日本人はFAXでの受発注を辞められない。



1 ::2021/03/27(土) 10:05:37.93 ID:8A0GH8sH0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
電話・FAX・メールの受発注をクラウドに集約するCO-NECTが2.1億円調達、受発注連動も提供予定 
https://www.google.com/amp/s/jp.techcrunch.com/2020/12/22/co-nect-fundraising/amp/

241 ::2021/03/27(土) 12:23:22.68 ID:5xv4rWw80.net

FAXはデジタル取り込みする際にクソほど手間がかかるうえに精度が悪い

FAX肯定派はこれをどう弁明するのかね?ん?

330 ::2021/03/27(土) 17:05:56.10 ID:VqKO5mNQ0.net

>>328
FAXをただ叩きたいだけの基地外だったかw
相手するんじゃなかったわw

519 ::2021/03/29(月) 11:13:13.48 ID:SPRC+vPF0.net

>>517
直の場合はモデム
今時の複合機な設置されているなら専用アプリから
クラウドFAXなどで商売している会社もあるよ

220 ::2021/03/27(土) 12:10:31.81 ID:0+w9zzp80.net

faxもそうだけど手書きはほんとやめてくれ
OCRどころか人の目でも読めない文書送ってくるなアホ

342 ::2021/03/27(土) 17:15:32.57 ID:2rqmxD3u0.net

>>339
緊急連絡なら電話くるだろ
FAXをわざわざ届けに来る暇人雇ってるのが無駄だと思わんのか?

110 ::2021/03/27(土) 11:01:22.39 ID:w2Gi3IGA0.net

FAX複合機なら、送信はPCからできるし、受信はファイルサーバに転送してくれるし
紙いらないんだよ
FAXでもペーパーレスは実現できる
なおかつ

398 ::2021/03/27(土) 19:39:17.30 ID:k9LfuboT0.net

>>393
何故迷惑メールに?
知らないアドレスじゃないならそうならないように解決すればいいんじゃないのかな
解決策はいくらでもあるだろ

13 ::2021/03/27(土) 10:11:47.88 ID:MJstb7D50.net

セキュリティ的に優れてるからCIAが使ってるとかなかったっけ?

204 ::2021/03/27(土) 11:57:36.65 ID:hvpoD/lB0.net

モノタロウのセールか何かが時々Faxで届くんだがそれだけが出番になっている

520 ::2021/03/29(月) 11:14:33.63 ID:+ONpxm2s0.net

>>516
アメリカ人は日本人が英語の発音下手なこと知ってるからいちいち馬鹿にしないよ
馬鹿にするような奴は日本人と仕事しないし

186 ::2021/03/27(土) 11:42:56.79 ID:nAAlvoit0.net

>>6
単純なだけに俺らには分からんルートでどんどんツボってくんだろうな

304 ::2021/03/27(土) 16:31:37.73 ID:+WKlEZpq0.net

>>6
FAXを多用するラジオでは聴取者からのFAX募集時にファックスじゃなくてファクシミリって言うんだぜ

346 ::2021/03/27(土) 17:18:54.09 ID:kiCyAiYr0.net

これは事実

現実的に地方零細製造業は自社メールすら持ってないからな

社長の名詞はGメールのみ記載

事務員は冗談じゃなくパソコン無し、FAXと手書き伝票でいまだに仕事してる

受発注システムの連携なんて出来る訳ないから、
うちのシステムから発注一覧を印刷してFAX → 仕入先事務員が確認して押印して返送

2021年でもこんな事やってる

37 ::2021/03/27(土) 10:19:52.65 ID:KTMFDtbc0.net

うちの会社はファックス届いてもサーバーにPDF保存されるから届いたかどうかフォルダをチェックしないといけない

91 ::2021/03/27(土) 10:48:02.35 ID:Iwc8Y5d60.net

LINE「うちを使え、うちを」
ねらー「だな。…、ちょ、おま」

24 ::2021/03/27(土) 10:14:38.18 ID:Zn8YGl7c0.net

日本人は、かなぁ

「どっちでも良い」って選択入ると動き鈍るんだよな
そして「最善」を否定されても鈍る

PCでは電話、メール、SNS等々、どうも選択肢が多くて混乱する
その辺を改善する?つもりがない限りはFAXで良いんだよねぇ

413 ::2021/03/27(土) 20:27:30.99 ID:9aIOfVcS0.net

ウチは営業のトップが外注の仕事の確認を制作に丸投げするから
本当はメールのやりとりだけで済ませたいんだがこういう事がたまに起きるから
言いたくないが営業にここの会社には事前に電話で連絡させろと言わざるを得なくなってる

52 ::2021/03/27(土) 10:22:52.64 ID:vYJHeaD10.net

傍受しづらいからな

105 ::2021/03/27(土) 10:57:37.80 ID:9qFWXCNz0.net

痛ax

369 ::2021/03/27(土) 18:31:12.14 ID:8oAFsz7I0.net

ピザ屋みたいなところだったら
勝手に注文が吐き出されるFAXの方が楽だろ。
いちいちメールチェックなんかしてらんないんだよ。

369 ::2021/03/27(土) 18:31:12.14 ID:8oAFsz7I0.net

ピザ屋みたいなところだったら
勝手に注文が吐き出されるFAXの方が楽だろ。
いちいちメールチェックなんかしてらんないんだよ。

224 ::2021/03/27(土) 12:11:25.98 ID:Cfe8js/r0.net

データ添付して送信がだるい
短縮ダイヤル一つ押せば完結するFAX最強

175 ::2021/03/27(土) 11:39:10.61 ID:+nh50mVI0.net

現場知らない
机上論かな
家出ろw

86 ::2021/03/27(土) 10:45:38.71 ID:XMa5R1s/0.net

>>69
それは会社として終わってる

144 ::2021/03/27(土) 11:20:31.74 ID:f3qF6dTW0.net

>>27
どうも読んでるとそうみたいだな

36 ::2021/03/27(土) 10:19:26.53 ID:GqFaEb8v0.net

ファックスはアメリカでもめっちゃ使われてる
わざわざ煽ってる韓国みたいなキチガイがいるから日本だけおかしいみたいなイメージになってる
まぁ韓国は捕鯨でも日本より多く取りながら日本批判してきたり
日本より放射線量が高いのに日本に放射能煽りするキチガイだからな

