プログラミング言語の最新人気ランキングが発表される(※日本国内) [478973293]



1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:10:35.68 ID:XfP9jrZm0.net ?2BP(1501)
https://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
企業が求人募集している言語から読み解く! 2024年人気のプログラミング言語ランキングTOP10 /SalesNow DBレポート
日本最大級のデータベースを誇る「SalesNow DB」において、Web上にて公開されている求人情報を独自収集し、企業が求人募集している人気のプログラミング言語ランキングについて調査しました。
【調査概要】
調査期間:2023年1月1日 – 2023年12月31日
https://salesnow.jp/db/reports/781530

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:27:18.43 ID:n0j1ZI430.net

JCL

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:32:04.14 ID:2ZO15V8R0.net

今Java案件入ってるけどレガシーITでいろいろ酷いわ
中でも一番辟易するのが変数名がローマ字w

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:15:00.62 ID:sOBa5a4A0.net

>>221
C#も今は1行で書けるぞ。
C#9.0で導入されたTop level statementsという機能があるので、今のC#でハローワールドするなら、

System.Console.WriteLine(“Hello World!”);

かな。

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:37:17.24 ID:HhcXlfcB0.net

ぼくのおちんちんは爆速です

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:20:37.33 ID:KZWRyqcS0.net

>>131
プログラマーはともあれ、SEやコンサルは言語の知識は特に必要無いよ?
システム化の対象とする業務の知識、もしくは、その業務に携わっている方々(ユーザー)から
要件を漏れなく聞き出すのに必要な日本語の知識の方が遥かに大切。

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:41:14.75 ID:duCvz8Om0.net

>>129
python使えりゃ大抵のものはなんでも使えるだろ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:11:18.43 ID:SVqfkjLm0.net

CHIMPO

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:36:07.08 ID:Mgqwp5lI0.net

FORTRAN

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:54:35.89 ID:xkYWIpDB0.net

一番人気はSQLじゃね

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:53:12.44 ID:cP+VTqMx0.net

>>25
で、あいつは便利屋だって事であれもこれもやってくれって仕事だけが増えて、昇給は据え置きなんだろ?
俺はそんなんだよ…

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:16:48.81 ID:t4pMpQ8v0.net

>>55
ただ憧れてるだけのしろうとなら幸せだろうなぁ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 02:04:13.28 ID:C1GuqxRH0.net

この専ブラ、アンドが入ると投稿がコケるな。M and A総研の佐上ってPHPかな?Web広告出身で自動M and Aシステム使って数年で2,000億。Webプログラマは夢があるよな。ひろゆき、ほりえ、ザッカーバーグ。サーバーにアップしてすぐに動かせるから作ってて楽しいし、アイデアある奴はあっという間に金持ちになる。PerlとPHPが個人的に金持ちになる率が高い。

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:53:08.32 ID:Mgqwp5lI0.net

javaにしとけとか言うかぎりだめ
なんでもできなければシステム関連職じゃない

どれもコンピュータの言語

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:29:16.98 ID:vW9Gteq70.net

要件を聞き出す?要件はユーザーが伝えることです
どこが主導でやるのか

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:28:36.48 ID:1NXVVKyS0.net

JavaとJavaScriptって全く関係ないんでしょ?

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 22:23:16.01 ID:KuP/Har10.net

>>8
求人募集だからだろ。要はWebシステム系の「土方」が主な対象

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:58:25.35 ID:/YHpT7i80.net

俺がプログラマーやってた20年前はC+かjavaだったなぁ
javaはなんか理解できなくてよくわからんまま打ち込んでたけど、あれちゃんと動いたんかな
辞めたあとも時々思い出すけど遠い記憶

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 16:42:57.06 ID:BTmdhMu60.net

とりあえず、kotlinに一票入れとくわ

5 ::2024/05/19(日) 19:12:56.90 ID:CADcTDgI0.net

10 A=0
20 A=A+1
30 PRINT A
40 GOTO 20

96 ::2024/05/19(日) 21:48:40.04 ID:TZZylpvw0.net

Perl ってどーなったんだ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:59:06.77 ID:GPErykRo0.net

>>103
c#は仕事の案件が少ない
っていうか、経験ゼロの言語でも使いこなすスキルが無い人間は転職した方がいい

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 11:33:35.90 ID:ksvryjUT0.net

>>209
iosとandroidといえばReact Nativeって使われてるんだろうか?

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:27:44.46 ID:vJ/4g02Y0.net

>>8
組み込みでは使われてるけど、市場として大きくないんだろ

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 12:16:43.85 ID:v4QvIIhQ0.net

>>215
ベーマガ世代は、そうやって覚えて行ったんだけど

75 ::2024/05/19(日) 20:54:12.80 ID:d+VWwXO10.net

>>74
Fuchsiaが天下取ればDartの知識が役に立つようになる可能性も

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 01:55:55.77 ID:8DyQUCgp0.net

>>25
俺はVBSならよくウィルス作ってたわ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:46:16.93 ID:M8cr1GC20.net

>>144
半分正解だけど顧客要件をヒアリングしながらこれならどのくらいの改修や期間=コストをざっくりとでも返せないと話しが進まない
ある程度製造を経験するか頭にいれないといざ着手して問題プロジェクトになるってのはよくある話し
現実を知らず空論で勝負するコンサルが多くてそしてそいつらの逃げ足は早いのが本当問題

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:43:29.86 ID:HYYTiEnR0.net

コボラーは囲い込まれてるから求人出しても来ない

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:09:26.19 ID:t4pMpQ8v0.net

>>53
おじいちゃんN88BASICはもう食べたでしょ?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:43:05.11 ID:7O/qzuEi0.net

>>32
今まさにRustでプログラミング中だが
自分一人ならともかく、仕事で人に教えながら開発できる気がしない

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:59:37.32 ID:OQc+5mSL0.net

C#なんぞやめとけ、まだC++でいい

53 ::2024/05/19(日) 20:08:33.54 ID:JYpTMwxh0.net

N88BASICは何位や

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:33:46.41 ID:HoJFjZ/X0.net

>>21
20年以上前からその質問見るw

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:48:58.28 ID:nw6aD17w0.net

>>231
Main()なくてもよくなったんだ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:31:34.31 ID:Ht0aodxq0.net

言語のオブジェクト化は似たような設計でしょうに

問題はそのときにやらせたい実務の現象をどう分解して命令に組み立てるかの能力が一番大事で、会社はそれが出きる人が欲しい

言語の種類が変わったからまた覚えなきゃで苦しむ程度の人が欲しいわけじゃない

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 21:51:35.24 ID:eYxYaZcg0.net

>>60
javaにしとけ
文法ほぼ同じですぐ覚えられるし、java知ってたら現場で必要になったときC♯もなんとか読める

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:29:05.64 ID:Ag3pWKpL0.net

毎回胡散臭いランキング

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:56:17.69 ID:PbHo7rtW0.net

風呂釜の掃除はやっぱJavaだよな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:23:05.69 ID:sSGNYEQf0.net

Rubyの求人あるんか

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 07:17:17.19 ID:SCctj45y0.net

>>11
そ〜思う
お手軽、カンタン、便利

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 13:23:42.73 ID:C1GuqxRH0.net

>>214
Cプラプラならそうだろう、ただC言語や開発環境の使い方を習得するのが苦行過ぎる。

114 ::2024/05/19(日) 22:05:11.50 ID:lKuvOMLq0.net

>>109
今は経験ゼロの言語でもフレームワークでもChatGPTとcopilotでなんとかなるな。いい時代になったものよ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:46:22.44 ID:FuyRgH8v0.net

>>8
普通はC++を使うから

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 11:19:44.57 ID:6tnKzdii0.net

>>199
そんなわけ無い。移植が不要ってこと。今でもiosとandroidとかあるけども。

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 01:57:13.43 ID:UkbpYVQD0.net

俺の会社、部内の共有フォルダに
CSVテキストファイルで必要な情報を投稿させて、
管理者がそいつのPCのExcel VBAで処理する
ようになっている。
出力結果もCSVテキストファイルで、また別の
部署の管理者がそちらのVBAで処理している。
処理待ちを示すテキストファイルが置いてあって、
それを見て各部の管理者がVBAを走らせている。
この方法で20年間、サーバーもクラウドも無しに
当社の巨大システムが稼働している。
そう、社内の巨大システムがVBAの集合体なのだ!
どうだ、怖いか?

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:25:21.71 ID:dXQh7G+10.net

逆にCOBOL

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:25:21.71 ID:dXQh7G+10.net

逆にCOBOL

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 02:38:11.06 ID:YBQ+8Fm60.net

>>178
この国もうクーデター前夜なんで

今までそのジャップだの呼んでた貴方の民族
これから武装した日本国民に殺される時代になるのでは?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:37:59.92 ID:GQn/E15W0.net

COBOL85 一択

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 20:49:55.01 ID:o1vPdJcd0.net

言語自体は簡単になってきてるが
開発環境&パッケージとしては面倒臭くなってきてるんだよな
個人的にはVSだけでC/C++書いてる方が楽だった

万能的アピールしているdartをandroid開発で使ってるんだが
単純にjavaの方が良かったかなとも思う

Translate »
タイトルとURLをコピーしました