【画像】古代杵築大社(出雲大社)復元図がデカすぎる 本当にこんなのが鳥取にあったのか? [237216734]

未分類



1 ::2022/12/06(火) 20:35:36.38 ID:rqXp3NaB0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
15階建てビル並み




<歴史探偵>なぜ出雲は特別な地に? 「神話の国」の謎、表舞台から消えた理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd1897a65d9436981014fa730949bffe5e94f90

268 :イオ(群馬県) [CN]:2022/12/07(水) 10:23:50.99 ID:Wkk/g0Bv0.net

>>266
ギースハワードスタイル?

39 ::2022/12/06(火) 20:46:51.62 ID:fWjnyC7T0.net

>>3
柱の跡があるけど作れなくて中断されたって聞いたな

44 ::2022/12/06(火) 20:47:46.42 ID:/3z30xDo0.net

>>24
むしろ何度も倒壊しては作り直してたとかあったような

78 ::2022/12/06(火) 21:01:59.78 ID:pQZ13Vkf0.net

柱も丸太を複数にして1本の柱としてるけど。
建築物としての高さがあったとは限らないんじゃないか?とも、思うんだわ。
あの柱で最大値からの予想図として高い建築物にしてるけど。
大仏殿みたいな感じで柱も極太の外側の建築物の内側に、神棚みたいな神聖な神の社が浮いてる感じ。

129 ::2022/12/06(火) 21:51:40.12 ID:qY5YCU1k0.net

いいから明日にでも骨壷ポチっとけ>>126

160 ::2022/12/06(火) 22:31:11.42 ID:SemgQWMY0.net

>>156
それただの欠陥建築物じゃん

34 ::2022/12/06(火) 20:45:05.25 ID:t5abmLBX0.net

出雲大社は内部のゴタゴタが多くて信用できん

307 :アルビレオ(東京都) [US]:2022/12/07(水) 14:26:22.16 ID:OeBJ7J3k0.net

>>286
そういえば、地震対策で地中深く埋めなくてわざと揺らせても折れないように浅く埋めてたんだっけ?。 古代建築も耐震構造とか言われたような。

322 ::2022/12/07(水) 19:48:05.53 ID:U4l+KNcb0.net

>>307
五重塔の心柱も古代から継承されてる木造建築の制震技術もそうだね
スカイツリーでも採用されてる制震技術だし現代でも応用が利くのは凄い

寧ろ釘や鉄杭を使わない宮大工の継手や木組み工法の方が丈夫まである

293 ::2022/12/07(水) 12:30:29.46 ID:jyffeskF0.net

カルト天皇宮内庁が!
カネカネカネ
清水建設にどれだけカネ払ってんだか?
いいけど、
あの生命の木の根っこ。

そのまんま!の
効果だな!?
天皇の医療機関の
医療で生命を散々刈り取って

であの大遷宮なるモノで
そのカネをふんだんに使ったってか?!
エグいな。

61 ::2022/12/06(火) 20:52:12.91 ID:bo1M9Dt20.net

仮に現代に残っていてもエレベーターをつけられておじゃん

190 :トリトン(東京都) [EU]:2022/12/06(火) 23:44:22.41 ID:MLfXjq2u0.net

取鳥じゃなかったか?

359 ::2022/12/09(金) 17:31:06.39 ID:gE17Yaj00.net

【鳥取県の話題】
1試合もせず「花園」 鳥取予選が投げ掛けた高校ラグビーの課題
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447158

全県で3校がエントリー、1回戦1試合、勝者がシード校と決勝のトーナメントとなる予定だったが
2校が15名をそろえられず辞退、倉吉東が全国大会に臨む
高校野球でも3回勝てば甲子園(シード校は2回)、剣道は1回戦=県大会決勝戦

187 :デネブ(愛知県) [ニダ]:2022/12/06(火) 23:31:49.80 ID:G7XVfMvp0.net

昔あった八角九重塔は80メートル超え
現存する五重塔は59米

289 ::2022/12/07(水) 12:09:07.41 ID:iT7/2g/80.net

マスドライバーじゃん

244 :ポラリス(東京都) [US]:2022/12/07(水) 07:01:44.16 ID:iyJS/kYi0.net

>>239
財政を圧迫したからだろうね

朝廷に強く抵抗した豪族は卑怯な形で殺されたから強い怨霊になると信じられていた
だから立派な社を建てる訳だが、その金は当然その土地の負担になる
川の中とか海の上とか壊れやすい、建てにくいところに大きな社を建てさせその維持に金を使わせて力を削いだ
参勤交代が大名の財政を圧迫したのに似ている

119 ::2022/12/06(火) 21:42:05.19 ID:b1n8QVxF0.net

>>117
同じ頃の中国には無かったの?

181 :はくちょう座X-1(山形県) [ニダ]:2022/12/06(火) 23:24:34.92 ID:iE4RIbnf0.net

能登半島だか新潟だかから巨木が流されてきたって考古学の宗像教授が言ってたわ

21 ::2022/12/06(火) 20:41:27.99 ID:2bz/RUUz0.net

社の基礎はさすがに無理だろと思ったが三本の木を合わせて一本にしてるのか

137 ::2022/12/06(火) 22:03:01.50 ID:UnI8h1y20.net

>>2
ねっ とり

140 ::2022/12/06(火) 22:04:42.91 ID:POmI1ikN0.net

>>129
涙吹けよ壺ウヨ
日本の歴史は大したことない
長くはなく短い、単一王朝は意味がない
これが現実よ

35 ::2022/12/06(火) 20:45:19.06 ID:WIO8k3te0.net

>>24
これな
仮に基礎まで建てたとしても
強めの台風でオシャカになる
残った基礎の遺跡をみてロマンを感じてるアホだらけ

222 ::2022/12/07(水) 02:38:31.76 ID:xRluupym0.net

13世紀なら、充分可能だろう

4世紀かなんかの96mが眉唾なだけで

323 ::2022/12/07(水) 19:52:08.87 ID:unG3rUFi0.net

後のアーティジブラルタルである

67 ::2022/12/06(火) 20:54:06.55 ID:O1D8sKkl0.net

>>62
柱の跡が実際出てきたじゃん

10 ::2022/12/06(火) 20:38:15.47 ID:DGmY+hIv0.net

雲太、和二、京三

65 ::2022/12/06(火) 20:53:14.48 ID:SQVYJiKq0.net

出雲が木造にしてるのは定期的に再建する事業とためと神社は遺跡ではないという思想的背景から。富士山の御神殿は何もない小さな空地だよ。

149 ::2022/12/06(火) 22:17:31.72 ID:QMZluuI90.net

>>142
マジならむしろ鉄を作る技術があったことに驚くわ
ウリナラファンタジーはすげーな

288 :亜鈴状星雲(ジパング) [GB]:2022/12/07(水) 12:00:42.69 ID:xciC+B2V0.net

正直嘘臭い

196 :子持ち銀河(東京都) [US]:2022/12/07(水) 00:00:22.60 ID:hGRbLuGr0.net

>>1
お前わざと鳥取って書いたろ

305 ::2022/12/07(水) 13:41:27.93 ID:YVcJ8bSL0.net

>>304
自分が底辺で糞だからって他人を貶めても何も解決しないよ
頑張って生きろよ

85 ::2022/12/06(火) 21:11:47.74 ID:g538Yrlf0.net

巫女さん165ってデカっておもったけど、いまの巫女さんか

292 ::2022/12/07(水) 12:25:17.94 ID:jyffeskF0.net

創作じゃん歴史とか。
あ、神楽殿は拝まん方がええぞ。
生命の木とか言って
木の根っこを宮司が飾ってるから。

フリーメイソンに汚染されると
テメーらの行動の意味する所まで
わからんらしい。

56 ::2022/12/06(火) 20:50:15.33 ID:NYa3XpqR0.net

作っても台風ですぐぶっ壊れる
現代に再現するなら鉄筋にしとけ

109 ::2022/12/06(火) 21:34:23.69 ID:fDuaCkdm0.net

>>21
それは出土した現物も文献も一致してる

335 ::2022/12/08(木) 08:19:35.29 ID:0F05duBw0.net

どう考えても人質だな
生死もはっきりしない

13 ::2022/12/06(火) 20:38:40.89 ID:eYgU/uZv0.net

千分の1だろ

240 ::2022/12/07(水) 04:50:49.54 ID:93+njRTq0.net

>>226
島根から上京したんだろ

103 ::2022/12/06(火) 21:23:31.67 ID:5Z/utIcU0.net

>>101
コンクリートの国宝もあるのでセーフ

146 ::2022/12/06(火) 22:12:00.29 ID:qY5YCU1k0.net

>>106
ピラミッド内の杵築の大社も、そんな流れで内部に隠したか

17 ::2022/12/06(火) 20:40:18.68 ID:SPN0cmBY0.net

それより神主175cm巫女さん165cmってでかくね?

125 ::2022/12/06(火) 21:49:07.59 ID:JjWRgWQG0.net

あったよオレ見たことあるから間違いない

214 ::2022/12/07(水) 01:53:23.26 ID:aWD7+Cdb0.net

>>211
つまらん

324 ::2022/12/07(水) 20:03:49.65 ID:u+E9KjzJ0.net

>>322
そう考えると、古代人の知識も相当高度だよね。

215 ::2022/12/07(水) 01:55:21.20 ID:uQ4x9kQE0.net

>>212
あれ分かるわけないよな

143 ::2022/12/06(火) 22:08:40.25 ID:l8DfNgzm0.net

現代なら階段部分がエレベーターになるのだが物凄く無駄な建物に見えるな

336 ::2022/12/08(木) 08:27:40.12 ID:7Bes9rOd0.net

奴隷みたいな労働力はたくさんあったんだろうし
やったんじゃね、無理くりw

269 :プランク定数(茸) [US]:2022/12/07(水) 10:24:03.34 ID:jyffeskF0.net

こう言いながら
出雲大社の龍蛇神講は
ほとんどだーれも知らんわな。

アホ天皇の一族が嫁入り
政府が観光地化。
どんどん形骸化していくわけだ。

29 ::2022/12/06(火) 20:43:25.15 ID:Uge1Hpss0.net

またこの想像図かw
もう何十年も定期的にこの図をだしてくるけどなんでw?
共同で図面描いたゼネコンとか研究室の宣伝かw?

327 ::2022/12/08(木) 06:12:59.82 ID:n/ssgNYT0.net

>>324
図らずもそうなった…という感じかなぁ
当時の建築技術と動員工作量と、あとは工夫と妥協の結果。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました