「名古屋出身なんて、意地でも言わない!」愛知県で続く“深い確執”…いまだに尾張と三河は戦国時代? [306759112]

未分類



1 :キサントモナス(東京都) [DE]:2023/02/14(火) 15:06:00.38 ID:jFuKqrLk0.net ?BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などたくさんの歴史的偉人を輩出した「愛知県」。
歴史ある観光名所も多く、味噌煮込みうどんやひつまぶし、手羽先など、グルメな土地としても有名です。
魅力たっぷりの愛知県ですが、実はその昔「尾張」と「三河」という2つの地域に分かれていたのをご存知でしょうか。
明治初期に一緒になって今の「愛知県」ができましたが、150年以上たった現在も、県内では尾張と三河の“軋轢”が尾を引いているのだとか。
今も「戦国時代」が続いていると、オーバー気味につぶやく人もいるようです。実情を両地域の出身者に聞いてみました。

「応仁の乱」からの因縁が現代に!?

尾張と三河がお互いを牽制しあっている理由については、諸説あるようですが、
古くは足利家の後継者争いを発端として起こった「応仁の乱」が関係しているのではないかと言われています。

尾張は足利義尚率いる西軍、三河は足利義視サイドの東軍に付き戦ったことで、両者の間には大きな溝が。

そののち、戦国時代にこの地を治めていたのは、尾張は織田家、三河は松平家(のちの徳川家)。
しかし思いがけない裏切りにあい、幼いながら三河地の当主になるはずであった徳川家康は織田家に囚われ、人質となってしまいます。

精強で家康への忠義が強いと言われる三河武士団。家康を人質に取った織田家にただならぬ恨みを抱いたことは、いうまでもないでしょう。
このような積年の怨みつらみが重なってか、尾張と三河にはいまだ戦国時代の戦火が残っている…のではないかとも言われています。 

「名古屋出身なんて、意地でも言わない!」愛知県で続く“深い確執”…いまだに尾張と三河は戦国時代?
https://maidonanews.jp/article/14825116

169 :テルモゲマティスポラ(光) [FR]:2023/02/15(水) 21:26:49.79 ID:21GYL7d50.net

>>161
お前何言ってんの?

208 ::2023/02/17(金) 08:24:44.22 ID:a1UUTy1h0.net

>>1
尾張はカラッと陽気で信長のイメージ
三河はジメッと陰湿で家康のイメージ
全く風土が違う

185 :デロビブリオ(愛知県) [JP]:2023/02/15(水) 22:40:22.86 ID:siIclyPi0.net

>>183
ぶっちゃけ、アレは伝統コスプレだよ
ちゃんと醗酵管理が出来てないから雑菌繁殖しまくり
それが味に出て雑味があり過ぎて使い物にならない
はっきり言わせてもらうと、アレは腐った味噌
人が口にしていいモノじゃない

178 :ユレモ(東京都) [ヌコ]:2023/02/15(水) 22:02:07.67 ID:9TPeg+qQ0.net

>>104
駿河も沼津以東は同じ県の静岡よりも関東へのほうが親和性あるぞ。

40 ::2023/02/14(火) 16:24:12.81 ID:hNJNJWTl0.net

ついでに言うと、愛知はどこもかしこも「部落」だ

33 ::2023/02/14(火) 15:51:02.75 ID:Ltb1ZhjK0.net

律令国よりも
江戸時代の藩の区別の方が
現代に影響を及ぼしていると思うけどね

219 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/02/17(金) 12:54:58.94 ID:+I78ol0O0.net

くだらねーwwwww

41 ::2023/02/14(火) 16:25:02.79 ID:6QH6AzRv0.net

>>36
家康なんてただのラキ珍大名じゃん
信長秀吉いなかったら一生今川家の奴隷で終わってた雑魚

50 ::2023/02/14(火) 17:28:49.21 ID:pZUxD5QH0.net

日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

28 ::2023/02/14(火) 15:40:52.67 ID:6hNasHSe0.net

どっちもただの痴呆カッペなんだからどうでも良いです
痴呆出身でよい

130 ::2023/02/15(水) 13:18:24.10 ID:NvUmN0tM0.net

>>126
大阪人は京都府民に馬鹿にされてないのか?

199 :イグナヴィバクテリウム(愛知県) [US]:2023/02/16(木) 15:38:56.74 ID:9Z8Ui/4Q0.net

>>118
尾張って言うのは終わりの地だったんだよ
だから重要な拠点ではあった。
尾張からヤマトタケルが東征しに行っただろ

157 :メチロフィルス(茸) [GB]:2023/02/15(水) 20:52:08.33 ID:SK3JKhB40.net

どうする家康のせいで岡崎城駐車場が一般車不可、近くの図書館りぶらの駐車場に湘南ナンバーとか飛騨ナンバーとか停まってたわ。どんなマナーしてるんだよ田舎もんは

215 :ナトロアナエロビウス(愛知県) [CN]:2023/02/17(金) 12:50:29.03 ID:VYLetnRI0.net

>>1
ね~よ馬鹿か。信長が勝手にやった事で大多数のドン百姓どもには関係無いわwww

53 ::2023/02/14(火) 17:40:39.91 ID:pLwifVdO0.net

すぐ思いつくところだと、弘前(津軽)と八戸(南部)とかな

25 ::2023/02/14(火) 15:37:22.98 ID:qsyPnmaM0.net

仲がいいどうこうってより別の人種だからなぁ
尾張は基本金で動く、三河は情で動く
尾張の考えは秀吉ベース、三河の考えは家康ベース
三河人に聞けば尾張より湖西・浜松の方が馴染みあるって答える

7 :スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [CN]:2023/02/14(火) 15:12:15.19 ID:vBEF7XbU0.net

意味がわからん
名古屋出身だが愛知出身っていつも言ってるぞ

155 :シュードモナス(東京都) [ニダ]:2023/02/15(水) 20:42:27.55 ID:b0DxN8Z80.net

>>149
敵対というか尾張が三河を搾取してるだけやん
名古屋の業者が岡崎の八丁味噌ブランドを乗っ取ろうとして裁判になっとるし
三河は名古屋県から独立して税収を自分たちの為に使った方がええ

91 ::2023/02/14(火) 23:05:24.17 ID:TA9FhwiB0.net

なんで廃藩置県で尾張と三河をいっしょにしたんだろうな
尾張は岐阜県の南部と合併するべきだった
メンタル的にも近いし、三河人も静岡西部と一緒になりたかっただろう

66 :プニセイコックス(大阪府) [ES]:2023/02/14(火) 20:03:18.73 ID:UEUjeK3L0.net

>>63
長野VS松本
長崎VS佐世保
青森VS八戸

43 ::2023/02/14(火) 16:26:12.34 ID:RUvqMFBi0.net

まーた対立煽りやってる

94 ::2023/02/14(火) 23:21:57.27 ID:mueAgHdT0.net

>>86
君はどこなの

29 ::2023/02/14(火) 15:42:44.68 ID:Brgyh5p/0.net

名古屋は三河侍だけ好き

49 ::2023/02/14(火) 17:20:37.82 ID:4+OSvjy60.net

>>47
政令市は全部そうだぞ

まあ神奈川の場合は政令市じゃなくても、下手すると町でも葉山だの湯河原だの答えるがな

まあ神奈川に住んでるヤツが横浜と答えて足柄に住んでるヤツが神奈川と答える変な地域ではある

146 ::2023/02/15(水) 20:02:53.55 ID:av2I0lQR0.net

もっと実際的な豊田市がじわじわ長野を侵略してるのは話題にならんのな

6 :セレノモナス(愛知県) [GB]:2023/02/14(火) 15:11:54.77 ID:0ZIxow4n0.net

スキマスイッチって尾張(アフロ)と三河(ポチャ)だろ

139 ::2023/02/15(水) 18:17:01.32 ID:HtS377DQ0.net

三河に尾張の違い面白いね

もう日本の首都は尾張三河にしよう

だいたいなんで秀吉は大阪
家康は東京を本拠地にしたのかな
日本の中心は尾張三河で良かったのに

125 ::2023/02/15(水) 13:06:54.68 ID:NHOXRo+20.net

尾張と三河のいがみ合い
オモロいわ

もっとやれw

87 ::2023/02/14(火) 23:00:01.77 ID:cZs4iheS0.net

何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。

・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、海東郡分郡守護、知多郡分郡守護)が支配する。
斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢、尾張守、尾張守護)

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。

121 ::2023/02/15(水) 12:22:55.61 ID:ip8h5Eai0.net

>>119
なんでわざわざ身分下げなきゃいけないの?

86 ::2023/02/14(火) 22:32:39.56 ID:+ImfLqBV0.net

名古屋僻地民だけど三河よりも岐阜三重のが馴染み深いな

遊びに行く先は長島や伊勢神宮、岐阜城や養老の滝、下呂温泉等
三河は蒲郡の水族館や渥美半島のいちご狩りには行ったことあるけど
頻度は低い

単純に遠いから

193 ::2023/02/16(木) 07:25:23.95 ID:MKLqIZph0.net

東海地方は、西三河の偉大な業績の数々のおかげで関東関西とやり合えている
むしろ足を引っ張る出来の悪い田舎者名古屋を東海地方から追放せな、何時までも勝てんぞ

日本の歴史(中世~近世)

◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

23 ::2023/02/14(火) 15:34:27.08 ID:MZ4JbBLr0.net

>>19
四国は平和やぞ

76 :クテドノバクター(光) [FR]:2023/02/14(火) 21:23:03.28 ID:JZ8WjP5g0.net

>>68
やろやんか!やろやんグンマーかwwww

89 ::2023/02/14(火) 23:01:34.17 ID:cZs4iheS0.net

万年パシリ、万年植民地の田舎者像しか浮かばんのだが

鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰  三河国菅生郷
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護
1392年 畠山深秋
1393年 今川仲秋 今川貞世兄弟
1398年 今川氏兼 今川貞世兄弟、三河国須美保(西条吉良氏領)政所、三河国幡豆郡吉良西条、今川、一色のうちで、今川常氏と父・範国の旧領を安堵される
1398年 畠山基国
1400年 斯波義重

尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色教親

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
一色教親

42 ::2023/02/14(火) 16:25:20.96 ID:R7fc0zoq0.net

オメエどこ中

192 ::2023/02/16(木) 07:19:27.88 ID:qovaR4qO0.net

>>191
大阪や京都みたいに県全て名古屋県となった方が便利だし何も問題無い

52 ::2023/02/14(火) 17:38:11.72 ID:8Fex5VNJ0.net

これって愛知だけに限らずどこでもあるっしょ

144 ::2023/02/15(水) 19:43:18.32 ID:a06Hnuhw0.net

今でも熱田台地・名古屋台地・御器所台地に住むほうが安全安心
あとは東山丘陵でもいいけど坂が辛いよね

3 :キサントモナス(東京都) [DE]:2023/02/14(火) 15:09:25.71 ID:jFuKqrLk0.net

「名古屋出身」と語ってしまう「尾張」出身者たち…

尾張出身者と三河出身者の違いは他にも。特に面白い違いの1つが「出身地」の答え方です。

尾張出身者の10人に出身地を聞いたところ、8人が「名古屋出身」と回答。残りの2名からは「愛知県出身」という答えがかえってきました。

しかし実は「名古屋出身」と答えた人のうち、本当に名古屋市出身の人は4人だけ。
それ以外の人は正確には他の住所なのにも関わらず「名古屋出身」を語るそうなのです。

理由を聞いてみると、「県外じゃ全くわからない市出身だから」など、わかりやすさを優先して名古屋出身と答えている人が多い結果に。
決して見栄を張っているわけではないのですが、この「都会出身」を装うような尾張出身者の振る舞いが三河出身者にとっては、都会ぶっているようにみえてしまうようです。

対して三河出身者の人たちに同様の質問をしたところ、10人中9人が「愛知県出身」と答えると回答。

「名古屋を出身として語るのは『身売り』してる感じがして抵抗感があるんですよね」(40代・女性)
「名古屋出身と言われると、カチンとくるし、違います!と言いたくなる」(30代・男性)

…など、名古屋に対する独立意識の高さがうかがえました。三河出身の人は意地でも「名古屋出身」と言いたくない人がいるようです。

36 ::2023/02/14(火) 16:05:34.83 ID:qsyPnmaM0.net

>>34
秀吉: 金でこんだけ絢爛豪華な品を集めた、お前にこれほどのものがあるのか?
家康: 私は三河の家臣団が何よりの宝です

こんぐらい尾張と三河には差がある

207 ::2023/02/17(金) 02:01:53.86 ID:SbFIknw40.net

>>199
東征に逝く所か伊吹山で倒された
死んだのに伊吹山頂に像があるのはちょつと違うだろ

15 ::2023/02/14(火) 15:26:56.24 ID:bZnA/Bdl0.net

長野と松本は仲悪いし
全国各地に軽い諍いは何処でもあるよ

222 :ニトロスピラ(ジパング) [GB]:2023/02/17(金) 13:23:22.83 ID:f1911bog0.net

>>218
斯波氏も尾張は関係無い
全部が三河の話

斯波義重は足利義満の猶子にもなり、父の官位を抜いて、超絶極位の正三位に上がった幹部中の幹部だが

斯波義重の菩提寺たる大寺院(足利義満縁故)は三河県岡崎市にあった

清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前・尾張・遠江・加賀・信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人

空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした

永源寺
中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。

68 :プニセイコックス(大阪府) [ES]:2023/02/14(火) 20:21:00.29 ID:UEUjeK3L0.net

>>67
東京を知らない奴は首都圏全域が大都会だと思ってるよ。北関東や山梨も首都圏だよね。

151 ::2023/02/15(水) 20:15:10.67 ID:66TmJ58X0.net

名古屋県がなにかいってる

57 :エントモプラズマ(茨城県) [SE]:2023/02/14(火) 18:18:51.01 ID:xvzbdagW0.net

名古屋って言わなくても
「あのアカいトリエンナーレの愛知かw」
ってなる

171 :テルモゲマティスポラ(光) [FR]:2023/02/15(水) 21:30:57.22 ID:21GYL7d50.net

>>149
尾張だからじゃね?
学生時代の豊橋人はめっちゃ名古屋に敵対心持ってたが

14 ::2023/02/14(火) 15:23:15.83 ID:OJ0xTypT0.net

とりあえず豊田グランパスに改名すればいいの?

103 ::2023/02/15(水) 09:54:05.58 ID:wSGWERyK0.net

愛知県出身の知り合いが多いけど、みんな愛知出身って確かに言うなあ
何でかわからん
訛りも微妙に尾張と三河で違う感じがする

Translate »
タイトルとURLをコピーしました