コロナで露呈した米国「ファックス依存」の実態

https://toyokeizai.net/articles/amp/364474?display=b&amp_event=read-body

302 ::2021/03/27(土) 16:17:08.19 ID:eVjEKDo/0.net

これがFAXで注文受けたメーカーもFAXで発注していたりするから二重に遅い事になるんだよな(´・ω・`)

518 ::2021/03/29(月) 10:29:48.99 ID:mQtyvuml0.net

>>517
ロデム

372 ::2021/03/27(土) 18:40:01.60 ID:IeJBBnoQ0.net

紙とインクを使う分エコじゃないからセクシーの次の一手はこれだな

488 ::2021/03/28(日) 10:22:59.16 ID:tsEwtGfu0.net

>>27
知ってる店にFAX送った後電話するといつも
「出力するから待ってー。あーはい注文OKでーす」だよ

278 ::2021/03/27(土) 15:16:52.92 ID:mumCHQEy0.net

注文用紙にサラサラっと書いて送る事ができる、ファックスが便利な場合もある。

76 ::2021/03/27(土) 10:40:30.16 ID:H1ADVXB+0.net

faxで送られてきた発注書やそのコピーがそのまま現場に送られて、仕掛品にずっと貼られ、納品書と取り替えられて「済」とかかれてファイリングされるみたいなシステムになってるところも多いんちゃうか

201 ::2021/03/27(土) 11:53:09.35 ID:K+PS4hB40.net

>>46
これ
FAXはアドレスが簡単だから消えないんだろ
大半の場合でFAXで十分なんだし

177 ::2021/03/27(土) 11:40:45.54 ID:Q1+ddkY+0.net

>>101
ここおじいちゃんだらけだしね

375 ::2021/03/27(土) 18:53:56.32 ID:uWXriipg0.net

>>371
メールでも確認電話してくるやつなんなの?

331 ::2021/03/27(土) 17:06:48.72 ID:RUhsMSTH0.net

以前データセンターでIT土方してた時に担当してた企業は受発注業務は死守したいということで、受発注システムが死んだ時に備えて、バックアップでFAXで受発注出来るようにしてたな

381 ::2021/03/27(土) 19:20:44.73 ID:crllcO0m0.net

>>371
むしろメールの方がこの電話が欲しい
DM多くて振り分けてても埋もれる

469 ::2021/03/28(日) 05:48:19.96 ID:5A7UcnGP0.net

運送屋だが現場ではバリバリ現役のようだな
俺はほとんど使わねえから、たまにフックスで送れとかいわれると戸惑うわ
でも、確かにあの人たちにメールやPDFを扱えというのも酷かもしれないし、実際にフックスの方が能動的に受信できるから、ラクだよね

316 ::2021/03/27(土) 16:52:26.99 ID:DtKI0fT+0.net

>>260
複合機なんかはPCからプリント出力でFAX送信できるしね

486 ::2021/03/28(日) 10:13:04.14 ID:sVY3UxFL0.net

御上は紙管理だと文句言わないくせに、PDFファイル管理だと署名がついてないだとか、改竄チェックできないとか言うんだぜ?

208 ::2021/03/27(土) 12:00:36.18 ID:v7ojijQV0.net

>>202
日本がIT導入できない理由NO1だな
これからおもしろい国になるぞ

464 ::2021/03/28(日) 02:38:14.71 ID:5kJc/l+p0.net

反FAX 米国ではFAXは使われない
FAX派 米国ではFAX回帰の風潮

みんな米国に詳しいんだな

416 ::2021/03/27(土) 20:46:32.73 ID:Ck9JJ/kN0.net

購買部で競合他社の納期回答がFAXで誤送されてくるなんてしょっちゅうさ。
しかもそっちの方が見積価格安くて草生えたが、課長は真面目なんでシュレッダー逝き。

74 ::2021/03/27(土) 10:38:55.62 ID:M4eaBFOL0.net

むしろセキュリティ的に良いんじゃないかまで来てる
中央集権的システムは危険だよ

150 ::2021/03/27(土) 11:23:38.27 ID:Xzp2y2vU0.net

>>145
な?キチガイ池沼だろ
なら新しいシステム変更費用全会社お前が出せよ

354 ::2021/03/27(土) 17:40:56.09 ID:mU+OgmM70.net

>>1
辞めるは辞職、辞退

止めるかやめるだろ。

454 ::2021/03/27(土) 23:38:30.25 ID:N+xB5hOZ0.net

>>116
つまり職がなくなるのでは

46 ::2021/03/27(土) 10:21:27.20 ID:xnsgtJls0.net

「メールで送るのでアドレス教えてください」
「エービーシーハイフンデーイーエフジーアットエイチアイジェードット・・・」
「ファックスで送ります」

みたいなのがよくある

78 ::2021/03/27(土) 10:40:55.63 ID:w7BFxln+0.net

発展途上国では普及してなかった
固定電話も同様

480 ::2021/03/28(日) 09:10:10.90 ID:CTiaOx6w0.net

「FAXしか使えない」のは駄目だな
適材適所を出来るように成らないと駄目だ

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました