10年で病院行ったの3回(診療時間合計30分くらい?)で自己負担合計数千円とかなんだよな
毎年虫歯に罹っても全然元が取れない
これまでの元が取れるくらいの大手術が必要な病気とか、延々と通院し続けるような病気になったら潔く死にたいわ

ここまで極端じゃなくても、普通に働いてる人で健康保険で超得してる人はかなり少数派だろ
普通の人なら毎年虫歯でトントンくらい払ってる(雇用者負担含む)んじゃね

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 22:19:55.27 ID:YtpVWpco0.net

アマプラで医療保険もカバーするのかな
またプライム料金の日米格差が広がるな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 01:08:08.83 ID:OIJAqXar0.net

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:42:33.63 ID:WLvIiaZx0.net

>>8
虫歯治療ですらアメリカから日本へ帰国して治療する方が断然安いからな
往復の飛行機代を含めても

56 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/09(木) 15:19:39.54 ID:K7TGkFO40.net

国保なら毎年5月に無料の健康診断券送ってくるだろ
持病ありゃ採血血液検査は3か月から半年に一回はやるけど

58 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/09(木) 15:24:04.12 ID:krTs76Ca0.net

9ドルって言うと、日本円で9000円ぐらい?

79 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]:2023/11/09(木) 21:07:37.87 ID:YMgisGB/0.net

>>3
以前から
アレクサのマイクで、声のトーンを記録蓄積
風邪や体調の変化を記録し、データ化してるから

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:00:12.49 ID:7GfzDQNY0.net

アメリカ人って汚いし貧乏なんだから9ドルも払えないよ
まして治療費なんて絶対踏み倒すわ

59 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2023/11/09(木) 15:26:38.69 ID:7Q1ksj020.net

よくあるどうでもいいパックだな

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:53:48.25 ID:inTok5DC0.net

日本でAmazonの葬儀やってくれ
ゆりかごから墓場までAmazonや

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:14:50.53 ID:V2ikccfw0.net

オンラインかよ。
聴診器とか当てないのか?

39 :名無しさん@:2023/11/09(木) 14:13:47.55 ID:FggH+J0F0.net

国民皆保険がないアメリカならではのサービスだな

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/09(木) 16:28:47.97 ID:5fmUDGjY0.net

>>43
火事にあった人「元取れたわ(ニッコリ)」

78 :名無しさん@涙目です。(糸) [GB]:2023/11/09(木) 21:05:55.42 ID:92tkvn5e0.net

言って50州もあれば各州4-5個だろう

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:45:11.69 ID:PFD08mQf0.net

支配してから100倍に値上げ

11 :名無し:2023/11/09(木) 13:36:34.08 ID:OubTvdu50.net

Prime入ってるといいことあるの?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 17:13:11.97 ID:Pe2QbtQz0.net

>>62
5000万は盛りすぎだろw
詳しくないなら口出すなよw

>>65
家は保険の種類にもよるけど減価償却無視で同程度の家の新築費用が出るタイプがあるんで、
誰も死なず後遺症なしだったらマジでニッコリパターンはあるw

47 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/09(木) 14:31:55.91 ID:OqSebYRs0.net

診察も薬も保険も別料金じゃねーか

62 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2023/11/09(木) 15:46:43.31 ID:cvBM2aah0.net

>>43
支払った金額より診療報酬点数で考えいと

歯医者なら無保険なら一回の診察で一万円払う計算になる
風邪も同じ、骨折なら50~80万、盲腸で18万だったはず
CT撮影で一回4万

あと癌になったら元とれる。無保険なら年間約1000万×5年支払うことになる

日本人の癌患者は4割ぐらいいるから元取ってる人は多いだろう

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 18:43:17.63 ID:Fq6qyizu0.net

ヘルスケアまで事業の手を伸ばしたか

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:34:31.67 ID:B34YTl4S0.net

test

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:41:17.51 ID:OGbMpe1F0.net

これぞ正に新自由主義。
日本も見習っていこう!
小さな政府を目指すんだ!

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 16:44:21.74 ID:/Wzn0AOr0.net

あまプラ会員には治療費も安くなるサービス
加えたら全米で大ヒットするで

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:54:11.80 ID:7KDA1rJb0.net

病院もプライム会員かよ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 18:31:56.27 ID:zA84rGdf0.net

骨折で入院して150万近い請求きたけど10万ちょっと払って終わりやぞ
一度恩恵受けたらいらないとは口が裂けても言えないわ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:31:24.40 ID:ymDmbEuK0.net

プライム会員限定?

64 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/09(木) 15:56:26.35 ID:6UEmrlf60.net

アメリカはそのうちAmazonとGoogleに支配されるな

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:54:57.12 ID:cZJh/0a90.net

全日本民医連はナマポ診療でボロ儲けであった

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 17:43:01.84 ID:AAI/p0rp0.net

やる規模がえぐい

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:44:43.85 ID:cvBM2aah0.net

>>71
5年生存で初診抜いた金額で抗がん剤と転移による手術を2年に一回したと過程しても5000万行くぞ

https://www.mmjp.or.jp/kawakami-clinic/data/h14hokenutiwake.htm

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 20:54:51.49 ID:yBb2XqCC0.net

>>2
日本とは違うからな。
欧米なら喜んで払うぞ。

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:55:58.22 ID:8FQVmwOd0.net

アメリカの時給は日本の5倍以上とか言うけど病院とか行くとそれどころじゃないからな

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:11:24.62 ID:+yEnaij50.net

ディストピア化してきたな

54 :名無しさん@涙目です。(みかか) [SA]:2023/11/09(木) 15:12:32.43 ID:rxD04J3R0.net

日本でもこれやってくれ
朝一で行って仕事に行こうと思っても老人だらけで何時間も待たされるんだよな

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:35:44.94 ID:w5ewh6+K0.net

令和最新の医療機器で見てくれる

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:52:12.86 ID:sVoFV7h+0.net

アメリカ人って可哀想な人種だよな
満足に治療も受けられない
コロナでは世界一のブッチギリで氏にまくった

Translate »
タイトルとURLをコピーしました