寿司がマジでうまいと思う「都道府県」ランキングTOP11! 1位は「新潟県」【2023年最新投票結果】 [837857943]

未分類



1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/12/21(木) 07:58:39.95 ID:KzDcNsMp0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ねとらぼ調査隊では、2023年11月28日〜12月4日の期間に「『寿司』がマジでうまいと思う都道府県はどこ?」というテーマで
アンケートを実施しました。今回のアンケートでは、756票のご投票をいただきました。ご協力ありがとうございます!

第1位:新潟県
第1位は新潟県でした。新潟県では、上越・中越・下越それぞれのエリアに豊富な漁場が点在しており、通年でさまざまな鮮魚を楽しめます。
また、新潟県といえば米どころや酒どころとしても有名。新鮮なネタを楽しめるだけでなくシャリのおいしさも抜群です。

第2位:富山県
第2位は富山県でした。「天然の生け簀」とも称されるほどの、水産資源が豊富な富山湾を有する富山県。表層を対馬暖流が流れ、
日本海の冷たい深層水が入り混じっていることや、北アルプスの山々から豊富な酸素と栄養分がもたらされることによって、
年間を通して約500種の魚介類が水揚げされます。

第3位:石川県
第3位は石川県でした。石川県は日本海の海岸線に沿うように、漁港が点在しています。暖流と寒流が交わるため、さまざまな種類の
魚介類が来遊する好環境。さらに、水深の深い海域にはハタハタやニギス、カレイなどの底魚も生息し、
種類豊富な寿司ネタを楽しめる地域となっています。

第4位:北海道
第4位は北海道でした。さまざまな人気グルメがある北海道では、中でも海鮮類がおいしいことは広く知られています。
海に囲まれた北海道で取れる魚介類は鮮度が抜群です。いくらやウニなども北海道では高い鮮度で食べられるので、
忘れられないおいしさとなるでしょう。

第5位:福井県
同率5位に福井県もランクイン。日本海に面した福井県には日本海側最大級の海鮮市場「日本海さかな街」があり、
新鮮な魚介類を使った寿司を存分に楽しめます。

第5位:静岡県
第5位は同率順位で2つの県がランクインしました。1つは静岡県。冷凍マグロの水揚げ量で日本でトップクラスを誇ります。また、
駿河湾では桜エビや深海魚などの珍しい魚が取れるため、種類豊富な海の幸を味わえるのも特徴です。

第7位:宮城県
第8位:青森県
第9位:福岡県
第10位:東京都
第10位:長崎県

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2114051/

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 02:22:34.54 ID:afP/b6hJ0.net

東京なんてね他県におんぶにだっこだよメシから電気から何から
東京都の食料自給率なんて1%以下

129 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [QA]:2023/12/23(土) 22:02:48.97 ID:XYyldd8N0.net

>>106
山口出身だけど
山口県のどの辺りで食べたのか書いてもらわないと
山陰と瀬戸内じゃ魚の種類全然違うし
まあ俺の感覚からすれば仙崎辺りが美味しそうだけど。

74 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/21(木) 16:18:37.44 ID:QHTWDNFL0.net

東京は水が不味いからな

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 03:22:52.06 ID:pNFVvIYM0.net

2ちゃんの寿司スレは盛り上がったけど
5ch時代はそうでもない
なぜなら書き込みの内容があまりに貧相だから
サーモン食って育った世代とは寿司の話題(ネタ)は無理

3 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/12/21(木) 08:03:01.75 ID:vD/Mt0qx0.net

>>2
それはそうだな。地元でも極上品は、とれたその日のうちにヘリで豊洲に運ぶし。

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:50:18.82 ID:lz0gtkyN0.net

裏日本ステマか
そりゃまあ美味いは美味いけどトップを独占するほどかな
種類も限定的だし貝類とかそこまで強くないでしょ

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/12/21(木) 08:18:05.71 ID:2l+Y4G4t0.net

交通費かけて北陸や北海道行くなら銀座でシースーの方が美味いよなぁ
観光地値段だからたいして安くもないだろうし

78 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/21(木) 17:35:00.64 ID:zd1aaN3E0.net

>>6
札幌に海はない

13 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/21(木) 08:18:05.76 ID:ppMEi+F/0.net

食った事あるのか単なるイメージなのか

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:24:52.63 ID:nFhbtp/V0.net

富山静岡

93 ::2023/12/21(木) 20:41:28.97 ID:RywVXzUp0.net

立憲原理主義者の新潟県に富山が負けるとか、無いから。
いくら積まれたんだ死ねよクズが

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:40:38.06 ID:M7ShzpnI0.net

>>85
はい、ありがとうございます!

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/21(木) 08:52:21.48 ID:QKFylBKs0.net

>>1
新潟県人だけど、富山か石川県だとともう
確かに魚は美味しいが、新潟県は3位じゃね?

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 08:12:11.54 ID:rquWGT6a0.net

魚系のアンケートってさ
東京人の票が多いと妙な結果になるよな
うまい魚を知らない奴らがイメージだけで答える
そりゃ東京人から見りゃ一番近い日本海側の魚はびっくりするほどうまいだろうさ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:38:01.49 ID:nx/rakgg0.net

やっぱ北陸って魚がうまいんだね

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 22:19:34.53 ID:QWDhmHC40.net

富山はもちろん良いけど
福井、石川も負けてないんじゃないかな

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 08:15:54.42 ID:+vMmxyip0.net

隣の県だけど食いもん食うためによその県まで行くエネルギーが俺にはない

30 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/21(木) 09:28:15.35 ID:HHoMpbcR0.net

素手で握る寿司は回転寿司に劣る。無理

105 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [QA]:2023/12/22(金) 02:20:27.04 ID:GY1Is2m50.net

寿司!

24 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/21(木) 08:49:36.61 ID:vy8c47hI0.net

>>22
書こうと思ったわ
魚は美味い

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 04:50:26.07 ID:K0Gwh2Lh0.net

ネタにもよるだろ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:51:21.72 ID:lz0gtkyN0.net

>>93
まあ比較したら富山だよな
新潟ってそんなイメージ無い

63 ::2023/12/21(木) 14:19:38.94 ID:M/NCj5Yg0.net

これイメージだけで語ってない?
焼津実家の静岡県民だが寿司が特別うまい聞いたこと無いぞ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:36:54.46 ID:FGZosCH50.net

うーんとねえ
全国回って食ったけど大して変わんねえわ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 04:50:13.86 ID:7TbEAmK20.net

>>72
下らないものの語源だとか

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/21(木) 09:41:57.18 ID:/G/ViTIY0.net

長崎ってどうなん?
魚介類の宝庫だろ

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 14:39:20.99 ID:/NCrcTj50.net

東京は高い不味い並ぶの三拍子

年収600万以下で東京住んでるやつは究極の馬鹿

104 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/22(金) 02:18:23.88 ID:lqWPxqSU0.net

やはり東京はランク外かw

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:04:06.76 ID:CaPf8zMF0.net

そういう食べ比べをしていないから優劣はまったくわからない

34 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2023/12/21(木) 10:21:22.14 ID:4EFNePhH0.net

観光地化していないから新潟県はコスパがいい

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/12/21(木) 08:16:02.05 ID:2l+Y4G4t0.net

北陸上げとか誰得?

134 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/23(土) 23:43:14.49 ID:Xk5GPnlz0.net

>>133
仕事で全国回ってるけど今まで食べた魚系で
美味かったもの。
第1位 大阪の居酒屋で食ったサバの刺身
第2位 愛媛で食ったシマアジの刺身
第3位 北海道日高の旅館で食ったハッカクの刺身

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2023/12/21(木) 10:59:37.48 ID:oVtqeJF40.net

味で言うと東京の高級店より金沢の3万円以上の高級店が最強
高級店の店舗数は東京の方が多い

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 20:30:49.68 ID:k2IwxaZg0.net

東京人は猿並みの知能しか無いからしゃーないわ

69 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/21(木) 15:51:45.85 ID:CvduVm390.net

>>27
富山だけど番屋のも好き

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:13:34.96 ID:QLOZWwK/0.net

沼津魚がし鮨

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:43:56.27 ID:OVci6ljk0.net

東京の人って料亭で寿司食うのか?

21 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/21(木) 08:35:28.75 ID:C/uNvd2B0.net

>>10
スシローで食う奴にはアンケート答える権利ないだろw

107 :名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ]:2023/12/22(金) 02:39:55.98 ID:bSEX2J5O0.net

アホ「美味いものは東京に集まるキリッ」

107 :名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ]:2023/12/22(金) 02:39:55.98 ID:bSEX2J5O0.net

アホ「美味いものは東京に集まるキリッ」

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 16:31:27.60 ID:IZwAnKIx0.net

>>1
新潟と富山っ魚介と米が似てるよな
どっちもうまい

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:37:01.70 ID:/HNCm3SD0.net

>>68
昔日本海側でブリが少なかった年に三重県の尾鷲産のブリを氷見に回してたよ

131 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2023/12/23(土) 22:45:05.99 ID:6fp/jQPM0.net

>>130
箱寿司とかあるのにそんな訳あるか

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 02:04:23.19 ID:nmzT3/7I0.net

東京の食文化の貧乏臭さは異常
・握り飯に刺身を乗せただけの江戸前寿司
・かんぴょう巻き
・シャバシャバのもんじゃ焼き
・小麦粉を練ったちくわぶ
・豚肉文化
・ペラペラの8枚切り食パンが主流
・蕎麦を茹でた湯を飲む(蕎麦湯)

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/21(木) 08:48:02.82 ID:uE8ztNF50.net

新潟、富山、石川の3強は納得

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:39:57.42 ID:C20EW1Rw0.net

東日本は和食、懐石、割烹、こういうものに無縁の辺境地だからな
東京なんて蝦夷の土地だろ
食文化なんてある訳ないやろw

15 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2023/12/21(木) 08:22:43.94 ID:9tgIwO2l0.net

新潟県民だけど富山だと思うよ

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:36:45.74 ID:PNtBZ3Rb0.net

東京が不味いという奴は貧乏人 
お金を出せばどこよりも美味しいのが東京 
1番不味いのは大阪 
粉物文化って乞食文化だろ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:29:35.00 ID:UkH64R9j0.net

新潟県は金沢屋富山に敵わない
次元が違う

25 :名無しさん@涙目です。(秋) [DE]:2023/12/21(木) 08:50:56.96 ID:7itdXfGB0.net


Translate »
タイトルとURLをコピーしました