外人「日本語しゃべるの簡単 発音適当で通じる 文字は ひらがな簡単 漢字読めない」 [144189134]



1 ::2021/08/20(金) 19:27:45.76 ID:YukK37l40●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
A
日本語って話すだけなら簡単な言語ですよね?

Q
まったくそのとおりです。
・ 発音も
・ 文法も
簡単です。

難しいのは
0.文化的背景から来る言語の使い方
1.漢字の読み書き(非漢字圏の学習者の場合)
2.和語(他言語と同源ではない=似た語がない、ので)

なお、学習に時間がかかるのは
・ やりもらい表現
・ 使役表現
・ 敬語表現

初級のうちにしっかり指導しておけばまったく問題のないのは
・ 助詞(は、が、を、に、へ、で、・・・)
・ 終助詞(か、ね、よ、・・・)
・ 助数詞(ものの数え方)
・ 男女間の言い方の基本的な差

初級における男女差は簡単なもの(たとえば、男性は「ぼく」ということがある、「お・・・」とあまり言わない、「・・・のよ」とあまり言わない)程度で間に合います。学習が中級までいくと、学習者は自分で男女差をかぎ分けてきますので、自分での学習が進みます。

108 ::2021/08/20(金) 20:22:17.64 ID:b1XgEnIw0.net

それ食べたい
食べたいそれ

理解する
理解ね

94 ::2021/08/20(金) 20:15:11.35 ID:WPgMLklm0.net

>>86
喋る事は出来てもスペルわからないってあるよね
日本語なら漢字わからなくてもかなで書けばいいんだけど
昔の戦争映画でも、スペル間違い指摘されても相手も読めねえから問題無いって会話もあったしね
定められた表現しか使えないって何気に不自由

まあ、珍走団のよく使う難解漢字での当て字なんかは日本人でも理解しずらいけど

137 ::2021/08/20(金) 20:35:57.17 ID:FC3R1Etn0.net

1ぽん
2ぽん
3ぽん
4ぽん

123 ::2021/08/20(金) 20:28:46.43 ID:b1XgEnIw0.net

>>119
でも5w1hとか厳密
時制なんかも

261 ::2021/08/20(金) 22:27:04.80 ID:54ucmvJP0.net

>>246
言語的問題なのかはあやしい
ておにはが無くてもカネカネキンコで分かるだろw
日本人はだいたい察してくれるけどアメリカ人とかはごく一部の人しか察してくれないらしい
欧米の下層民はきっとこうなんだろうと推測する能力が欠落しているみたい

136 ::2021/08/20(金) 20:34:57.24 ID:nUPbBSDh0.net

日本人は寛容だからな
外国語に苦労してる分

205 ::2021/08/20(金) 21:26:54.65 ID:ZJDoCUaZ0.net

英単語を日本語っぽく発音すれば通じるんじゃね?

felidaeをanthropomorphismしたadolescenceくらいのgirlがpreferenceだ

272 ::2021/08/20(金) 22:40:45.36 ID:qtL2wfSq0.net

スペイン語なら俺でもある程度話せるようになったがロシア語は難しいと思った。日本語も難しいけど。

75 ::2021/08/20(金) 19:55:02.55 ID:NCxVvO7L0.net

やまと言葉の色表現は貧しかった

明るいと赤いは同じ語だった
暗いと黒いも同じ語だった
緑も青も蒼も碧もぜんぶアオ
黄色や茶色や桃色という概念は日本人には無かった
金色、銀色も知らない

99 ::2021/08/20(金) 20:17:14.38 ID:PVHORrNT0.net

テキトー言っても通じるのは、日本人の察しと思いやりのおかげだぞ?

255 ::2021/08/20(金) 22:21:15.31 ID:wfbutHRM0.net

漢字は日本で義務教育受けてても書けない日本人の大人が多いぐらいだしな

157 ::2021/08/20(金) 20:48:46.90 ID:FFgWl/zj0.net

>>8
方言もみんな和語

83 ::2021/08/20(金) 19:58:07.59 ID:OHAmGOlw0.net

>>78
いちいち主語つけなきゃいけないのがめんどい

227 ::2021/08/20(金) 21:48:49.36 ID:tvm7d1VK0.net

>>147

言語としてのベースと文化背景ががっちりしてるから省略しまくりでも母語話者同士では通じるんだよ
そういうのは戦時下では重要だぞ、スケベニンゲンってわざわざ言わせずにすむ

244 ::2021/08/20(金) 22:12:25.97 ID:+jd5Af1Q0.net

チョンワちゃんわ

225 ::2021/08/20(金) 21:46:03.80 ID:XdFBMUIj0.net

すげー逃げたな

118 ::2021/08/20(金) 20:26:22.08 ID:yzxrnDuE0.net

平仮名片仮名漢字アルファベット数字も合わせれば
5種類も一つの書き込みに使いやがるぜコイツら

176 ::2021/08/20(金) 21:04:22.20 ID:M+Lwebh00.net

> 目につくすべてのものをカップリングしないと気がすまないのや

やおいなのか?!

198 ::2021/08/20(金) 21:22:13.25 ID:PzcoXHju0.net

>>32
そんなことないけど?

132 ::2021/08/20(金) 20:32:55.41 ID:UxErzDZG0.net

喋る側(この場合外人)がきちんと習得してるんじゃなく
聞く側(この場合日本人)が努力して聞いてるんだよ

256 ::2021/08/20(金) 22:21:27.69 ID:xJ+j7zh70.net

>>242
スプーンでスパゲッティは食べられない
フォークでスープは食べられない
じゃあスプーンやフォークは約立たずなの?
道具が違うんだから得手不得手が違うのは当たり前じゃん

159 ::2021/08/20(金) 20:53:11.54 ID:W1715o3d0.net

全部含めて日本語じゃないの?

130 ::2021/08/20(金) 20:31:03.92 ID:9HRi/+4×0.net

発音も文法も適当で通じるが、正しくは無い

62 ::2021/08/20(金) 19:50:22.02 ID:rDEc5Kzb0.net

自国の言語難しい論なんて英語話者の習得難易度ならアメリカ国務省が公式で出してんだから論じる必要すら無い

41 ::2021/08/20(金) 19:41:55.63 ID:8wan92Yl0.net

和語って何だ

184 ::2021/08/20(金) 21:10:05.84 ID:5V2cAVhN0.net

>>173
日本語で長い会話の中で何を話しているか識別できなくなるって例えばどういう場合のこと?

40 ::2021/08/20(金) 19:41:43.03 ID:YukK37l40.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
韓国語も
発音
カタカナだと
通じないからな

82 ::2021/08/20(金) 19:57:03.54 ID:OHAmGOlw0.net

>>77
若干の例外はあるけどね

21 :名無しさんがお送りします:2021/08/20(金) 20:02:30.81 ID:UsiYUxBV3

ひらがなカタカナ漢字を覚える必要があるからな
アルファベットの単語覚えるだけとは違いすぎる

169 ::2021/08/20(金) 20:58:13.61 ID:segFgmUq0.net

やりもらい表現という言葉を初めて見てggったが
確かに学習用の文書にするととっつきにくいなコレ…
>>154
その辺はネイティブじゃなきゃ求めねえな俺は…
間違ってると伝わらなくて困るってケースはそこまで多くない気が
だからあまり指摘修正して貰えなくて学習者としては困るのかも知れないが

172 ::2021/08/20(金) 21:01:48.36 ID:qAlwgUsD0.net

象は鼻が長い、の主語は象。実質的な主語は象ではなく鼻だけど、鼻は象に帰属するから
主語は象でおkって認識でいい?

45 ::2021/08/20(金) 19:42:50.38 ID:ohH7quV20.net

こなさん みんばんわ

77 ::2021/08/20(金) 19:55:21.33 ID:9LwDshjN0.net

>>57

71 ::2021/08/20(金) 19:53:17.10 ID:YukK37l40.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
時空警察
強い

51 ::2021/08/20(金) 19:44:50.17 ID:NCxVvO7L0.net

>>40
なんとか勢って発音方法あるからな
日本人には同じ音でも勢いが違うと別の意味みたいな

96 ::2021/08/20(金) 20:16:20.68 ID:SPZ1QJ/J0.net

外国人からすると、日本語は一つの漢字に複数の読み方があるのが理不尽だとか
漢字の数は中国語の方が多いけど、あれは一文字に対して読み方は一つだからな
(例外として、同じ文字が繰り返される場合、二文字目は短く切るというのがあるが)

191 ::2021/08/20(金) 21:15:39.91 ID:MmyeyTGW0.net

日本語簡単アルヨ

85 ::2021/08/20(金) 20:00:23.85 ID:KMbJdWWt0.net

>>81
ビルマ(ミャンマー)、タイもやばいよ

146 ::2021/08/20(金) 20:39:35.08 ID:xC7awz090.net

ネイティブだけど、人類がコロナに打ち勝った証とか言われても意味分からんのだが

267 ::2021/08/20(金) 22:31:48.41 ID:NCxVvO7L0.net

>>260
ネオ・ネオ麦茶

201 ::2021/08/20(金) 21:25:12.91 ID:5V2cAVhN0.net

>>199
具体例を示してもらわないとわからないよ
こう言う状況では、日本語だとどう言い換えてもなかなか通じないが、英語だと問題ないというような。

74 ::2021/08/20(金) 19:53:55.79 ID:DdYkIq/O0.net

ひらがな、カタカナ、漢字、これだけ覚えるの大変だろうな。
自分も書けない漢字が多い’`,、(‘∀`) ‘`,、

14 ::2021/08/20(金) 19:32:04.26 ID:deUzQa320.net

アフリカから遠くなるにつれ「発音は簡単に」「文字は複雑に」なったんだから当たり前
日本人からするとアフリカやヨーロッパの発音は難しく、文字の読み書きは簡単

175 ::2021/08/20(金) 21:03:30.51 ID:2BDlfok80.net

>>155
支那人かチョンかの判別もつくもんなw

258 ::2021/08/20(金) 22:25:46.69 ID:NCxVvO7L0.net

>>249
日本語は論理記述は確かに苦手だけど情緒表現には優れてるのよ
詩歌とかで情景やこころを伝える器としてはポテンシャルはかなり高い言語
それは1500年以上、歌や物語を継承研磨してきたやまと言葉の力
ペルシア語とかと良い勝負になる

でも現代日本人はクソだな
ろくな詩人がいない

イラン語圏のアフガニスタンでさえ素晴しい現代詩人がいるのによ

131 ::2021/08/20(金) 20:32:30.17 ID:zQB9i9Uv0.net

行間を読むと言う言葉があるように言葉の中のもう一つの空間を読み取れるようになるには相当な努力が必要となる。

155 ::2021/08/20(金) 20:46:26.70 ID:sG7OdCYZO.net

>>59
中国訛りとか韓国訛りって何でみんな同じように訛るんだろうね
数秒喋るの聞いただけで日本人じゃない(在日は置いといてw)って分かるもんね

142 ::2021/08/20(金) 20:37:30.24 ID:a8unHaUz0.net

>>126
例えば重、長、悪、癌は中国でも複数読みあるぞ

171 ::2021/08/20(金) 20:58:48.26 ID:yqWpeGcj0.net

にだ!

271 ::2021/08/20(金) 22:38:19.46 ID:Ze4Us6Zd0.net

中国人だけど日本語は発音が難しい文法も難しい
これを簡単という人はありえないだろ
漢字だって読み方違うし意味も違う(´・ω・`)
英語全くできないけど、そっちの方がまだ簡単だと思うな

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました