【ν速考古学部】「ギザのピラミッドが海中にあった可能性」を研究者が指摘。内部にウニの化石 [512899213]



1 :超竜ボム(宮崎県) [TW]:2022/11/05(土) 09:18:58.71 ID:JjbMUgn10●.net ?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
「ギザのピラミッドが海中にあった可能性」を研究者が指摘! 内部にウニの化石、古代エジプト文明以前から存在か?
三大ピラミッドとスフィンクスを擁するエジプトのギザ台地はかつて海に浸かっていたのだろうか? ピラミッドが考えられているよりもはるか昔に建てられたものであることを示唆する研究結果が報告されている。

■ギザ台地はかつて海に浸かっていた!?
 1990年代初頭、米ボストン大学の自然科学准教授、ロバート・ショック氏はギザ台地のピラミッドとスフィンクスは想定よりも何千年も古い建造物であり、紀元前5000年から紀元前9000年の間に建造されたものであると主張した。
 ショック氏によればギザ台地の遺跡や周辺の景観で発見された水の侵食パターンに基づくと、ギザ台地の古代構造物は主流の学者が示唆する紀元前2500年頃よりもはるかに古く、地域全体がかつて水中に沈んでいたと考えられるというのである。

 ショック氏の主張はアカデミズムの世界ではいったん保留という形になっているのだが、その後になってこのショック氏の学説を力強くサポートする研究が報告されている。
 ギザ高原で20年以上にわたって広く研究してきた考古学者のシェリフ・エル・モルシ氏と、彼の同僚であるアントワーヌ・ギガル氏もまたギザ台地がかつて海に浸かっていたことを主張し、特にギザの第3ピラミッド(メンカウラー神殿)は、ギザ台地が海水に覆われていた時代のラグ―ン(外海から隔てられた浅瀬)にあった可能性を指摘している。
 エル・モルシ氏らがギザ台地の古代海岸線を調査している時、第3ピラミッドの2階部分で何かにつまづいて転びそうになったことがあったという。

しかしソースはトカナ
https://tocana.jp/2022/11/post_243220_entry.html

182 ::2022/11/05(土) 19:09:41.85 ID:soszc3Fr0.net

砂漠を緑化するのと太陽光パネルを置くのとどっちが二酸化炭素排出量を抑えられるか知ってる?

61 ::2022/11/05(土) 09:59:59.69 ID:WmFPqz8F0.net

ソーストカナ…のがっかり感

164 ::2022/11/05(土) 14:51:01.35 ID:SFzAbws40.net

ショック氏

108 :ニールキック(埼玉県) [ニダ]:2022/11/05(土) 11:20:56.75 ID:+pYNlOIR0.net

>>102
確かに一個二個程度なら
藤村新一が仕込んだ可能性を疑っちゃうな

122 ::2022/11/05(土) 11:51:36.70 ID:2giwJMWo0.net

実はピラミッドは自然に作られたものだった説

人類は現代レベルの文明を築いた後に滅亡し失われた説

実はエジプト政府が1900年代に作って世界を欺いている説

149 ::2022/11/05(土) 12:49:53.86 ID:6nMS4Yag0.net

ウニ「ワシが作った」

82 ::2022/11/05(土) 10:34:48.04 ID:H+wWuzyW0.net

最近の考古学者って大変だな
突拍子もない説を唱えないと注目もされない出涸らし状態

104 :ストマッククロー(光) [LV]:2022/11/05(土) 11:17:33.25 ID:hwbMhiZb0.net

ウニ取ってきて置きっぱにしてただけでは

190 :ときめきメモリアル(奈良県) [GB]:2022/11/05(土) 21:07:01.94 ID:P95CzNH60.net

昔の出雲大社だって高さ何十メートルだっけ、あんな巨木をどうやってあんな高さまで持ち上げたのか想像できないわ
工事責任者になったら胃に穴が空きそうw

165 ::2022/11/05(土) 15:02:54.73 ID:F6wJNsA+0.net

ピラミッドの一部が海に沈むほどの地殻変動があったなら
その痕跡がどこかに残るはず。
まぁ、トカナが言うなら間違いないな。

133 ::2022/11/05(土) 12:08:38.31 ID:qVmuDMzB0.net

ビールのつまみに持ってきたんだろ

135 ::2022/11/05(土) 12:10:16.89 ID:qVmuDMzB0.net

>>35
あれはナポレオンがぶち壊していったんだよ

51 ::2022/11/05(土) 09:51:33.22 ID:vKgw2YTe0.net

>>3
模試そうなら板前のハチマキも発見されてるはず

166 ::2022/11/05(土) 15:43:35.37 ID:WeNs6N2i0.net

ウニなんて5億年前からおるやん

148 ::2022/11/05(土) 12:47:00.81 ID:pfnTHgHq0.net

>>146
今は河江さんじゃないの?

90 :フェイスクラッシャー(茸) [SE]:2022/11/05(土) 10:51:14.92 ID:smitTvtH0.net

農家の閑散期にやらせたらしい

15 :中年’sリフト(大阪府) [JP]:2022/11/05(土) 09:26:16.94 ID:cx/GadrH0.net

これは宇宙飛行士説だわ

116 :ジャンピングDDT(東京都) [ES]:2022/11/05(土) 11:33:19.48 ID:1SXR6oj/0.net

ギザギザウニの化石歌

139 ::2022/11/05(土) 12:13:58.93 ID:Rc3DJJiZ0.net

内部でボーリング調査思い切ってやればいいのに

11 :ストレッチプラム(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 09:25:39.69 ID:Fl8mApU40.net

本当かな?

203 ::2022/11/05(土) 23:30:18.59 ID:QbVW9QUi0.net

ウニと来ればウリの出番ニダ、やはり起源は・・

184 :ジャンピングパワーボム(滋賀県) [EU]:2022/11/05(土) 19:27:19.77 ID:ju7mMjYq0.net

ヒント ノアの洪水

205 :スパイダージャーマン(岐阜県) [US]:2022/11/06(日) 08:48:42.63 ID:W70EHznH0.net

>>16
よく考えろ、日清食品が作ったんだよ

31 :キン肉バスター(東京都) [US]:2022/11/05(土) 09:36:26.78 ID:wBqkxvkD0.net

話は聞かせてもらった!地球は滅亡する!

64 ::2022/11/05(土) 10:02:31.66 ID:iT3NyEiS0.net

ルパンでそんなエピソードあったな

118 :マスク剥ぎ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 11:39:36.51 ID:KCIw/8AJ0.net

大昔に海底にあった石を切り出して使っただけ

121 ::2022/11/05(土) 11:48:14.03 ID:OVIy9HDD0.net

宇宙人のお弁当だよ

35 :キン肉バスター(東京都) [US]:2022/11/05(土) 09:38:14.13 ID:wBqkxvkD0.net

トンデモ本では何千年も古いってのはよく出てくるよね
スフィンクスが風化だけでは考えられないほど侵食されてて
ここはよく雨が降った緑あふれる肥沃な土地だったとかね

160 ::2022/11/05(土) 14:37:26.86 ID:8nl9U7/E0.net

西洋人は聖書の「大洪水」伝説から逃れられないのだろう
でも夢はあるなほん「とかな」?っておもえる

54 ::2022/11/05(土) 09:53:59.86 ID:Ygxh7kPP0.net

トカナなら100%嘘ですやん

198 ::2022/11/05(土) 22:59:44.25 ID:lHXZ/rft0.net

>>195
ハニワ作ってた日本人よりは凄かっただろうな

99 :ドラゴンスープレックス(神奈川県) [IR]:2022/11/05(土) 11:11:45.99 ID:Duz8lRY70.net

>>91
石は炭素含んでないので無理っす
今まで何度もやろうとしてたけどね

194 :トペ コンヒーロ(岡山県) [US]:2022/11/05(土) 21:58:20.71 ID:FaqjgPRR0.net

上部に積み上げてる普通のブロックが3トンやら5トンあって
地下の基礎や玄室付近の重要な部分のブロックは1個で50以上あるらしいぞ
しかもブロックとブロックは単純な四角形構造でなく突起やくぼみがあって
宮大工の建築物みたいに隙間なく積まれてる
さらには上空から見ると春分の日と秋分の日だけ四角形でなく
微妙な陰影ができて四角形の四面の中央がへこんだような八角形になるらしい
どう考えても人口建造物に思えない少なくとも古代人の原始的な技術ではない

22 :腕ひしぎ十字固め(茸) [US]:2022/11/05(土) 09:29:53.47 ID:V3c1XM+/0.net

あれだけの石を積み上げたら負荷が掛かり下の石はひびや割れるよね。でもピラミッド内部も外部もひびや粉砕あとが全くない

またあれだけ高さがあると雷も落ちやすいが雷の落ちた跡も見つかっていない

131 ::2022/11/05(土) 12:03:33.27 ID:fCl9a1eE0.net

>>130
そりゃ大昔は海の底だったからな

53 ::2022/11/05(土) 09:53:32.87 ID:mWyjcLZG0.net

ノアの方舟って話があるでしょ
あれほんと

68 ::2022/11/05(土) 10:04:44.93 ID:7rC9x2BZ0.net

ポールシフトだよ
地軸が変わる
遠心力があるから赤道付近が水位が上がるわけで時代によって地軸の位置が変わるんだよ

30 :オリンピック予選スラム(茸) [ヌコ]:2022/11/05(土) 09:34:31.51 ID:mMk0tEWZ0.net

すげえな

ギザのピラミッド
使われた石材の数はおよそ230万個、ひとつの石の重さは平均2.5トン、大きな石だと7トンもあるそうです。

96 :ダブルニードロップ(長野県) [CN]:2022/11/05(土) 11:07:28.75 ID:casVyJ+X0.net

ギザワロス

60 ::2022/11/05(土) 09:59:01.55 ID:oJzTkMYO0.net

>>4
採石場は内陸ってエジプト考古学で確定している

208 ::2022/11/06(日) 17:08:57.66 ID:u0mUDwK20.net

ピラミッド内で化石化した確証はあるんか?

112 :マシンガンチョップ(東京都) [IT]:2022/11/05(土) 11:25:31.17 ID:UZaVK8T90.net

>>60
エベレストからも貝の化石出るぞ。
あそこら一帯は海底が隆起したからな。

155 ::2022/11/05(土) 14:18:52.37 ID:BLFBfmU10.net

>>50
海中だとしてどうやって積み上げんの?詳しく

69 ::2022/11/05(土) 10:07:57.22 ID:6rj/PClk0.net

オルファンさん

67 ::2022/11/05(土) 10:03:30.39 ID:abqEWTOr0.net

建築土方の出勤簿残ってんだろ

114 :リキラリアット(東京都) [US]:2022/11/05(土) 11:29:19.09 ID:KI1ouySd0.net

>>1
じゃああれか、東京駅構内にもカニの化石があるから
東京駅は海中にあった可能性があるんだな?
本当にそういう解釈でいいんだね?

181 ::2022/11/05(土) 18:31:47.87 ID:7LGyxozp0.net

>>71
…そうかな?

58 ::2022/11/05(土) 09:56:50.80 ID:WL9KH/+30.net

ピラミッドってな
実は飛ぶんよ
下にロケット付いとんねん

42 :セントーン(東京都) [JP]:2022/11/05(土) 09:41:45.95 ID:YKbZIujm0.net

>>3
だったらマグロやイクラの化石もあるはず

172 ::2022/11/05(土) 16:20:15.93 ID:qghSrrgS0.net

>>159
昔は今より大陸が大きかったから海抜も今より高かったという説もあるけどね。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました