「マジでうまい」と思うレトルトカレーランキング!1位「銀座カリー(明治)」 お前らは? [837857943]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 06:54:53.06 ID:NcOKOj4R0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2023年10月13日から10月21日までの間、ねとらぼ調査隊では「『マジでうまい』と思うレトルトカレーは?」というアンケートを実施していました。
各メーカーから多様なレトルトカレーが販売されているなかで、どれが一番人気に輝いたのでしょうか。
今回のアンケートでは計1万6336票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

第1位:銀座カリー(明治)
第1位は「銀座カリー」でした。得票数2164票、得票率13.2%という支持を獲得しています。ドミグラスソースがベースの英国風カレーを
コンセプトにした、明治の「銀座カリー」。炊きたてのご飯との相性抜群の滑らかなルーが特徴です。メインの「中辛」「辛口」のほかにも、
「キーマカリー」「バターチキン」などの多彩な味をラインナップしているところも銀座カリーの魅力です。

第2位:カレーマルシェ(ハウス食品)
第2位は「カレーマルシェ」でした。得票数1658票、得票率10.1%という支持を獲得しています。2023年に発売40周年を迎えた
ハウス食品の「カレーマルシェ」。ラインアップは甘口・中辛・辛口の3種類で、1食当たりの価格は300〜400円ほど。投票の理由として
「カレーマルシェのまろやかさとマッシュルームの食感が最高です」という声が上がりました。

第3位:カレーLEE(江崎グリコ)
第4位:ボンカレーゴールド(大塚食品)
第5位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)
第6位:ジャワカレー(ハウス食品)
第7位:咖喱屋カレー(ハウス食品)
第8位:カレー曜日(エスビー食品)
第9位:フォン・ド・ボー ディナーカレー(エスビー食品)
第10位:ゴールデンカレー(エスビー食品)
第11位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)
第12位:純欧風ビーフカリー(中村屋)
第12位:ククレカレー(ハウス食品)
第14位:ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー(エスビー食品)
第15位:タイカレー(ヤマモリ)
第16位:よこすか海軍カレー(ヤチヨ)
第17位:噂の名店(エスビー食品)
第18位:レストラン仕様カレー(日本ハム)
第19位:オリエンタルマースカレー(オリエンタル)
第20位:メガ盛りカレー(ハチ食品)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1971045/

402 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:53:23.16 ID:4HYMnJtY0.net

千葉県木更津市にある山麓というみせのカレーが1番好き
レトルトもあるみたいだけどどこで買えるかは知らん

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:56:25.89 ID:xYA8B4E30.net

無印のカレー、現物見てびっくりしたわ。あんなに小さいのな

316 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 16:29:15.57 ID:IkQZMwWz0.net

ファミマの100円のPBのやつが俺には会ってたな

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:40:21.81 ID:ZfwtEhom0.net

今はカレールーよりレトルトカレーの方が売れてるんだって?
家族が少なくて一人で食べるなら自分で作るよりレトルトの方がってことか

261 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 13:22:47.75 ID:eo3sD77h0.net

>>259
ハチは業務用納品会社だから
アレンジありきの味付けじゃないか?  
ハチのハバネロ味は、野菜と肉合わせると 
化ける

295 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/11/04(土) 15:27:32.64 ID:Ds0Wgk2c0.net

西田ひかるが宣伝してたカレーマルシェ
美味いに決まってるだろ

462 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 02:53:22.64 ID:RWTHwBLZ0.net

>>434
昔は知らんが今となっては平凡な味だわ

401 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:16:52.89 ID:upxdYaDA0.net

100円ロ―ソンのスタミナカレー

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 10:21:11.99 ID:5hpzyVDz0.net

アパ社長カレー
金沢カレー好きにはおすすめ

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 07:17:54.55 ID:HpSyDSdC0.net

食ってるうちに慣れて大したことなくなってしまう (´・ω・`)

278 :ざあ:2023/11/04(土) 14:48:26.71 ID:5Ei5QDR40.net

>>242
それはココイチのインストアの味とは違うのか?
違うとしたらその味を店内で出さないのはなぜなのか?

252 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 12:50:25.32 ID:r9+SeIHI0.net

>>240
これ無理だったわ
食えないほどではないけど口に残る妙にしつこい甘みがだんだん気持ち悪くなってくる

415 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 03:56:39.46 ID:FHhowSl80.net

>>340
この世には死ぬほど不味いカレーもあるんだよ
これは離乳食か糖尿病食かって言うくらい味がしない黄色い汁だ

250 :秋刀魚:2023/11/04(土) 12:43:58.42 ID:C+INljsw0.net

昔ながらのボンカレー

317 :五目塩ラーメン:2023/11/04(土) 16:38:09.53 ID:7RvCcgCU0.net


これのハーフサイズがあったらハーフ&ハーフにするのに。

363 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:26:13.31 ID:qDGMpFy80.net

噂の名店一択

398 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 23:52:44.51 ID:E0IbnEQo0.net

LEE、このスレだと人気あってホっとしたw

241 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 12:20:49.35 ID:PLMabmKl0.net

函館カレー

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/04(土) 07:32:56.46 ID:xuBfQCqc0.net

旨さだけでなく、値段も考慮した一番コスパが良いものを知りたい

とりあえず前買った業務スーパー「おとなの大盛カレー」は、お前らに酷評されたのを忘れていない

439 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:48:34.99 ID:8ky/DqmJ0.net

フルーツを入れた甘みがあるのがレトルトは良いな
2つくらいあるが、人気出たら困るから言わない

288 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/04(土) 15:09:32.56 ID:eefarGHF0.net

ヤマモリ マッサマン
ヤマモリ グリーンカレー

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:23:53.26 ID:obW4LI6t0.net

>>48
だよな

197 :おかゆ(千葉県) [CA]:2023/11/04(土) 11:09:55.57 ID:yZ22t8vx0.net

おかんのカレー

197 :おかゆ(千葉県) [CA]:2023/11/04(土) 11:09:55.57 ID:yZ22t8vx0.net

おかんのカレー

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:08:10.90 ID:k560iU/g0.net

LEEの20倍が最高

360 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:23:13.80 ID:EnhuTnok0.net

最近ちょっとカレーも脂がキツい

445 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 11:51:05.63 ID:DSeQCwgm0.net

>>235
これガチで旨い

325 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 17:07:45.23 ID:wyBJQxbn0.net

国技館カレーと北の湖カレーは美味かった

161 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]:2023/11/04(土) 10:10:44.48 ID:LGuSjwmk0.net

>>90
これ、くったことないやつらくってみろ
まじだから、銀座カレーより全然うまい
キャンプのカレーの味がする

346 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:15:46.97 ID:F78xFcjr0.net

>>41
はぁ??

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 09:37:59.76 ID:gaxPmTfj0.net

関西スーパーPBの牛テールカレー 300円超えるがうまい

270 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/04(土) 13:46:18.03 ID:A8xZEcPo0.net

レトルトにうまいもまずいもないだろうに

甘さを求めてレトルトいくか普通

293 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2023/11/04(土) 15:24:57.36 ID:CjxDKvfy0.net

まぁ、ブランド料が上乗せされてるコラボ物とか高級PBとかそういうのは別として、
レトルトカレーなんてどのメーカーも300円前後になると、好みの問題はともかくとしてハズレはほとんど無くなるからな。

455 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 02:02:34.26 ID:InqxuBbS0.net

マズイと思うカレーはほとんど無い

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 10:49:19.86 ID:zxOhg/9a0.net

プロクオリティビーフカレーのブラックがコスパ良くて常備してる
難点は内容量が少ないこと

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:39:47.25 ID:SSJxNNLs0.net

1位 食研カレー(業務用カレーソース、トッピング等のチューニング必要)
2位 イオンのタスマニアビーフカレー(中辛)
3位 最初200gだったのにいつの間にか180gに減量しやがった明治の銀座カリー

357 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:20:25.56 ID:bHGdrm+10.net

今のボンカレーは思い出補正だけで売れてる気がする

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:07:29.64 ID:tiMbLDyD0.net

SBの通販サイトのが結構オススメ
一般だと知らない物もたくさんあるよ

435 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:44:31.37 ID:yqpRaD2e0.net

ココイチよりまずいレトルトが無いのがすげーよ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 07:49:05.39 ID:xbaHCZGx0.net

スナック菓子レベルに少なくて食う気にもならねえわ
女子供の飯だよレトルトカレーは

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 07:26:40.52 ID:LSpy1DrL0.net

カレーは味の好みがバラバラすぎて人のおすすめが当てにならない。
日本、タイ,インドカレーは好きだけど欧風カレーはキライ。特に玉ねぎの甘み強いやつ

333 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 17:40:15.89 ID:Vh9x3LCh0.net

男の黒カレーなし
やり直し

454 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 01:35:13.57 ID:Ru/7H4310.net

カリー屋まず過ぎて食べきれなかった

212 :名無しさん@涙目です。(茸) [PK]:2023/11/04(土) 11:30:03.35 ID:ZAx4A3250.net

確かに銀座カリーは美味かった

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 08:10:03.87 ID:Q6KEoCj10.net

デリーのカシミール

361 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 19:23:26.17 ID:ueMnWIve0.net

アパカレー

262 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 13:25:50.10 ID:H1AoL6V40.net

LEE10倍

127 : 【年収 6623 万】 (茸) [ニダ]:2023/11/04(土) 09:05:23.62 ID:kvQe/gYu0.net

食研カレーの旨さを知らないとは……
辛くない、形のある具はほぼない(溶け込んでる)からかな
実売100〜150円帯ではダントツなんだけどなー

418 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:22:25.55 ID:K9wI87h+0.net

P&C食品
ザ「カリー・ザ・カリー」
だろ

436 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:41:21.93 ID:yZxw3ocG0.net

銀座カリーにカレーマルシェか
よく分かってるじゃねーか
カレー曜日もいいゾ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました