クレカ障害、「日本カードネットワーク」というJAP企業が原因だった…もう外資に任せた方が良くない? [271912485]

未分類



1 :うんち:2023/11/11(土) 21:39:38.22 ID:QMz6/ExX0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

カード会社によりますと、クレジットカードの決済システムを運営している「日本カードネットワーク」のシステムに障害が発生しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/amp/k10014255371000.html

>株式会社日本カードネットワーク(にほんカードネットワーク、JAPAN CARD NETWORK Co., Ltd.)は、ジェーシービー(JCB)子会社のクレジットカード取引処理を行う会社。クレジット決済ネットワークのCARDNETを運営している。

ジャップさぁ…
一体何ならまともに運用できるんだい?

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:28:12.10 ID:pvsl1y070.net

>>71
20年前だと氷河期に厳選された新人のはずなのに不思議だね
俺は当時就活やってたけど、TISにエントリーしたわ
何やってる会社かわからんけど大々的に採用活動していたのでなんとなく行った人が多かった
その中からグループディスカッションやコミュ力で厳選されたエリートが新卒入社したはずなんだけどなー

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:42:28.17 ID:lP2hdO/t0.net

X見てるとクレジットだけじゃなくスマホのQR決済系もアウトな所もあるようだな
現金持ってない奴お店出るとき顔面蒼白なことが起きてるのでは?

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:42:36.00 ID:5TgNthiP0.net

汚物を撒き散らす地球のガン細胞、中国








119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 00:02:20.05 ID:2+6a5sLD0.net

ていうかここで日本叩きやってた奴は全員保守システムチームに誤って切腹か首吊りしようね
特に>>1はなっ!!

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:47:22.63 ID:9dQPi9fm0.net

システム入れてるのはヒューレット・パッカードじゃなかった?

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 00:17:32.26 ID:mFL6Bl4D0.net

よくわかんねえけどなんでニュー速にケンモメン涌いてるの?
嫌儲滅んだん?

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:56:23.77 ID:BiHVtw2q0.net

衰退国家ジャップランド仕草

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:47:22.17 ID:+9gD9ycm0.net

TISがやらかしただけだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:42:19.62 ID:5TgNthiP0.net

食品を衛生的に管理する中国

大気も清浄

その結果






28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:48:35.66 ID:08PY45da0.net

日本○○

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:33:54.13 ID:xAcQH7Nw0.net

>>85
その通り

土日祝はいっさいサポセン稼働してないし

なにかモノ買おうと思っても
供給不足で買えないし(トヨタ車等)

もう日本は斜陽

だれがこんな日本にしたんだろうな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:44:11.69 ID:jTXe56pa0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:21:47.42 ID:hEkddXQn0.net

>>3
一番優秀なのは医学部行くけど
ITとか情報とかネットワーク分野行くのって理系の中でも最底辺のバカだからな

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 23:14:49.86 ID:SBDFn1PA0.net

>>104
ラインは日本企業やで(笑)

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 23:32:10.10 ID:V72NT3oX0.net

>>57
まだある韓国のクレカ会社ってなに考えてやってんだろうな
何かあったら徳政令発動される可能性高いのに

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:45:17.96 ID:zQkFKsWh0.net

>>17
アルかニダの工作じゃね?
知らんけど

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:05:57.44 ID:+9gD9ycm0.net

>>52
新卒募集だろw
本当、何やってるのか伝えないイメージ宣伝しか打たない辺り怪しい企業だよねw

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:06:40.88 ID:+9gD9ycm0.net

>>54
クレカ徳政令を何度もやるのでそうなった模様w

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:44:32.86 ID:++PJTWNQ0.net

そもそもさ ITのことなんぞ知らんし予算も掛けないわけ
時給1000円でやりなさい

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:13:16.07 ID:cZdUmyBR0.net

今日はたまたま現金の店で晩御飯食べてコンビニでもクレカ使ってないけど
全国で使えなくなってたの?

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:47:13.02 ID:2sPTMDXD0.net

AWSとかしょっちゅう障害発生してるけどな

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:48:59.70 ID:nZReKKkH0.net

メンテサボってんだろうな

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:49:32.56 ID:halznQUD0.net

スパイダーマンにやられたな

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 00:00:36.44 ID:2+6a5sLD0.net

>>1
復旧したぞ馬鹿モメン
お前らの国だったら速攻無理そうだなw

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:32:39.96 ID:+9gD9ycm0.net

>>80
彼らそんな厳しい採用を抜け出たエリートだったのか…
パソコンの電源オフオンから教えてあげてたわ…
共有プリンタの設定方法を何度教えても理解して貰えなかったのは、俺の教え方が悪かったんだろうね

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:31:39.03 ID:ti9CuytT0.net

>>80
そうは言っても採用側がコミュ力ないと変なの採用しちゃうんじゃね?

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:41:47.47 ID:5TgNthiP0.net

どこでも自由にゴミ捨てできて便利な中国都市









56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:06:10.62 ID:Js+5keZl0.net

>>37
現場は全部非正規
電気使いたいって対応するコールセンターは下請けだからな
下請けがいなかったら下請けの募集が集まって対応するまで諦めろ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:42:01.87 ID:5TgNthiP0.net

活気溢れる中国都市






87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:32:49.43 ID:ti9CuytT0.net

>>82
で、今回の障害ですか…w

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:00:04.59 ID:ti9CuytT0.net

>>35
発注企業:クレカ会社
 ↓
1次請け:クレカシステム子会社
 ↓
2次請け:大手SIer
 ↓
3次請け:中規模IT企業
 ↓
4次請け:小規模IT企業
 ↓
5次請け:フリーランス、派遣社員

この板で前からだいたいこんな感じだと言われてるね

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:32:55.25 ID:zbZg0CNx0.net

復旧したそうだが

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:02:01.98 ID:CpfzDpUn0.net

>>3
なお、韓国はまんまんとランサムウェアに感染してえらい目にあいました

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:16:12.76 ID:ti9CuytT0.net

俺のクレカは普通に使えてたけどな
俺のクレカがどこのSIerがシステムみてるのか知らんけど

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:34:14.09 ID:2ig4jem40.net

そもそもなぜキャッシュレスを強引に推し進めようとするのかわからない

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/12(日) 00:30:46.37 ID:mSq8F32z0.net

>>122
そうだね
新人教育やら派遣さんの教育を散々やって来たけど上手く育った方々は8割くらいなんで、
上手く育てられなかった方々には悪かったと思ってる所はありますよ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:37:06.16 ID:xAcQH7Nw0.net

>>93
俺も

カード通らないのなんか焦るわ

信用情報になんかキズ入ったの?
とか思うし

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:51:08.20 ID:tM/P3YCM0.net

>>3
何処に居るのかと

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:40:44.40 ID:yKvXkZ550.net

優秀な中国人や韓国人に頭下げてお願いするしかないだろうね
もう日本人にITとかネットワークは無理だから

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:52:44.65 ID:U04xJiK+0.net

今日も1日パヨパヨがんばるぞい!

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 23:10:21.72 ID:xAcQH7Nw0.net

>>104
それだけはない

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 23:10:21.72 ID:xAcQH7Nw0.net

>>104
それだけはない

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:45:27.63 ID:4MYybrxG0.net

さすが5毛が立てたスレ。本当に薄汚くてグロすぎる

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:41:15.01 ID:yVZn2IOH0.net ?2BP(1500)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ジャップダサ過ぎて草
中国の足元にも及ばない
中国でこんな障害起こしたらトップの首が飛ぶ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:05:34.63 ID:ZdIwG7Qc0.net

>>3
韓国は自国のガラパゴスクレカが使えるだけで
VISAやマスターは使えないんだよな

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:28:22.58 ID:ti9CuytT0.net

>>75
そりゃまともな理系なら何かと評判の悪いソフトウェア系より日本が得意のハードウェア系とか素材系とか化学系に行くだろうしな

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:04:21.80 ID:bP7W5dcT0.net

>>51
岸田「だって一番安く早く済むんだもん」

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 21:46:52.63 ID:zbZg0CNx0.net

銀行の決済システムがおかしくなったのも、こういうのに繋がってるのか?

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 23:06:59.75 ID:dt/LurJv0.net

LINEに代表される世界一の技術を持つ大韓国に任せないからこんなことになるんだよネトウヨ壺ジャップw

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 22:35:18.27 ID:7RKyh7KG0.net

夕方、カードで支払おうとしたらエラーになってバビッたわ。障害だったのか。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました