中世の騎士って鉄の鎧の上から剣でガンガンと殴り合ってたの? [296138258]



1 :安晋三🏺(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 07:31:04.03 ID:●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
騎士は中世のスーパースターだった 歴史に残る騎士4選

 馬に乗って戦う「騎士」は中世のヨーロッパを象徴するキャラクターだ。

 歴史に騎士が登場するきっかけは、5世紀末のローマ帝国の没落。崩壊してゆく帝国の空白を埋めたのが、ローマカトリック教会であり、教会とフランク王国の有力な領主との関係だった。

 教会は、領主を神に選ばれし者として後押しする一方で、聖務禁止や破門への恐れを利用して彼らを支配した。教皇とフランク人との協力関係は500年間続いた。やがて、こうした関係性はヨーロッパ各地に広がり、それが封建制度の台頭につながる。封建制度とはつまり、王国と教会とを支える騎士に依存する制度であり、また社会が騎士を採用する手段でもあった。

続き
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/22/052400036/

234 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 22:07:43.01 ID:w9GvOmA30.net

フェンシングみたいに甲冑の隙間に差し込むんじゃないの?
えいっ!えいっ!イタッ!みたいにwww

89 :お肉:2023/10/31(火) 09:20:43.35 ID:Cnqsj7kN0.net

>>49
それ有名な嘘だぞ、一人でも起き上がれる
https://youtu.be/qzTwBQniLSc?si=AMdXnOgVDmM-4gXU

132 :名無し(光) [IN]:2023/10/31(火) 10:17:43.90 ID:zf5qDJfQ0.net

>>12
剣も装甲も砕ける
ソースは聖闘士星矢

113 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/10/31(火) 09:48:35.55 ID:zFje03f40.net

>>91
古式剣術って顔の中とか手首とか脇とか首筋とか
要するに鎧のないところ狙うんやってな
剣道の小手とか面とかやっても鎧着てたら金属で効かんからね

あとフェイントとか脅してから二の太刀でとどめを多用してたな

177 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 13:34:30.58 ID:r0Vy/DBm0.net

>>172
鎧だけの問題じゃないんだろうけど、アフガン戦争時の米軍戦闘部隊で装備重量が50〜70?程度あったらしいから、40kg程度なら何とか動けるんじゃない?今の人よりがっしりしてそうだし

216 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/31(火) 18:04:25.91 ID:EO8JOnKx0.net

レイピアで隙間から突き刺すんだよ

220 :(^ν^)(東京都) [US]:2023/10/31(火) 18:55:46.48 ID:jFjvLsnG0.net

>>207
母衣ちゅうもんがちゃんとある

273 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA]:2023/11/02(木) 09:03:09.95 ID:QJGBz1Rt0.net

>>271
鉄の盾でブン殴るから問題ない

259 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/01(水) 12:23:58.88 ID:mFYzrk720.net

>>11
というか西洋の剣は鈍器として扱う役割の方があるやん

168 :名無し:2023/10/31(火) 12:57:51.22 ID:tInQIy3x0.net

ワキシールドはクソダサい

256 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/01(水) 11:51:03.48 ID:rHoBq4Db0.net

>>248
あれは時代的には重鎧が下火になった事で出て来た剣

141 ::2023/10/31(火) 10:57:08.27 ID:1gLVDcxm0.net

映画とかで見るとあいつらの剣って
硬いものに当たると下敷きみたいに
ビヨンビヨンとしなってるよな
すげえ戦いにくそう

178 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 13:35:44.60 ID:iL3s8jkG0.net

武装は日本で現実的には日本刀でなく槍がメインウエポンだったように剣より槍系武器だったんだろうな

255 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 10:13:32.08 ID:DILv1Uk20.net

鎧と鈍器と騎士道の総合格闘技

https://youtu.be/MfmtFXuYoqU

138 :ああ:2023/10/31(火) 10:38:29.81 ID:XR4s89WL0.net

>>136
その突撃で敵歩兵なんて瓦解する
あるいは騎兵同士の戦いも決着つくんだろ

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 07:04:48.31 ID:mQs+mBXV0.net

>>43
傭兵ってより、各地の小領主がどっちにでも味方した。みたいな。
絶対王政の出現までは王の権威は限定的だったわけで。

122 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/31(火) 10:01:01.17 ID:tHc3dwnM0.net

>>55
たぶん鎌倉の重装弓騎兵の方が強い

187 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/10/31(火) 14:51:39.88 ID:YkzXXc240.net

>>81
よくドヤれるなお前

111 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/31(火) 09:47:58.03 ID:XTjWK1j10.net

>>73
西洋でも弓矢は装甲破壊できるから短距離でも活用されてたっていうけどな。

275 :.(東京都) [CN]:2023/11/02(木) 09:36:47.68 ID:XY5F+BU/0.net

ハベル最強!

36 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/31(火) 08:07:26.43 ID:yMvEk7he0.net

矢の先端に例えば塩酸の入った衝撃に弱い小瓶をつけて騎士に当てると有効でしょうね。簡単に装備品を着脱できないんだから再起不能になるよ。

114 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/10/31(火) 09:50:14.54 ID:QIdtpI2G0.net

鉄の鎧ばんばん殴ってたらすぐ刃こぼれしてしまうのか

102 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/31(火) 09:37:35.97 ID:+Q5t6qR90.net

冬季は地獄だろうな

15 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/31(火) 07:42:58.24 ID:3gf4b+sO0.net

俺だったら化学薬品の入ったガラス瓶を投げつけるけど。

128 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 10:07:05.42 ID:Eq5Zn7lo0.net

ミゼリコルデ

202 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/10/31(火) 16:26:03.55 ID:LGBl3Vgn0.net

>>143
遊牧民ってあれだけ大暴れしたのに今は経済的にも文化的にも影響力のない国ばっかりなのが残念
それともルネサンスがチートすぎるのか

127 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/10/31(火) 10:06:43.33 ID:fq+lzsIu0.net

ティラン・ロブランやアマディス・デ・ガウラなどの有名な騎士道物語を読むと戦闘場面では槍や盾もぶつかりあって吹っ飛ぶし、鎧兜だって頭から剣を力任せにぶち込むと切り下げられてるからあんまり防御力がないのかな?と思った

223 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/10/31(火) 19:15:49.47 ID:4tKIU3Z90.net

>>73
元寇の時にモンゴル側の将がそう記してたけど、その頃の武士の主敵は大鎧着込んだ武士なので重い鏃でないと大鎧を抜けないから射程距離が短い
ちなみにモンゴル側は毒矢を使ってた

188 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/10/31(火) 15:00:35.46 ID:igO3i6Pa0.net

>>101
すまん、これからバイトなんで感

112 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/10/31(火) 09:48:04.02 ID:fPvRWrYJ0.net

>>107
馬上でランスで突きあうとか頭のイカれた競技だもんな
王様死ぬってノストラダムスが予言して当たったんだっけ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:34:47.48 ID:MjHuRRDV0.net

>>9
身体にピッタリで意外に重さの負担はないそうだ
それより熱がこもって辛くなるらしい
寒いヨーロッパ限定

60 :ああ(ジパング) [US]:2023/10/31(火) 08:38:25.67 ID:CueeAzvQ0.net

179 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2023/10/31(火) 13:41:27.35 ID:JUz2+DM10.net

>>178
剣と槍を比較したら槍の方が断然良いからな
コストの安さ:槍>剣
集団戦の強さ:長槍>>>短槍>>>剣
個人戦の強さ:短槍>>剣>>長槍
剣の優れてるところは、護身用具として携行性にすぐれてて、抜き打ちなどの技がある事だな

130 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/10/31(火) 10:14:01.17 ID:7ddo47ix0.net

厚みあるわけでもなし鉄の塊で殴られれば鎧なんて着てようが死ぬわ

106 :(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 09:40:55.15 ID:br3phiuq0.net

>>49
当時の雑兵の視点で考えてみたら
どうせ偉い人の顔なんてしらないし、だいたい鎧の綺麗さで目利きして値打ちを判断だろうな、とはいえ甲冑なんて領地持ちの貴族様に決まってるわけで、余程捕まえるのに手こずりそうなのでもなければ捕縛を試みるだろ

213 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 17:51:03.94 ID:ZBM+N2D70.net

>>207
赤母衣衆 前田利家 「呼んだ?」

214 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 17:52:49.07 ID:YRFEneZ10.net

ヘンリー8世派馬上槍試合で頭を打ってから人が変わった説があるんだよね

107 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/10/31(火) 09:42:43.08 ID:zFje03f40.net

>>49
それは重いトーナメントアーマー着て試合やってるのを見た人が広めたんやで

花試合用の鎧のほうが分厚くて重かったんやな
それで試合で死なないようになってる

実戦用のほうが妥協してあって軽いし動けるようにできてる

51 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 08:27:45.42 ID:1ZHdTORT0.net

なんかフルプレートの騎士が農民だかにタコ殴りにされてる絵画あったな

244 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 06:36:03.60 ID:HFTiU/vg0.net

剣は町の暴動鎮圧用でしょ
組織同士の戦闘では弓と槍が基本だったはず

230 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 21:44:47.58 ID:qL8O6P8X0.net

そもそも、あんな重いの着て動けたのか?

64 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 08:43:03.71 ID:RpT1v7/K0.net

魔界村みたいに

181 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 13:54:15.03 ID:m7bjNdWZ0.net

日本もそうだけど槍と弓が強すぎて剣刀とか話にならなかったとか

77 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 09:00:23.64 ID:tvlBNHfX0.net

熊よけスプレーで攻撃力0

270 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 07:16:00.26 ID:5PtL3F510.net

>>87
川で落馬して溺死した割と主要国な王様いたような

144 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/31(火) 11:02:40.73 ID:5LKZS7sC0.net

日本刀みたいに柄が長くて片手でも両手でも扱える西洋剣ってロングソードとかバスタードソード(片手半剣(ハンド・アンド・ハーフソード))辺りになんのかな?
重さはどうしようもねーけど日本刀みたいに軽くなれば扱いやすそうなもんだけど
重さによって叩き潰す事は出来ないだろうが

211 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 17:33:15.64 ID:Urf2+wBF0.net

ヒーローショーのバイトで着てた怪獣の着ぐるみですら転んだら1人で起き上がれなかったわ

73 ::2023/10/31(火) 08:54:12.31 ID:4bG9mm6p0.net

日本の弓矢は射程は短めだけど近距離の威力は強いって5chで見た
日本の地形と鎧の防御力のせいかな

176 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/31(火) 13:34:12.26 ID:Xl2m7+a00.net

終始一貫して鉄のカタマリだったわけじゃない
スーツアーマーも堅牢性と軽量化の両立を目指した涙ぐましい努力の結果、マクシミリアン式でピークを迎える

10 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/31(火) 07:38:01.08 ID:/rYbIfHI0.net

双方動くな!動けば王蟲の皮より削り出したこの剣がセラミック装甲をも貫くぞ。
こんな感じ

Translate »
タイトルとURLをコピーしました