山って50万で1000坪以上買えたりするらしい。家建てたりサウナ作ったり夢膨らむ世界だな [421685208]



1 ::2022/03/12(土) 01:54:39.12 ID:3kTIgOyf0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 「爺ちゃんからもらった」「田舎だったら、あるある」「固定資産税大変そう…」親族からの贈与・相続によって所有するケースもある山林。

【映像】実は“負動産“!?ブームの裏側に所有リスクも
キャンプブームに乗って購入も後悔する若者…50万円で1000坪以上の物件もある「山」、それでも気軽に手を出してはいけないワケ
比賀氏
 最近では空前のキャンプブームと相まって、自ら所有しようとする若い人が増え、物件情報を提供したり、売買を斡旋したりする専門のサービスも登場。「山いちば」社長の比賀真吾氏は「サイトのアクセスはコロナ前に比べて約2.5倍。売上は約1.8倍だ」と話す。「うちの会社で最も安かった山林物件は50万円台と、車よりも安い。それでも広さは1000〜1500坪だ。会社員や主婦の方で、キャンプ目的に買ったという投稿も散見される」。

勇者ハマーダさん
 祖父から受け継いだ5つの山林を所有する大学生のきのこさんは「ちょっと子どもっぽいが、秘密基地を作りたいなと思っていて」と楽しげだ。

 また、島根県で“東京ドーム4つ分”、それでも価格は“軽トラ1台分”だったという山林を入手、ひとり手入れに励む勇者ハマーダさんは「ドラゴンクエストのようなRPGの世界観が大好きで。住む場所もファンタジーじゃないとなって思って、同じ感覚を持っている人と一緒に生きていけたらなと。村作りだ」と笑顔を見せる。

もずくさん
 一方、後悔を口にする人もいる。“直火禁止”など、キャンプ場のルールが窮屈だと感じ、サイトを通じて山林を購入した会社員のもずくさんの場合、豪雨災害による倒木などで現地にたどり着けなくなってしまったり、草刈り作業が追いつかなかったりと、思うようなキャンプ生活を楽しむことができなかったという。頭を悩ませたのは、それだけではない。

 「“ご近所トラブル”と言えばいいのか、隣の土地にスズメバチの巣があった。業者を呼んで勝手に駆除することもできないし、役場に言っても“個人の所有地なので”と言われてしまった」。
キャンプブームに乗って購入も後悔する若者…50万円で1000坪以上の物件もある「山」、それでも気軽に手を出してはいけないワケ
後悔の理由
 現地に行くまでの大変さ、管理の大変さ、そして山火事の懸念…「やっぱり手放したい」という思いもあるが、自分を困らせた様々な問題点を伝えずに売却することにも罪悪感をいだき、何もできずにいるという。山林からさらに遠くに引っ越してしまった今、何もせず、ただ年に1万5000円程度の固定資産税を払うだけだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e06e0a30de5bb80151f5a1decba0f0eeca76af&preview=auto

35 ::2022/03/12(土) 02:27:15.34 ID:RVS45DJa0.net

道具を買って自分でやるか、業者を呼んでやらせるか
どっちにしろ1000万は超える

301 ::2022/03/12(土) 10:28:50.20 ID:OdKkFxo90.net

>>77
濡れ手に粟ね

7 ::2022/03/12(土) 02:05:24.70 ID:KHu2AyQR0.net

ヒロシが山買ったからやろ  

77 ::2022/03/12(土) 03:47:40.31 ID:4IUREGcL0.net

50万で買った山を更地にして野球場でもサッカー場でも宅地でも増税して土は埋め立てにうって両手で泡だぞ

33 ::2022/03/12(土) 02:24:12.06 ID:eCHRFzx60.net

>>2
がけ崩れの修理とかで1000万とかかかるんじゃないの?

202 ::2022/03/12(土) 08:06:48.40 ID:L+5OSM+c0.net

じっかは 畑と田んぼと、いくつか土地なあるんだけど、
相続したほうがいいんだろうか?

201 ::2022/03/12(土) 08:03:18.69 ID:uBXb1k5O0.net

開墾する段階で心折れそうだ

394 ::2022/03/13(日) 11:42:53.14 ID:6myyUMuk0.net

>>24
安心せい。プロパンなら引けるぞ。

89 ::2022/03/12(土) 04:03:49.10 ID:Xk35S5Vx0.net

山って何かがあった時に所有者に賠償責任があるんじゃなかった?

持つつもりなんて無いから、うろ覚えだけど

261 ::2022/03/12(土) 09:35:32.44 ID:JNGmt26R0.net

もともと山で暮らしてた外人なら余裕だろw

132 ::2022/03/12(土) 05:43:34.37 ID:irSeXJfC0.net

キノコとか山菜取れるならあり

163 ::2022/03/12(土) 06:53:06.99 ID:ALhPaCkU0.net

妄想してるときが一番楽しい
実際は維持が面倒くさいだけ

373 ::2022/03/12(土) 21:39:32.57 ID:yCOXWtsD0.net

>>22
田舎に引っ越せば似たような生活できるだろ。ぽつんと一軒家みたいに。

100 ::2022/03/12(土) 04:26:33.04 ID:TV97N1Jn0.net

ゴルフ場作るような重機入れないと
まともに使える山なんてない
自分の山に辿り着く前に道がないなんてことも普通
幹線道路沿いの山なんてそうそう安値で買えないぞ

91 ::2022/03/12(土) 04:06:25.66 ID:IfGMzYeV0.net

業者いれて、林業やれば?
農地改革で山はとられなかったから
ある人いるよなあ

24 ::2022/03/12(土) 02:18:00.26 ID:oLX1hNth0.net

家なんか建てれんし、電気も水道も来てないよ

337 ::2022/03/12(土) 16:01:36.48 ID:yFPjGMFp0.net

>>336
それを掘る奴が山に入ってくるけど穴を埋めずに帰るんだよな
斜面などを掘ったままだと崩れてしまう

319 ::2022/03/12(土) 12:30:25.14 ID:9CfGcvyd0.net

山は色々面倒そう
平原ならあれこれやれそうだけど

372 ::2022/03/12(土) 21:37:51.57 ID:EvNCUvxW0.net

>>337
自然薯もそうだけど穴を埋めない人がいて落ちたりして危ないんだよね

359 ::2022/03/12(土) 19:02:58.17 ID:OlPGY2Oi0.net

むかしようつべで見たけどゴミ出しが大変な感じ

105 ::2022/03/12(土) 04:37:46.56 ID:GS+78O580.net

車両系建設機械取ってからにしようか

64 ::2022/03/12(土) 03:14:48.60 ID:e4mY74i20.net

競売にもっと出てくれ

311 ::2022/03/12(土) 11:18:57.75 ID:yt3Pfl3+0.net

>>310
水利権があるんで、自分の土地を流れてる小川を加工する事も利用する事もできない。
また、周辺を掘削するなどして川を汚してもいけない。

下流に田んぼや畑などが無い場合や、そこの利権者と話をし、影響を与えない範囲なら利用できる。

ヒロシの番組で見ただけだけの情報だけどw

山ヒル対策で自分の土地に流れる川にかかる樹木を伐採する時に「伐採した枝葉が下流に流れる」のを気にして、下流の農家に挨拶に行ってた。

55 ::2022/03/12(土) 03:00:55.81 ID:48Nskvax0.net

色々話を通さないと近隣の村人から焼かれる

346 ::2022/03/12(土) 17:00:27.29 ID:fAJpaBoA0.net

>>342
整地すればいいってもんじゃないのよ
定期的にメンテしないとボコボコになるし
何より大雨や台風で土砂崩れの危険も高まる

221 ::2022/03/12(土) 08:35:50.06 ID:bZdALUAN0.net

>>203
それ駄目だぞ
墓わどーすんだ。
子孫が祟るで?

358 ::2022/03/12(土) 18:35:04.12 ID:yFPjGMFp0.net

>>357
ひと山崩すのってどれくらいの日数と費用が掛かるんだろうな?

376 ::2022/03/12(土) 21:43:35.55 ID:yCOXWtsD0.net

>>42
電気はそれでよくても水回りと食料が簡単に調達できないと死んでしまうよ

334 ::2022/03/12(土) 15:56:26.29 ID:EU02XhKH0.net

>>151
カニだろ

136 ::2022/03/12(土) 06:02:01.02 ID:+l0WZurj0.net

不法投棄なんかも山の持ち主のせいにされるんだろ?

306 ::2022/03/12(土) 10:54:45.10 ID:l58+lGBo0.net

>>30
井戸を掘る
オール電化にする

225 ::2022/03/12(土) 08:39:32.13 ID:GRxMBvy90.net

>>82
1人でやったの?凄いよ

321 ::2022/03/12(土) 13:01:40.24 ID:9e3MgGPM0.net

>>149
誰もいない監視カメラもない山奥だとハンティングして埋めとけば行方不明になるだけでばれないんじゃない?漫画で金持ちの遊びみたいなのであった

149 ::2022/03/12(土) 06:24:43.89 ID:+q3XisCo0.net

毎月の収入が数百万以上有り、時間に余裕がある生活なら
開発が捗って快適な山遊びができるが
開発すると粗大ゴミ捨てに来たり山菜やらの食材を盗みに来る
人間という最悪最狂の害獣との防衛戦がある

363 ::2022/03/12(土) 20:42:25.80 ID:FLSkqzlK0.net

インフラはどうすんの?

393 ::2022/03/13(日) 11:07:18.95 ID:5aLSUZEV0.net

>>390
なるほど

地方山間部で電気水道通ってるとこの竹林欲しい
竹林伐採?して整地してるの見掛けると勿体ないなあって思っちゃうんだよね

186 ::2022/03/12(土) 07:22:42.26 ID:UQ8FUPV/0.net

>>2
地すべり、倒木、不法投棄

管理しないと面倒になる
いっそメガソーラーに出来るなら再投資

140 ::2022/03/12(土) 06:09:23.26 ID:d1trilwP0.net

山とか最低の負の遺産だよな
都会人を騙して売りつけられたらラッキー

156 ::2022/03/12(土) 06:45:07.07 ID:aUJwbk6v0.net

農地は税金安いから審査厳しいぞ
農業の実態無いと認められないと思うけど
適当な作物て言っても樹木はやめとけ
樹木こそ撤去に困る最恐アイテム
地上に見えてる分量が地下にも埋設されてて
根が生きてるとすぐ新芽が出て来る

340 ::2022/03/12(土) 16:05:48.91 ID:wNeblZwi0.net

>>311
ヒロシの山はヒルがいるのか
あいつら木の上で待ち構えてて人が通るとボタボタ降ってくるんだよな
怖いよ

98 ::2022/03/12(土) 04:22:35.10 ID:1LWzbSwT0.net

水のない山なら何の価値もない

70 ::2022/03/12(土) 03:31:31.14 ID:0W5K8PtA0.net

山に限らず自分の土地だからって勝手に建築物建てれんぞ
大抵都市計画で制限かかってるから役場に確認取らないと建ててから壊してください言われる

158 ::2022/03/12(土) 06:46:13.80 ID:7rKJgLNY0.net

国有化しろよ>>1

290 ::2022/03/12(土) 10:02:34.75 ID:9yLWCLaA0.net

今なら山に核シェルター作れば需要あるかな

208 ::2022/03/12(土) 08:10:17.86 ID:gjA6QFai0.net

境界線がわかんねぇわ
どの部分までが自分の土地なんだかわかんないだろ山とか
広過ぎで

69 ::2022/03/12(土) 03:26:30.38 ID:9u0v7Ep20.net

>>65
出口のないお試しはなあ

47 ::2022/03/12(土) 02:39:45.97 ID:AgdhzN+j0.net

>>40
狩猟罠あり危険進入禁止って看板いくつも立てときゃ入ってこないよ
うちも死んだ爺が虎挟み何個も仕掛けてたから危なくて行く気にならん

406 ::2022/03/14(月) 04:34:00.08 ID:91aHLuF50.net

茶畑やミカン畑にもならない土地は安いよ

16 ::2022/03/12(土) 02:11:01.63 ID:ErOiWQPu0.net

山に親父が趣味で買った農地があるから
地目変更して老後に住みたい

271 ::2022/03/12(土) 09:42:01.53 ID:B+/tsnXg0.net

>>70
住むなら小屋建てればいいよ。管理小屋って事にしとけば問題ない

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました